|
本日、最も読まれている人気記事です
|
海外「ゆっくり調理された食事は流行だね」普通の食パンを『生トースト』に焼き上げる日本のトースターが話題に!

普通の食パンを“生トースト”に焼き上げる三菱ブレッドオーブン
日本人といえばお米――そんな話はいまや過去のもの。近年、日本人のパンの消費量は米を上回っているのが現状です。そんな中、「BALMUDA The Toaster」を筆頭に、さまざまな“高級トースター”が登場し、トースター選びはいまや誰もが抱える悩みのひとつになっています。
高級トースター市場に新たに参入した三菱電機の「三菱ブレッドオーブン TO-ST1」は、まさにデザインの良さと焼き立てのパンのおいしさを両立したトースター。実売価格は3万円前後(税別)と決して安くはありません。しかもトースターには珍しい「1枚焼き」なんて、朝の忙しい時間に使うには現実的ではないのでは?
ところが、実際に使ってみるとそんな考えは雲の彼方へ。食いしん坊な筆者のハートをがっちり掴んだ3つの理由をご紹介しましょう。
続きはこちらからどうぞ
1.

この日本製トースターのお値段なんと270ドル。
一度に1枚しかトーストできないのに
'This Japanese Toaster Costs $270. It Only Makes One Slice at a Time' |
|
「日本が小惑星に人工クレーターを作る試みに成功」の報道に対する海外の反応

1.

日本は小惑星に世界初の人工クレーターを作成することに成功した。
'Japan succeeds in creating world's 1st man-made crater on asteroid' |
|
日本の技術を駆使したロボット犬アイボに30万円の価値は・・?海外の反応

1.

30万円を超えるロボット犬の存在意義を考えさせられた、というソニー『AIBO』のレビューについて
'Sony Aibo Review: This $2,900 robot dog made me contemplate what it means to be real' |
|
【海外の反応】視力回復できるかも?!日本、iPS細胞から作った目の角膜移植を条件付きで了承

1.

角膜損傷に対して、「再プログラム化」幹細胞療法を許可する態勢が日本で整えられる。
承認された場合、その治療で視力を回復できるかも知れない。
'Japan poised to allow ‘reprogrammed’ stem-cell therapy for damaged corneas - If approved, the treatment could restore vision.' |
iPS細胞から作った目の角膜移植、条件付きで了承
あるAnonymous Coward曰く、 先日iPS細胞を使った脊髄損傷治療の臨床研究計画が厚生労働省によって了承されたが、このとき了承が持ち越しになっていたiPS細胞から作った角膜の人体への移植についても、条件付きで了承された(日経新聞、産経新聞、朝日新聞、ヨミドクター)。
認められたのは大阪大学の西田幸二教授らのグループが計画している臨床研究で、角膜を失う「角膜上皮幹細胞疲弊症」患者4人にiPS細胞から作った角膜細胞シートを移植する。これにより、長期的に角膜の細胞が作られるようになるという。
(財形新聞)
|
世界が期待!トヨタが月面調査の「探査車」開発に協力へ!海外の反応

JAXA=宇宙航空研究開発機構が計画しているオールジャパンでの有人月面探査に、トヨタ自動車が探査車の開発で参加することが12日に発表された。探査車は、全長6メートル、幅5.2メートル、高さ3.8メートルとマイクロバス2台分の大きさ。内部の居住空間は4畳半ほどで、最大4人が滞在できるという。車の打ち上げは2029年ごろを想定している。
1.

日本のムーンローバーはトヨタ製らしいぞ。
'Japan's moon rover will be made by Toyota' |
|
【日本凄い】日本の探査機小惑星への着陸に成功、サンプル採取!海外の反応はこちら→
1.
:投稿者(オーストラリア)
日本の探査機はやぶさ2、惑星リュウグウに着陸成功し最初のサンプルを惑星表面から採集した。

関連

日本の探査機はやぶさ2、惑星リュウグウに着陸成功し最初のサンプルを惑星表面から採集した。

'Japan’s Hayabusa 2 spacecraft has successfully landed on the asteroid Ryugu and collected the first sample from its surface. ' |
関連