|
海外「めっちゃ頭いいな」 日本のパトカーのこの光景、海外の目にはこう映っている模様


日本の警察の車は回転灯をもっと見やすいように高くあげられる件。
'Japanese police cars can raise their blinking lights to be more visible' |
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
これってInspector Gadget(邦題GO!GO!ガジェット)の車?
'Is that Inspector Gadget's car?' |
↑525 |
3.

>>2
これぼくが探してたやつだわ。
'yep, that's what i was looking for' |
↑42 |
4.

ライト上げたり下げたりするの面白そう。
'I'd have fun constantly raising and lowering the lights.' |
↑1200 |
5.

>>4
そんで上げたり下げたりしてる最中にライト点けたり消したり。
サイレンも!
'And turning them on and off while doing that. And the sirens too!' |
↑348 |
6.

これってホントに緊急だったのか、それとも見せたかっただけなのか?
'Is this a real emergency or are you just happy to see me?' |
↑688 |
7.

っていうかこれめっちゃ頭いいじゃん。
'That’s actually a very smart idea.' |
↑181 |
8.

うわ、これこそ日本。
何においてもスマート。
'Bruh it’s Japan Everything is smart' |
↑94 |
9.

一方シカゴでは、回転灯はどんどん小さくなっている。気がつかれないで忍び寄れるようにな。
'Meanwhile in chicago they're making light bars smaller and smaller so you can't see them creeping up on you.' |
↑10 |
10.

ノンステップバスって何?
'What’s a nonstep bus' |
↑6 |
11.

アメリカでも同じようになってるよ。少なくともコロラド州では。
'They do this in the US as well. At least in Colorado that is.' |
↑2 |
12.

そしてここエストニアでは新しい警察車両には回転灯ついてすらいない。
'And here in Estonia the new police cars don't even have blinking lights.' |
↑3 |
13.

彼らの支配権を誇示するためにやってるのさ。
'They do it to show their dominance.' |
↑4 |
14.

警察車両の繁殖期なんだよ。
僕らが見てるのは雄で、雌を探すために強さを見せつけてるんだ。
'It is mating season for the police cars. Here we see a male specimens showing off to find a mate.' |
↑4 |
15.

もっと面白いのが、歩道のゴミ…日本の…
'What is more interesting is the trash on the pavement...... in Japan.....' |
↑8 |
16.

コロラドじゃ警察車両のライトが明る過ぎるせいで、通り過ぎるまで前方に何があるのか見えないんだよな。
'In Colorado we just have blindingly bright lights on police cars so I can't see what's in front of me until I pass them.' |
↑2 |
17.

黒人を捕まえるために張り込んでるの?
'Are they there to arrest that black guy??' |
↑2 |
18.

アメリカじゃいつもこれ見るけど。
'I see this in the US all the time.' |
↑2 |
19.

なんでPoliceって英語で書いてるの?
'Why is police written in English?' |
↑4 |
20.

変なもの自慢してるけど、まあいいよ。
'Weird flex but okay' |
↑2 |
※翻訳元:
https://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/9xm7aj/japanese_police_cars_can_raise_their_blinking/?st=JONSNESD&sh=708fa67f
46415. ノンステップバスはノンステップじゃない件 46416. 車いすの人乗ってるの見たことないけど椅子、定員共に少なくて混雑して大変 46417. >なんでPoliceって英語で書いてるの? それはね。お前たちを捕まえる為だよ!(赤ずきんちゃんの狼風) 46418. ノンステップバスのノンステップは歩道の高さと一緒って事だよ 歩道が無い所だと高いね 46419. >>46416 俺はあるし運転手も客も車椅子の人もみんな協力的だった。 お前はそういう時が来たらバスを降りればいいよ。 46420. 現在の日本のパトロールカーは水野晴郎が作ったようなもの 46421. 上げたまま走行して点灯させてるランプが構造物に当たってモゲるとこみてみたい 46422. ノンステップバスが歩道側に傾斜して、乗りやすくなるって知ったら驚くだろうな。 46423. >>46418 車内の出入り口に段差がないってことだろ 昔は段差を2,3回登らないと乗れなかった 46424. これアメリカが先やで 46425. ハイエースじゃダメなのか? 46426. ノンステップバスはゲルググと呼ばれてる(主に俺の中で) 46427. これ上昇させるためのホースみたいなのが車内に垂れ下がってるよな パトカーの世話になったときに見たわ 46428. みんな落ちついて。ここでノンステップについて語っても 本スレの彼(彼女)には届かないよw 46429. 車高がガーって上がるなら驚くが。 46430. ノンステップバスの定義は昇降口に階段が無いバス 乗務員さんが乗降板を敷いてくれれば車椅子でも利用できますというバス 外国には昇降口付近がリフトになってるバスもある。 46431. 高速で追跡中にもできるように、新幹線型パンタグラフにするべきでは?w 46432. ※46428 愛があれば届くよ!人の心もノンステップ!さあ、ともに祈りましょう! 日本なつみSTEP教団より。 46433. 日本の警察に「支配権を誇示する」なんて思想はねえよ 治安の悪い国の治安の悪い警察と一緒にするな 46434. ノンステップバスは乗降時だけじゃなく信号待ちとかで停車したときに道路が傾いていると車体を水平にしてたぞ。 46437. 六本木通り麻布警察の前、六本木ヒルズの手前あたり。 46438. この昇降機能はパトカーの中でも 自ら隊所属だけね 46462. ノンストップバスはネオ麦茶 46525. あのパトカーは変形してロボットになるんだぞ 46539. >道路が傾いていると車体を水平にしてたぞ。 マジかよ!74式みてーだな 46558. 多分80年代にはあったよね 46562. >一方シカゴでは、回転灯はどんどん小さくなっている。気がつかれないで忍び寄れるようにな。 そのために覆面パトがあるわけだが、海外にはないのか? 46576. パトライの昇降は停止中しかできないはず 46666. > コロラドじゃ警察車両のライトが明る過ぎるせいで、通り過ぎるまで前方に何があるのか見えないんだよな。 日本じゃ警察車両に限らないぞ。 47038. そう言えばニューヨークの方では、外見が古いイエローキャブそのままな感じの警察車両とかあるそうな 当然中に乗ってるのは警官なんだけれど、それで違反車両とか不意打ちで切符切ったりするとか まぁ速度取り締まりのネズミ捕りみたいなもんで、「警察のいない日常も安全ルールを順守しましょうね」っていう建前の産物なのだろうけれど 47127. >>46539
久々に乗ったバスで体験した時に、全く同じ事を考えた |