|
海外掲示板「日本のサムライは西部開拓時代のカウボーイと同時代に生きていたんだってさ」 海外の反応

1.

今日知ったこと
日本のサムライはアメリカの西部開拓時代のカウボーイと同時代に生きていた。
'TIL Samurais in Japan were concurrent with Cowboys in the American Old West' |
【VIP・生活まとめ】
2.:海外の名無しさん
ということは、さすらいの旅をするカウボーイと世捨て人になった侍がイギリスの連続殺人犯「切り裂きジャック」を追跡するストーリーは時代的には可能だからドラマや映画になっていてもおかしくないってことか?
なのにそういう作品を作った者はまだいないと?
'So you're saying it's technically possible to have a show where a displaced cowboy and a retired samurai hunt Jack the Ripper? And NO ONE has done it yet?' |
3.

>>2
『荒野の七人』のチャールズ・ブロンソンと
『七人の侍』の三船敏郎が共演した『レッドサン』という西部劇がある。
【訳注】
『レッドサン』は1971年公開のフランス・イタリア・スペイン共作の映画。ブロンソンと三船に加えてフランス映画のスター、アラン・ドロンも主役のひとりとして出演。
'There was a Western with Charles Bronson (The Magnificent Seven) and Toshiro Mifune (Seven Samurai) called Red Sun.' |
4.

>>2
アメリカ大陸経由でローマに渡った武将がいた。
事実なのに奇妙過ぎて映画にならない歴史上の逸話というのはいくつもあると思う。
【訳注】
伊達政宗の臣下、支倉常長(はせくら つねなが)は宣教師ソテロと共に慶長遣欧使節団を率いてメキシコ、スペイン、ローマへ渡航した。
'There was a samurai who traveled to Rome by way of the Americas. I feel like some stories from history just don't get made into movies because the reality is too strange.' |
5.

侍はカウボーイのいなくなった後も長いこと存在していた。
トム・クルーズ主演のドキュメンタリー映画『ラストサムライ』は見なかったのか?

'The samurai were around a lot longer than cowboys. And didn’t you see that Tom Cruise documentary “The Last Samurai “?' |
6.

マグナ・カルタより前、そんな昔から武士は存在していた。
'They also go back far enough to predate the Magna Carta.' |
7.

西部劇はチャンバラ映画。チャンバラ映画は西部劇。
'Westerns are Samurai movies, and vice versa.' |
8.

サムライとカメラが同時期に存在していた。
歴史には意外なことがあふれている。
'Samurai and cameras also existed at the same time. History is wild' |
9.

これは1880年に撮られた本物の武士の手彩色写真。
この頃、直流送電システムを構築していたエジソンと
交流送電システムを提案するウェスティングハウスが競合していた。

'Hand-colored photographs of actual samurai from 1880, when Edison and Westinghouse were competing over the rival DC and AC systems. https://trendland.com/wp-content/uploads/2016/04/vintage-hand-colored-samurai-photos-9.jpg' |
10.

マカロニ・ウエスタンはチャンバラ映画のまさにパクリとして始まった。
'The Spaghetti Western genre literally started as a rip off of Samurai films.' |
11.

武士とカウボーイが同時代だったと言えるのは、
武士のいた時代の最後の方だけ。
'the end of the Samurai at least' |
12.

そうだな。別の世紀では、明の滅亡がイングランド内戦の初期と同時代だった。
'Yeah. For a different century, the Ming Dynasty collapsed concurrent with English Civil War's first phase.' |
13.

武士のいた800年間は、たくさんの出来事と同時代だった。
'In the 800 yrs of the age of samurai, they were concurrent with many things.' |
14.

すごく興味深い。
あまりにも今とは違っていたような印象があるから、
思い描くのが難しい時代ってあるよな!
'VERY interesting. It’s so hard to picture certain eras of time because of how different things used to look!' |
15.

そういうわけで、西洋社会とサムライ社会は並行して存在していた。
'That’s why West World and Samurai World exist side by side.' |
16.

武俠小説(武術に長け、義理を重んじる人々を主人公とした中国の大衆小説)に登場する歴史的人物のほとんどもカウボーイと同時代だ。
'Most of the historical figures of Wuxia were also contemporary with Cowboys.' |
17.

ドキュメンタリー映画の『ラストサムライ』見てない?
'Didn't you watch that documentary The Last Samurai?' |
18.

江戸時代の武士は戦国時代の武士に比べれば、
もはや本当の意味では戦士ではなかったけどね。
'Edo Samurais weren't really warriors anymore though compared to Sengoku Samurais.' |
※翻訳元:
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/eepgpz/til_samurais_in_japan_were_concurrent_with/
Twitterでつぶやく | Google+でシェアする |
はてなブックマークに追加 | Facebookでシェアする |
ゲーム | 家電・AV機器 | 本 |