|
海外掲示板「日本では、クリスマスにケンタッキーフライドチキンを食べるのが定番らしい」 海外の反応

1.

日本では、クリスマスにケンタッキーフライドチキンを食べるのは定番になっており、チキンを買うためには事前に予約をするか何時間も並ばなければいけないということを今日知った。
'TIL That KFC is so popular for Christmas dinner in Japan that people have to pre-order their dinners weeks in advance or wait in lines for hours to get their chicken.' |
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
日本におけるKFCは、クリスマス以外の時期はあんまり人気がないという別の問題もある。
伝統になってしまったがために、年間売り上げは芳しくないみたい。
'KFC in Japan also has the problem of not being popular the rest of the year. It has become such a tradition that yearly sales suffer.' |
3.

>>2
変なの。
だって日本のケンタッキーは北米KFCと比べてずば抜けて美味しいのに。
'That's strange, because KFC in Japan is head and shoulders tastier than North American KFC.' |
4.

昨日ポパイズ行って知ったんだけど、ケイジャンスタイルチキン一匹丸ごとを47ドルで買えるうらしい。
'I was at Popeye's yesterday and learned they sell whole Cajun style turkeys for $47.' |
5.

BBQチキンアーニー!!
'BBQ CHICKEN ERNIE!' |
6.

ケンタッキーフライドチキンじゃなくて、ケンタッキーフライドクリスマスでマーケティングしたらよくない?!
'Why would marketing not go with Kentucky Fried Christmas?!?' |
7.

友人ヒロが更にものすごい詳細情報も教えてくれた「しかも皮しか食べない」
'My friend Hiro told me about this once, with one extra detail, "And we only eat the skin".' |
8.

>>7
皮が一番美味しい。
'The skin is the best part.' |
9.

アメリカのKFCには、ここにあるような驚くほど美味の塩味フライドポテトもないってことを最近しった。
ハワイで食べたポテトはひどかった。感謝してる。
'I learned the other day that American KFC doesn't have the incredibly tasty seasoned salted fries that we do, just the shitty wedges I had in Hawaii. Made me so thankful.' |
10.

かわいそうなやつらだ。Popeyesへの真の道にまだ導かれていないみたいだ
'Poor bastards, they have not been enlightened to the true path that is Popeyes' |
11.

日本にポパイズ来たらもの大成功するだろうね。
'Popeyes could make trillions over their.' |
12.

マーケティングの力。
'The power of marketing.' |
13.

これは本当だよ…
初めてクリスマスの時期に行った時ショックだったもん笑
'That is a fact...first time I went during Christmas I was in shock...lol' |
※翻訳元:
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/a66fik/til_that_kfc_is_so_popular_for_christmas_dinner/
39455. すまんな、日本じゃ七面鳥を食う習慣がまず無いんでな で、チキンを代用したが、丸焼きもあまり旨いものではなく、特別感も無かった その上、丸ごと一匹は現代では消費しきれない フライドチキンは日本人のニーズに合っていたのだから、仕方ないね 39457. ケンタってクリスマス以外で食べることが多いんだけどw 39458. 一度もクリスマスにケンタに行ったことないわ。メディアドレイって恥ずかしいやん。とてもじゃないけど真似できない。 39460. クリスマスにKFCなんて、そんなバカばっかりじゃないけどな。 39462. 正直馬鹿にしてる 39463. 別に定番ではないな。食べる奴もいるけど。 ケンタじゃなく多分一番多いのは唐揚げ食べとるんじゃないか。 39464. 全然、定番じゃないよ。一部の人はそうかもしれないけど、90%以上の人は行かないよ。 そもそもクリスマス以外でも、もう30年以上は、ケンタッキー・フライド・チキンには行っていない。30年前も行きたく行ったわけではなく、先輩の誘いで行っただけ。 あまり美味くないんだよね。くどい。スーパーの唐揚げの方が美味い。 39465. 子供のために買うんだよ ケーキとケンタッキーとなんちゃってシャンメリーとブーツのお菓子 大人はクリスマスは特に何もしない 平日だし 39466. 一か月に二度は言ってるわ。職場の近くにあるから。 弁当に飽きた時とかに、気分を変える意味で使ってる。 揚げ物の宿命として当たり外れはあるな。でも安定の味ではあるぞ。 39467. オレは外国で祭日に何食っても驚きはしないんだが なんで日本人がクリスマスにケンタッキー食っただけで驚くんだ? 39468. 言うほどクリスマスに食うか? ケンタのキャンペーンで安く買ってるだけだろ。 実家はいつも唐揚げ作って食ってたが。 そもそもあれ作り置きだから冷めてて不味いんだよ。 だから買って後悔する。 店が大量に作りおいて売ろうとするクリスマスに食うもんじゃない ケンタもオリジナルチキンよりローストチキン売ってると思う。 七面鳥は冷めても美味い。 39469. 正直Lチキファミチキの方が美味い…ケンタの肉パサついてる 39470. 殆どの人がクリスマスを祝わないし、クリスマスだからケンタッキーという人は更に少ない オールドメディアが伝統的に行ってる、捏造の手法を未だに使ってるってなんなの? 39471. 普段から鳥カラ食いまくってるけどな 39472. たまたまKFCが大手だから目立ってるんであってフライドチキンが定番なだけ 上で書いてる人居る通り七面鳥食べる習慣が無いから代用してる程度の話 個人的にはスーパーで安売りされるからまあ買うかなあ程度 39473. 日本のクリスマスは子供とサカリのついたカップルのイベント 39474. サンタを赤白にしたコーラの戦略に嵌ってるおまえらに言われたくない KFCも赤白だし 39475. クリスマスはケンタ激混みするし質も落ちる(予約とか作り置きで冷えてる)から行かないな たまに食べたくなって行くけどジューシーさより脂ギッシュが勝ってしまうからトシとってくるときつい 39478. これは間違ったステレオタイプってやつじゃあないの? 定番と呼ぶほどみんな行かないよ 39479. 可哀相に・・・・ 期間限定のレッドホットチキンで 口の中をやられたことがないんだな・・・・ 39480. お前らが行く行かないに関わらずケンタッキーの売上の1割がクリスマスだけで出てるんだが 39482. 今はコンビニチキンの方が当てはまりそう ケンタッキーはそんなに店舗数多くないし 39483. 30年前、田舎で育った俺にとって、 クリスマスのケンタッキーは夢の食べ物だった。 39484. 日本と同化したがり方がなんかズレてる層もいるのだろう まぁ、いいんじゃない。問題さえ起こさなければ 39486. ケンタの油っこさって苦手 子供の頃から嫌いで親戚のおじさんに勧められたがきっぱりと断ったのを覚えている 39488. 別に定番じゃない 39491. 年に2〜3回は食べたくなるなる。 39492. これに関しては文化を間違った形で輸入してしまったわけだから 我々は恥じ入るべきことではある 「ここは日本だ」なんて開き直ってはいけない 39495. ×定番になっている 〇kfcの宣伝で買う層はそれなりにいる 39497. ※39492 別に間違った文化ではないよ。七面鳥なんて日本で流通していないもの。チキンで代用しただけの話。 もともと、チキンローストを代用としてデパートなどで提供されるようになって、それが一般化した。バブル期(90年代もか)にKFCがお手軽でおしゃれ()なチキンとしてクリスマス商戦に参加。それに影響された人らが一定数いるってだけ。 本来、日本においてもクリスマスなんて、大人が飲み歩くか、家族同士や子供らが祝うものだった。バブル熱にやられた若者らが友人や恋人のイベント事としてやるようになったのよ。パーティ用としてお手軽に手に入るってことでKFCの戦略に乗ったわけだ。もし、宅配ピザがもっと普及してて、お手軽だったらそっちが定着してただろうよ。 その程度の代物。 39499. >お前らが行く行かないに関わらずケンタッキーの売上の1割がクリスマスだけで出てるんだが 嫌味かどうかも分からないぐらいの微増だな 39501. 外人が日本の正月を真似したけど、おせち料理じゃなくてコンビニ弁当だった的な感覚やろね 39502. 年とったら油分が重い たまに食べたくなるけど1個でもう 39504. クリスマスにはケーキを食べるぐらいだな。 39506. クリスマスに普通の食事、バレンタインのチョコなし、誕生日も何も無し こうして人生は終っていく 39509. ポパイズは厚木基地にあると聞いた 39514. 定番にはなっとらんだろ(w 企業が宣伝しているしやっとる人がいるだけで クリスマスの定番といえばイチゴのケーキくらいだが これも子供のいない老齢層はやっとらん 39516. クリスマスイヴにサンタコスしてファミチキ売ってる女の子が可哀想で買おうと思った事はある。 39519. クリスマスの時期にケンタッキーがバカ売れするのは事実だしなぁ。 これだから日本人って海外からバカにされるんだよな。 39522. クリスマスにケンタ食った事ないのよね..大体七面鳥かローストチキンが出てくる 39529. キリスト教のイメージは、真夏のビーチとかクリスマスとかに「神の日は近づいた、悔い改めよ」とスピーカーを鳴らしまくる精神異常と思しき白人を思い浮かべるな、あれはどこの国のカルトキリスト教なんだろうな、それともモルモン教? 39533. まぁスウェーデン人がクリスマスに家族うち揃ってミッキーマウスのアニメを見るのが定番なのと同じで、他国の人間には分からない謎の風習なんだからあまり深く考える必要はないです 39538. 他の店は知らんけど、近場のケンタッキーは粗末な肉しか出さないから行かなくなった 39609. 俺は昔からケンタ好きでよく食ってたが クリスマスはスーパーで鶏モモ売るようになったからなぁ 今でもケンタ行きたいけど近所に店もないし なかなか機会がない 39610. #39529 モルモン教じゃないぞw あれはエホバの証人 39625. 子供が小さいうちは夕飯にファストフードってまずまともな家庭は買わないから特別感が有るんだよな。ちょうど親側も正月に向けて忙しい時期でクリスマスに便乗して手抜きしたい親が仕事納めの帰りに予約してあったケーキとケンタをサッと買って帰れるからラクなんだよね年末のスーパーとかのほうがレジで時間食うし。並んでるのはうちの近所じゃ見たこと無いなあ。並んでたとしても5分程でしょ?ケンタは店がどこもマックより小さめなんで近所の3店舗はどこも5人並ぶと店からはみ出る。
|