|
「機動戦士ガンダム」18m 実物大ガンダム、遂に動き出す←これインスタ映え間違いないわ!海外の反応

実物大のガンダムRX-78機のお披露目日が発表されました(横浜)
'Opening Date Announced For The Life Size RX-78 Gundam In Yokohama' |
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
悲しいかな、単なる特殊撮影で終わるかと。
支えなしに動けるとは思えない。
エバンゲリオンですら背中にコードを引きずってるしね。
'Sadly I think thats just a very large animatronic :( theres no way its gonna be moving beyond that hangar setup, unless its gonna do an evangelion its till gonna walk around but we'll see some wires still on its back like an umbilical cable.' |
3.

腕もちっちゃくて、なんか違う。
前にお台場にあったRX機の像の腕より小さい。
'also the arms are smaller than normal, so it feels weird to look at. It's smaller than the arms of the original RX statue that used to be outside Odaibah.' |
4.

>>3
アニメの脚長スタイルうんぬんじゃないんだ、ほんとに短足なんだよ。
'it's not just 'anime' proportions or long legs. It really is shorter.' |
5.

動きもクソほど遅い。
'I's also slow AF.' |
6.

>>5
お尻がちっちゃい。
'tiny ass thighs.' |
7.

トランスフォーマーつくってんの!?
やるじゃん。で、どのキャラクターなの?
バンブルビーでもオプティマスでもないよね。
'Brooooo, their building a life size transformer!? That's awesome. One question though. Which transformer is that? I figured they would've went with bumblebee or optimus. Someone more iconic, you know?' |
8.

>>7
トランスフォーマーじゃねえ。
ガンダムは日本のアニメだ、知らねえなら消えろ。
'its not transformers damn if you don't know Gundam the Japanese anime get lost' |
9.

ツリだ。
'Nice way to bait people' |
10.

次にゴジラが深海からよみがえった時にこの投資が活きるな。
'Godzilla should wake up from its sleep in the deep sea real soon, Japan is right to invest in their defence capabilities' |
11.

「怪物と戦うための怪物を生み出した」
2020年にまだ驚くべきことが起こるとは。
'"To fight monsters we created monsters of our own" a few surprises left for 2020 I see' |
12.

戦隊モノのロボットだよね。
'Power Rangers Robots' |
※翻訳元:
https://9gag.com/gag/aAeZRA9
44591. テコンVいいね 44593. 外人には短足に見えるのか 44595. 只のアトラクション。安全性確保の為にも速くは動かんだろ。 44597. 空にアッザムを飛ばしたい 44598. コ、コイツ動くぞッ‼ ゆっくりと‼ 44599. ガンダムは人差し指を立てたりしないから 44600. 外人に酷評されてるけど俺も同じ気持ちだから 44601. いやエヴァンゲリオンのケーブルは電源供給の為だろ 44603. アニメの名シーンを再現してほしい! 44604. 日本人も外国人も、 ファンほど期待値が高い。 1/1スケールで、 指が動くだけでも良しとしなさいな(笑) 44607. トランスフォーマーも日本製でしょ? で、現在の実機はこんなの? 「j-deite.jp」 人間が2人乗って操縦します。 44608. サイコガンダム作ってください 44609. こう言う事を東京オリンピックの開会式でやって欲しい 野村萬斎に任せたら長野オリンピックの悲惨な開会式の光景が蘇るぞ 土着民の祭りじゃないのだから 44611. 春日のとぅーすやん 44612. コマネチとレイザーラモンの動きを模倣セヨ 44616. せめて自立歩行までいって欲しい 44620. >悲しいかな、単なる特殊撮影で終わるかと。 特撮ではない動画のコメントにこれを書いているのはさすがに頭おかしい。 44625. こういうのでひとつひとつ実験積み重ねていくのかな。 アシモみたいに。 44626. 最初から注文多すぎなんだよ こういうのは作るたびに洗練されていくもので事故とか起きないように最初は慎重に作るのが当たり前 44638. プロポーションはシャーない、個人的には全体のシルエットが四十年ほど前に売られていた金属製で無塗装のガンダムのオモチャの可動フィギュアに見えるが、そこに色がついてディテールが細かく作られ可動域も大きくなってるだけでも凄いと思うよ、しかも実寸大で重力にも耐えてさ 44643. やっぱ腕の小ささというか 短さが気になる外人がいるか 俺もなんか腕短くてバランスおかしいと感じるしな ここまで作って勿体ないなあ 44646. バルキリー作ってくれ 変形有りで 44648. 腕とか極端な話で言えばぶら下がってるだけだしな、強度の落ちる関節部が存在するのに長くして自重が増えれば、最悪離脱して落下事故が起きるんじゃね? この大きさだと自立歩行だって反重力制御だのトンデモ技術なブレイクスルーが無ければ百年経っても無理筋っすわ 44649. 動くガンダムと歩くガンダムは別もんだからな~ 期待値大きいのはしゃーない 最終的には宇宙に飛ばせってなるよ、多分 44655. 2009のは首が回るだけだったがw 背中がつながってるのは事故防止の認識 手足が動くだけでも満足するよ ホークスの試合でパフォーマンスやってた ボストンダイナミクスの犬も何匹か死んでたし 一般公開はそう簡単でもない 44656. 天上天下唯我独尊 44657. 18mの実寸大で機敏に動いたら関節がもたないだろうし その辺は現代技術の限界でもある、このサイズが原作張りに動ける様になるには、 それこそ常温核融合技術などの大出力ジェネレーターを安定させた上で 全身の運動をスラスター等で微細に制御させて連動させる必要が出てくるんじゃない? イメージ分かりにくいかもだけど、自重を誤魔化すために部分ごとに「ふんわり浮かせる」的な 44668. 50年後くらいにはマジものできてそうだね 44674. 大体の大きさは想像できるんだけど、 ちゃんと大きさが分かる対比物を置いて欲しいなぁ 44675. >>44601 「支える」のと「引きずる」のを一緒にしてる時点でねw コードでどうやって支えるというのかw 44678. 18m、25tの巨大構造物がサクサク簡単に動くわけないだろう デカイ重機がゆっくりしか動かないのとおんなじ コメントしてるのみんな小学生か? ガイジンは工業高校も出てるやつもいないのか? 44680. 今度はバトレーバーくらいの大きさで完全に自立して動くものを作ってほしいね 44727. これから先アニメみたいに巨大な人型ロボがあんな風に動く未来ってのは来るのかなぁ とんでもない発見がないと無理そうとしか思えないや 物理法則無視出来ちゃう物質とかさ~ 44734. 建設現場の重機の動きとかを見てると、結構なスピードで動いている。 バックホーとか、人の腕の動きに近い。ガンダムの寸法とそれほど違うわけでもない。 なので首の動きや、腕などは今の技術で十分再現できると思う。 問題は足だ。18Mもある重機を、二足歩行させる難易度は、使う動力や燃料も含めて、 技術的に大きなブレイクスルーがないとまだ難しいと思う。 移動部分を、キャタピラにしたら可能ではあるが、それはもう建設重機のコスプレになる。 それでも見てみたいとは思う。 44794. 支えがあってもいいから、ガンプラ並みに稼働して決めポーズ取れればなあ。 44809. 関節の動きがHMだね 44810. >>44794. 最終日のラストシューティングに期待しておこうよ 44811. 凄えや! ゴチャゴチャ言ってるやつは10分の1スケールでもいいから作ってから言えやw動かない奴でもいいぞ?無理だろがw 部屋に引き篭もってカチャカチャ、キー打つしか脳のないこどおじに、このガンダムを批判する資格なんてねーよw 何か一つでも世間を沸かせる物作ってからデカイ口叩けや 44843. ガンタンクはわりと作りやすいんと違うかな?
主砲は飾りになりそうだが |