|
東京都が薬物乱用防止の啓発ビデオを新たに発表!こういう取組って海外の目にはどう映るのか 海外の反応

1.

東京都が薬物乱用防止の啓発ビデオを新たに発表
'Tokyo Govt's new Anti-Marijuana advert...' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
なるほど、アメリカの薬物乱用防止プログラム(D.A.R.E=Drug Abuse Resistance Education)の取り組みよりはイケてる。
※参考サイト
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpad199801/hpad199801_2_035.html(文部科学省)
'Well, it’s cooler than D.A.R.E.' |
3.

>>2
薬物撲滅の普及活動に来たドラッグフリーのマッチョマンが、電話帳を破って見せるパフォーマンスはイケてたぞ。
※参考サイト
https://www.vice.com/en_us/article/5gkvjn/evangelical-freak-show-the-power-team-were-christian-superstars-of-the-80s-456
https://en.wikipedia.org/wiki/Power_Team
'Bodybuilders ripping phonebooks were pretty cool' |
4.

今度出る「ファイナルファンタジーⅦリメイク」のビジュアルはこんな感じかな?
※参考サイト
『FF7 リメイク』発売記念くじが3月4日(水)より発売開始。取り扱い店舗情報が更新
'Is this what the Final Fantasy 7 Remake is going to look like?' |
5.

>>4
方向性は同じだろうな。
'Such graphics.' |
7.

チビコウモリの大麻モンスターを見たくなったら、マリファナをキメるこった。
'Bomb ass weed if you get to see little bat demons.' |
8.

>>7
大麻モンスターはどうでもいいや。
マリファナを持ってる小学生にはどこへ行けば会える?
'Forget the bat demons, where can we find these gradeschoolers with weed?!' |
9.

一方、日本のどこの「メンタルクリニック」に行っても、10分ほどの診療でベンゾジアゼピン系の薬を継続的に処方してくれるぞ。
※参考リンク
「ベンゾジアゼピン系薬物に関する要望書」を提出
'Meanwhile, if you go to any "mental clinic" here, they'll hand you a permanent prescription for benzos after a 10 minute consultation.' |
10.

>>9
これには笑った。
日本の医者は飴ちゃんみたいに、この手のクスリをくれるのか。
'Lol this. Doctors in Japan hand out those meds like candy.' |
11.

スポンサードリンク
「薬物に一度手を出したら、人生おしまい」みたいなレッテルの貼り方にはヘドが出る。
'“Do a drug once and you’re a bad person for life.” I hate that attitude so much.' |
12.

薬物は断固拒否。
でなきゃこういうダサいビデオを作る側の人間になるかも。
'Say No to drugs or you might end up producing lame videos about saying no to drugs.' |
13.

マリファナや他の薬物に手を出した、日本の若年層の統計はあるのかな?
'Is there any statistics on marijuana and other drug use among young people in Japan?' |
14.

内容をひと言にまとめると
薬物は危険だから断固ノーを突き付けよう。
'This ad in one sentence: say no to drugs because they are bad.' |
15.

まるで1980年代半ばの啓発ビデオだね。
日本はかつて大麻を合法的に使っていた国なのに。
そう考えて見ると面白い。
※参考リンク
日本における大麻の歴史【大麻規制にはアメリカが深く関わっていた】
'Seems like this ad was made in 1986. For a country that used to have it legalized it's fun to watch' |
16.

日本が大麻撲滅に必死なのは、仕事優先の社会であるがゆえに、大麻が人間を堕落させると恐れているのかな?
'Do you guys think Japan is so anti-weed because the culture is so work oriented and weed is thought of to make people lazy?' |
17.

>>16
マリファナには反乱分子を生むという悪評があるしね。
'It's also notorious for being anti conformity inducing.' |
18.

>>17
若手の部下が上司の「部長さん」に歯向かうと、社会全体が崩壊するからだろう。
'If the youth start questioning bucho-san, then the whole fabric of society will fall apart' |
※翻訳元:
https://www.reddit.com/r/japan/comments/f9945d/tokyo_govts_new_antimarijuana_advert/
今日のおすすめ記事
Twitterでつぶやく | Google+でシェアする |
はてなブックマークに追加 | Facebookでシェアする |