|
【保存版】海外掲示板「異星人に地球上の本を1冊だけ翻訳して渡せるとしたら、それはどんな本?」

1.

異星人に地球上の本を1冊だけ翻訳して渡せるとしたら、それはどんな本?
'You can translate only one book to an alien. What book is it?' |
【VIP・生活まとめ】
2.:海外の名無しさん
『アルゴニアンの侍女』だね。
オープンワールドのシングルプレイヤー用RPG「スカイリム」に存在する本。
'The lusty argonian maid.' |
↑2700 |
3.

辞書か大百科事典。そうすれば、他のことも伝えられるようになるでしょ
'Either a dictionary or a mega encyclopedia. That way we can communicate other things as well' |
↑2000 |
4.

『Curious George goes to the zoo(おさるのジョージが動物園へ行く)』
動物園へ行ったジョージは、動物たちにお菓子をやってしかられますが、キリンやコアラやカバと仲よしになったり、行方不明のオウムを見つけて飼育係の人たちに感謝されたりして、楽しい一日をすごします。
'Curious George goes to the zoo' |
↑680 |
5.

『恐竜エロティカ』だね。でたらめなことをされる前に、少し威圧しておく必要があるからさ。

'dinosaur erotica. we need to intimidate them a little before they try any bullshit' |
↑335 |
6.

『シルマリルの物語』かな。それが僕らの惑星の歴史だと誤解させて、奴らに引っ込むように伝えるのさ。
唯一なる神“エル”の天地創造、大宝玉“シルマリル”をめぐる争い、そして、不死のエルフ族と有限の命を持つ人間の創世期のドラマを、圧倒的スケールで描き出す。
'The Silmarillion, and tell them that it's the history of our planet to confuse the fuck out of them.' |
↑406 |
7.

『はらぺこあおむし』
小さなあおむしは、もりもりと食べつづけて美しい蝶になった。数や曜日の認識をおりこみ、穴あきのしかけをこらした斬新な絵本。
'the very hungry caterpillar' |
↑74 |
8.

『Green Eggs and Ham(緑の卵とハム)』
あらすじはこちらからどぞ
'Green eggs and ham' |
↑137 |
9.

『銀河ヒッチハイク・ガイド』だね、僕が面白いと思うからさ。
河出書房新社
売り上げランキング: 64,183
銀河バイパス建設のため、ある日突然、地球が消滅。どこをとっても平凡な英国人アーサー・デントは、最後の生き残りとなる。アーサーは、たまたま地球に居た宇宙人フォードと、宇宙でヒッチハイクをするハメに。必要なのは、タオルと“ガイド”―。シュールでブラック、途方もなくばかばかしいSFコメディ大傑作。
'The hitchhikers guide to the Galaxy, because I would find that funny.' |
↑490 |
10.

『War of the worlds for irony(皮肉な世界戦争)』

'War of the worlds for irony' |
↑55 |
11.

『兵法』を見せれば、どんなクソ野郎共と対峙しているのか分かるでしょ。
'The Art of War so they know what kinda assholes they are really dealing with.' |
↑12 |
12.

『ザ · ギバー』
これはお気に入りの本の1つで、最初の方の章を読んでもらって本当に不快になって欲しいの。
本書は、アメリカの児童文学作家による近未来小説です。とはいえ、その魅力はとうてい児童文学の枠に収まるものではありません。シンプルかつ綿密な設定、心おどるストーリー展開、とぎすまされた文章、そして人生について深く考えさせる巧みな構成は、大人から子どもまで幅広い年齢層の読者を魅了しました(原作は累計530万部を記録)。日本でもいちど邦訳(掛川恭子訳『ザ・ギバー』講談社、1995)が出ましたが、残念ながら絶版となっていました。しかしその人気は根づよく、大勢の「ギバー・ファン」たちがインターネット上で作品の魅力を語り合い、またこんなふうに嘆きあってきました。「これほどおもしろい本が手に入らない、人に薦められないのはもったいない」。今回の新訳版は、(訳者を含めた)そうしたファンたちの思いの結晶でもあります。
'“The giver” Just cause it’s one of my favorite and want them to be real uncomfortable during the first few chapters' |
↑11 |
13.

ポケモンガイド
売り上げランキング: 161,446
'Pokemon Guide' |
↑20 |
14.

新オックスフォードの世界史:ただ私たちがやってきたことを見てもらおう…
'New Oxford History of the World: might as well let em see just we've been doing…' |
↑7 |
15.

『紙葉の家』 ...無秩序を少し紹介するよ
現代アメリカ文学の最先端にして最高峰!待望の邦訳ついに刊行
数年前、『紙葉の家』を始めるようになるとは、誰にも予期できなかっただろう。最初がはじめて世に出たとき、それは雑に束ねた紙の束でしかなく、その部分部分がときおりインターネット上に浮かんでくるだけだった。少数だが熱狂的なファンがこの恐ろしい物語を追い回しはじめるようになるとは、誰にも予期できなかったろう。
'House of Leaves... introduce a little anarchy' |
↑6 |
16.

ゲーム・オブ・スローンズ。
だから、エイリアンは読み終わっちゃったら僕らと同じくらい失望するだろうね。

ジョージ・R・R・マーティン著のファンタジー小説シリーズ『氷と炎の歌』を原作としたHBOのテレビドラマシリーズ。中世ヨーロッパに類似するがドラゴンや魔法が存在する架空の世界において、多くの登場人物が入り乱れる群像劇である。北アイルランド、マルタ、クロアチア、アイスランド、モロッコ、スコットランド、アメリカ合衆国、スペインで撮影されている。
'Game of Thrones So the aliens can be just as disappointed as us when they finish.' |
↑23 |
17.

『エンダーのゲーム』だね。嫌な女は何が起こってるか知ってるんだよ。
2014年、正月第二弾全国ロードショー。地球は恐るべきバガーの二度にわたる侵攻をかろうじて撃退した。容赦なく人々を殺戮し、地球人の呼びかけにまったく答えようとしない昆虫型異星人バガー。その第三次攻撃に備え、優秀な艦隊指揮官を育成すべく、バトル・スクールは設立された。コンピュータ・ゲームから無重力訓練エリアでの模擬戦闘まで、あらゆるスクールの訓練で最高の成績をおさめた天才少年エンダーの成長を描いた、ヒューゴー賞/ネビュラ賞受賞作
'Enders game. Bitch better know what's up.' |
↑6 |
18.

マインクラフトの魔法の本なら、何を言おうとしてるか理解できる機会を与えられるかも
'The Minecraft enchantment book it might give me a chance to find out what it says' |
↑10 |
19.

『Where the Red Fern Grows(赤いシダの育つ場所)』を見せて、エンディングの後に異星人が赤ちゃんみたいに泣くのが見たいな。

'Where the Red Fern Grows, I would love to see an alien bawl like a baby after that ending' |
↑3 |
20.

もちろん、『宇宙の果てのレストラン』だよ
河出書房新社
売り上げランキング: 104,157
小腹を満たしに、宇宙の果てのレストランへ行く途中、攻撃された“黄金の心”号。乗っていたアーサーたちは、離ればなれになってしまう。元・銀河大統領ゼイフォードと鬱型ロボットのマーヴィンが、とだりついた星で遭遇したのは!?宇宙を揺るがす迷真理を探る一行の、めちゃくちゃな冒険を描く、大傑作SFコメディ第2弾。
'Restaurant at the end of the Universe, of course' |
↑3 |
※翻訳元:
https://www.reddit.com/r/AskReddit/comments/d7ckd8/you_can_translate_only_one_book_to_an_alien_what/
売り上げランキング: 36,066
Twitterでつぶやく | Google+でシェアする |
はてなブックマークに追加 | Facebookでシェアする |
ゲーム | 家電・AV機器 | 本 |