最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です
  • 2020年12月02日 17時:00分  
  • タグ
  • 雑談 

ケンタッキーを販売する自動運転車の目撃情報!ツイッターでも大反響 海外の反応



1.投稿者

日本に登場した無人移動販売車



'This driverless roving sales vehicle in Japan'





途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

デトロイトなら10分でアウト。

'This thing wouldn’t survive 10 min in Detroit'






3.海外の名無しさん

略奪上等だからな。

'They be lootin them KaFuCks on wheels'






4.海外の名無しさん

>>3
甘いな、1分ももたないだろ。

'Bold of you to assume it would survive more than a minute.'






5.海外の名無しさん

だから銃が合法なんだね。

'no wonder gun are legal over there'






6.海外の名無しさん

>>5
黒人を射殺する理由がまたできた。

'a new reason to shoot black people tho'






7.海外の名無しさん

ヨーロッパでも中東でも無理だよ。
そういう意味でちゃんと文明化されてるのは東洋だけだと思う。


'it wouldn't survive in any European and Middle Eastern countries either. I think only Eastern Asians are civilised enough for such stuff.'






8.海外の名無しさん

>>7
10分あったら、盗んで食った後、車を再販してやる。

'10 minutes is enough to steal eat and re sell that car'






9.海外の名無しさん

>>7

東洋ってより、はっきり言えば日本だから大丈夫ってこと。

'specifically and exclusively the Japanese you mean.'






10.海外の名無しさん

南アフリカならこんなの10メートルも進まないうちにぶっ壊されてるぜ。

'In South Africa this thing wouldn't make it 10 meters before being emptied and destroyed'






11.海外の名無しさん

スポンサードリンク


まじで、日本って30年くらい先をいってんな。

'Like seriously Japan is living in 2050 already'






12.海外の名無しさん

実はこれ中国の上海だぞ。

'It's actually Shanghai, China.'






13.海外の名無しさん

日本は沈みゆく国よ、政府もそれを止めることができない。

'Japan is dying and their govt is out of option to stop the downfall'






14.海外の名無しさん

ちゃうちゃう、日本は今を生きてる。
日本以外のワイらがまだ中世レベルだってだけ。


'no, no, they live in 2020. The rest of us are the ones that still live in the fucking Middle Age.'






15.海外の名無しさん

日本のファストフードってクオリティ高いものがほとんどだけど(マクドナルドでもすごく美味しい)、日本のケンタッキーフライドチキンは最悪。
鶏肉のボリュームがなくてすごく脂っこい。


'Although fast food in Japan is usually of high quality, like how McDonalds foods actually look legit there, KFC in Japan is probably one of the worst food you can eat. The chicken is skinny, and extremely greasy.'






16.海外の名無しさん

それじゃ、金払っていくつでも持ってっていいの?

'So you pay and take as many as you like?'






17.海外の名無しさん

自販機といっしょだよ、払っただけ金額分だけ買える。

'this works as a vendo machine, you only get for the fud that you paid for'



おまけ






KFC、自動運転車を使った無人フードトラックが中国で目撃される



 それを中国で実際に行っているのが、フライドチキンで知られるファストフード大手のKFCだ。Twitterでは先週から、非接触方式でフライドチキンを販売する、いわば自動運転車版フードトラックの目撃報告が投稿されている。この「走るレストラン」は、中国企業の新石器(Neolix)とKFCを所有するYum! Brandsのパートナーシップの一環として提供されているもののようだ。

記事全文






うーん、発想は先進的で面白いけど、私はとりあえず様子見かなぁ!
衛生面が安心なところをもっとアピールして欲しいな!







※翻訳元:
https://9gag.com/gag/aj947Mx#comment


今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

48235.名無しさん:2020年12月02日 17:35

技術も法律も治安も中国に先に行かれてるのは悲しい。
尖閣と同じでどれも日本は持ってるのに政治屋と役人のおかげで毎回負ける。

48236.名無しさん:2020年12月02日 17:43

車格に比して足回りがオーバースペックぽいな。
走りが良さそうって意味じゃなく、単にホイールサイズとかね。

48237.名無しさん:2020年12月02日 17:51

中国はゾンビ企業の増加からの国有企業のデフォルトや倒産が始まってる段階だから
そろそろバブルも終わりそう
治安が悪化しないといいね

48238.名無しさん:2020年12月02日 17:53

日本は規制が厳しすぎてな。それだけ安全では有るんだが。
日本と勘違いされてるのは切ない物が有るな。

48239.名無しさん:2020年12月02日 18:01

自分は店舗で購入したい派だ。
個人的には頻繁に食べる物では無いので無人販売車を利用してまで購入したいとは思わない。

48240.名無しさん:2020年12月02日 18:04

食べたい時にデリバリーで良いやん
そもそも、時間が経過したらチキンが不味くなるんやないの?

48241.名無しさん:2020年12月02日 18:16

日本にはイノベーションは起きない
こういうのは全部中国がやる時代だわ

48242.名無しさん:2020年12月02日 18:19

注文してない商品にも触れてしまうのは危ない
日本は固定の自販機でいい

48244.名無しさん:2020年12月02日 18:33

<ヽ`∀´>日本は沈みゆく国よ、政府もそれを止めることができない。

分かりやすいコメントだなw

48245.名無しさん:2020年12月02日 18:45

>日本は沈みゆく国よ、政府もそれを止めることができない。
安定の韓国系コメント
こうやってチクチク刺してれば
自分たちの方が尊敬されるとか思ってんだろうね

48246.名無しさん:2020年12月02日 19:51

>南アフリカならこんなの10メートルも進まないうちにぶっ壊されてるぜ

それ以前に1m進んだところでぬかるみにハマるだろ・・・

48251.日本人コメーターがお送りしています:2020年12月02日 21:46

日本じゃ無いのは直ぐ分かった。
日本だと、セキュリティ以前にこんな物が走れる法制度自体出来て居ない。
昔は官僚主導で経済、技術を主導してきたが、今では単なるお荷物になっている。
もう、完全にITでの負けが確定してから、プログラミング教えましょうとかやってる位だし。
しかも、経済界にも将来のビジョンが見えてる人は居ないのでは無いか。
居たら、こんなに負けが混んでる訳無いよな。

48258.名無しさん:2020年12月03日 00:05

車型だから車内に人は居るんだろうけど
なんでだろう、女の人のメガネと靴で日本人ではないと解かる

日本に似ている(真似ている)感じだけど都会っぽさはあるし
中国のどっかだろうね。

48262.名無しさん:2020年12月03日 03:55

上海だな。街角のあちこちに監視カメラがあるから略奪する奴もそういないだろ。

48268.名無しさん:2020年12月03日 10:10

>>48245
涙拭いて現実を見ろよ

48270.名無しさん:2020年12月03日 10:38

歩道走っていいのか

48463.名無しさん:2020年12月07日 14:46

どう見ても中国なんだが・・・

コメントする