|
航空自衛隊創設50周年記念塗装のF-15Jが美しいと話題に!海外の反応

1.

日本の航空自衛隊が所有する三菱重工製F-15J機

'Mitsubishi F-15J. Japan Air Self-Defense Force.' |
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
カナダにも同じようなCF-18ホーネット機があるけど、こっちのほうがイケてんな。
'We had one too for Canada 150 but I have to say the Japanese one looks better. CF-18 Hornet.' |
3.

敵を殺しつつ、自国のアートのレベルも見せつけたいってやつ。
'If you want to kill your enemies but show them your art skills aswell' |
4.

>>3
三菱重工ってなんでも作ってんな!
'What DOESN'T Mitsubishi make?' |
5.

かっこよすぎて吐きそう。
'That is sick as fuck' |
6.

>>5
日本って第二次世界大戦後は飛行機作るのを禁じられたんじゃなかったっけ?
'Wasn't Japan banned from producing airplanes after ww2?' |
7.

>>6
核兵器だよ。
それもまた変わるだろうけど。
'no nukes but they will change that soon' |
8.

>>7
軍隊を持つことを禁じられたの、「自衛」隊はあるけどね。
'banned from having military force but allowed to have 'self-defense' force.' |
9.

こんな派手だと見つかりやすいじゃん。
'Wouldn't that make it easier to spot' |
10.

こんな美しい芸術作品に乗れるなら、兵士としての給料なんかもらえなくていい。
' if i get to fly such art into battle i'd never ask for a cent for my service.' |
11.

素晴らしい税金の使い道だな!
'Tax money well spent!' |
12.

自衛?
絶対攻撃しないのか?
「私は手を出さないので、そちらも手をあげないでください、お願いします」ってか?
'self defense? like...it will never ever ever ever gonna be on the offensive? its like "please dont hit me, because i will never ever hit you, Sir , yes"' |
13.

なんで日本なんかに武器を持たせるんだ?
また酷い殺戮を起こさなきゃいいけど。
'Why did we allow these sick fucks to have weapons again? I hope they don't go in imperial genocide mode again' |
14.

>>13
アホのアメリカも同じことだろ。
'same for retarded states' |
15.

中国が海上侵犯してきた時に防御するためにだな。
'So that they can defend themselves in case China advanced their claim on the conflicted seas?' |
16.

他国を攻撃することはできなくても、自衛することはできる。
そのための自衛隊。
'they just resign their right to attack other nations. They can still defend themselves, hence self defense force' |
※翻訳元:
https://9gag.com/gag/aXge5eD
44738. >日本って第二次世界大戦後は飛行機作るのを禁じられたんじゃなかったっけ? >核兵器だよ。それもまた変わるだろうけど。 >軍隊を持つことを禁じられたの、「自衛」隊はあるけどね。 終戦後一定期間飛行機製造はそうだったがな その他は禁じられてもいない この無知なバカガイジン共は 44744. >>44738 無知なバカガイジンとか言ってるけど、 貴方は200弱の国の軍規を全人類が全て知ってることがネットリテラシーとして当然、という認識なの? 日本が承認してる国は194カ国(除く日本)だけど、194のすべての法律を把握してるのが当然と? そうでなきゃ貴方もバカガイジンよね? 国境を接する周辺国の軍規や、同盟国の米、オブザーバー参加してるNATO、 周辺国の周辺国(例:ブータン)くらいは知ってても別に珍しくないし、 自分も調べて翻訳もしたけど、 正直アルメニアとかアゼルバイジャンとか調べたことすら無いわ。 でもあなたはこれらも調べて熟知してる状態なのよね、でなきゃ「バカガイジン」とか罵れないわ。 隣国などで接点があるならともかく、職業でもなく、そんな一般のガイジン()さんが日本の軍規なんて知ってるほうが怖いわ。 貴方ってどこの世界軸に住んでる人なのかしらねぇ~ 44745. 美に拘りすぎるとイタリア軍とかフランス軍みたいになりそうw 44747. 管理人はわざと穏やかなコメントしてるけど 抽出したコメントは扇動的なのを選んでるよな コメ稼ぎが露骨すぎると某サイトみたいにそっぽ向かれるぞ 44748. 日本は国産戦闘機F1作ってたけど 44749. >>44744 朝からテンション高いね ちょっと落ち着きなよ 44751. ちょいちょいチョンがアメリカ人のふりしてコメするの笑 44753. 戦後しばらくは、航空機開発を禁じられてたよ ようやく許されて作った国産第一号がYS-11 44754. ほんとバカガイジンは迷惑だな 44755. 全てバカチョンが悪いです 44756. えぇぇ… これはひどい ごちゃごちゃしすぎ 44758. バカガイジン言ってる奴らは、中韓のなりすましに騙されやすい奴らだな 44759. >>44744 全てを知っている必要はない 知らないことには口を出さない、これだけ守っていればなんということはない 知りもしないのに知ったかぶってデタラメを吐くのがバカだということ 44762. >>44758 自分が気に入らないものは全部中韓に変換されるおめでたい奴 44763. >>44756 そうかね、美しいと思うが。 44767. 富士山が手前の山より奥に小さく見えるのは基地の上空からの眺めなのかな? いずれにしろ日本っぽくていいと思う。 44770. これはこれでいいと思う。 でも強いて言えば枝振りがちょっと不自然。ああは枝は生えない、 構図ももう少しなんとかできたはず。 せめて日本画の心得のある人に下絵を描いてもらえば良かったとは思う。 44773. ここは旭日旗か大漁旗にするべきだったと思うわ 44775. 戦後すぐの知識のまま情報更新されてない外国人が多すぎる。 日本が、未だに誰かに軍隊を持つことを禁止されたと思い込んでる。 まあ、自分達が日本を抑えたと思ってるからなんだろうけど、 軍隊を持たないと決めたのは日本人自身だ。 変えるも、維持するも、日本人だけが決定権を有する。 国権復活後に他国の憲法に干渉する権限など無いのが当たり前だろ。 44776. 世の中に自衛権すら放棄してる国があるなら教えてもらいたいね。 44778. 美しいですね…。 44780. 「自衛権を放棄した憲法は無効である」 ホッブス「リヴァイアサン」 これほど有名な著作を実際に読んだ人間はほとんどいない。 ・ やっぱ「萌え」でなくちゃ! 44781. 萌じゃねーじゃねーか 44785. 萌のプリントは、その機体見たさにロシアや中国から領空侵犯を装った機体が増えるんだぞ。 44789. 記念塗装を見て、被発見率の話をするのはニワカモノ極まれりって感じだな ちゃんと伝わってないのかもしれないが 何せ隣国なのに、いまだに日本が戦争の影響から、武器の製造やロケット開発、軍事力の所持などを「連合国側から禁じられている」って思っている馬鹿は多いからね 自衛隊や憲法9条などは日本主体による日本への自主規制に過ぎないというのに 44799. ちょいちょいどこの国が発言してるのかわかりやすいコメントがあるな 44847. 自分勝手な都合で日本から軍隊を取り上げたのも、 アジアの共産化にビビって大慌てで日本に再軍備をさせたのも どっちもアホなアメリカだ 44899. ここは本当に周回遅れパクリ記事以外ないも無いな・・ 44949. 共産 44952. >>44847 その通り! 何故かだぁーれも言わないが、、このとき最大の『解釈改憲』が行われて行われていたんだよなー 憲法9条チョメチョメして”軍隊”持ってイイコトにしちゃったんだよねー よりによってアメリカの命令でさ、、憲法原案() 44953. いいね、日本的で。扇子を広げたみたい。枝ぶりがどうとかこだわる人がいるが、どうでもいい。 44955. ↑あれれ、なんでか勝手に送られてしまっちゃた、、。 カッコ悪いけど続けます よりによってアメリカの命令でさ、、憲法原案(草案)もアメリカならなし崩しの”改憲”しちゃったのもアメリカなんだよなー しかも、このとき日本はまだGHQの統治下、つまり日本の国権は停止されていた 昭和27年になってサンフランシスコ講和条約によってやっと日本は主権を回復し国際社会に復帰するわけだがこの時すでに”解釈改憲””軍隊保有”は組み込まれていたんだよねー すなわち国権を取り戻したとき、すでにコトは終わっていた、、のですよ 最近騒がれた(?)”解釈改憲”はトウの昔行われていたのですよ、実は 44969. YS-11のことを知らなくてもまあしょうがないとは思えるけど MRJのことは…しらないなw 44970. 宮本武蔵之描いたスズメの絵の方がいけてるからプリントして貼りなよ。 この桜の枝の書き方は素人 45164. 戦後飛行機関係は禁止されたかどうかはわからないが、技術者はロケットの開発に向かった、ロケット開発は禁止ではなかったからね、そしてそれは12月のはやぶさの帰還につながるというわけです、
12月の初めらしいけど出来たらクリスマスにしてほしかったですね、クリスマスに宇宙からプレゼントをもったはやぶさがカプセルを投下するというのがいいですね。 |