最新記事
海外「夢のようなホテル!」「温泉が素晴らしい!」「夢のような食べ物ばかり!」「めちゃめちゃすごいな…」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「日本で友達(彼氏)を作るには?」「酒の力」「宗教」「居心地の良い場所から飛び出さないと無理」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「おとぎ話のような写真…すごい!幻想的で美しいですね!」松島の露天風呂からの風景(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「アニメであまり知られてないお約束は?」「誰も知らない花火の穴場」「中世レベルなのに現代基準の暮らし」(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「これは面白いな…」「日本はもはや別の惑星だな」「この学生たちはとても革新的だ」京都大学の卒業式(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「日本から帰国後、3日ほどでまた食べたくなりました」日本への新婚旅行で食べたもの(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「フィリピン人は桜を見るために日本に行く必要はない」フィリピンのパラワンチェリー(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「屋内と屋外のハイブリッドスタイルは期待できそうですね!」「トラウマがよみがえる…」USJのスーパーニンテンドーワールドが拡張(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「美味しそう!」「なぜ日本では緑のデザートが好きなのか」抹茶パウダーをかけて食べる生チョコレート(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「正直、実写の方がよりキレイに見える、信じられない!」現実とアニメのワンシーンを比較(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「本物のピルクを作ったのか!?」「なんか美味しそう」スターバックスの新作が登場!(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「同窓会に行ったらアジア人全員20歳以上若く見えました…」なぜアジア人は若く見えるのか?(海外の反応) Mar 13, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

ハスキー犬とオオカミの体の大きさを比べた結果・・・オオカミってこんなにでかいの!? 海外の反応



1.投稿者

ハスキー犬とオオカミのサイズ差な!



'Size of a Husky Vs Size of a Wolf'





途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

すげー、オオカミ欲しー。

'Great, now I want a wolf'






3.海外の名無しさん

手に入れちゃえよ、オオカミもおまえのこと欲しがってるぜ。

'get one, it'll want you back in no time'






4.海外の名無しさん

>>3
オリジナル製品と中国製コピーといったところでしょうか。

'Basically the original product vs it's Chinese copy.'






5.海外の名無しさん

ハスキーみたいな美しい犬を中国製のニセモノに例えられるわけないでしょ。

' I wouldn't call such a fine dog as a husky a Chinese counterfeit'






6.海外の名無しさん

>>5
オオカミの気質って人間のペットには不向きだよ。

'wolf's personality traits aren't useful for humans'






7.海外の名無しさん

ちなみにオレんちのハスキーはオオカミくらいの大きさだよ。

'TBF, my Husky is the size of a wolf.'






8.海外の名無しさん

>>7
証拠写真を示せ。

'pics or it didn't happen'






9.海外の名無しさん

オオカミと戦って勝てる?
オオカミが自分と同じくらいの体重だとして、人間には腕が2本あるからさ、オオカミを地面に投げ飛ばした後、ノックアウトするまでオオカミの頭を手で押さえつけておくくらい簡単な気がする。


'I have thoughts now. Would you win the fight against a Wolf? I mean you are propably the same weight as him, you have arms which combined should be stronger than his head right? It seems kinda easy to just throw him to the ground and hold his head with your hands until he gives up.'









10.海外の名無しさん

オレはオオカミと戦いたいとは思わないけど、オオカミをしとめるにはオオカミ並みの速さで動けないとな。
オオカミの筋力って多分人間よりはるかに強いし、基本的に群れで攻撃してくるぞ。


'Well I ain't gonna try but I guess you would nee to be fast as hell to stop him. Plus I think his muscular density is probably much higher than ours and generally wolves attack in group'










11.海外の名無しさん

スポンサードリンク


虎と格闘して、両腕と両脚を失ったけど買ったインド人の話を知ってるぜ。
だからオオカミともやれるんじゃね?
厳しい戦いだろうけど、虎よりはまだ・・・


'there is a story out there if an Indian guy fighting a Tiger and losing arms and legs but winning. So I guess a wolf is doable, probably hard but less than a tiger'






12.海外の名無しさん

多分勝てる、それだけの気概があれば。

'probably possible, if you're balls are solid brass'






13.海外の名無しさん

人間のほうがオオカミより噛む力が強い。
でもオオカミにはとがった歯がある。


'we humans even have a stronger bite than a wolf. But they got dem pointy teeth'






14.海外の名無しさん

オオカミの咬合力 250kg/㎠、人間の咬合力 110kg/㎠。

ハイ、人間の負け。


'Wolves have a bite force of 250 kg/cm2
Humans have a bite force of 110 kg/cm2

So no'






15.海外の名無しさん

洗濯前、洗濯後って感じだな。

'Before and after laundry'






16.海外の名無しさん

おまえ VS 彼女の浮気相手って感じだな。

'You vs the guy she told you not to worry about.'






17.海外の名無しさん

オオカミの種類によるのかな。
シベリアオオカミは普通の犬くらいの大きさだよ。


'Depends on the wolf. The iberian wolf is as big as a dog'







こんなに差があるの!?





※翻訳元:
https://9gag.com/gag/a6KYgYL


今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

48334.名無しさん:2020年12月04日 21:10

狼は大型犬より大分大きかった筈
イヌと同じ位なのはコヨーテだろ

48335.日本人コメーターがお送りしています:2020年12月04日 21:25

動物園にいた狼は大きくて物凄く獣臭かった記憶しかない。

ハスキーやピレニーズはあまり臭くないからシベリアの狼は臭くないのかもね。

48336.名無しさん:2020年12月04日 21:27

ニホンオオカミなんてワーンwwwって感じで可愛いのにね

48337.名無しさん:2020年12月04日 21:35

マラミュートは結構でかくなるけど
ハスキーは体重20kgくらいでそこまで大きくないからな。
オオカミは大型の亜種だと平均で50kgくらいになる。

48338.名無しさん:2020年12月04日 21:36

えええ・・・
日本狼って、
おおかみ=大神って名前つけられたくらいな存在なんだぞ
すごいんだぞ

48340.名無しさん:2020年12月04日 21:53

国立博物館の剥製はこれ犬じゃんて言いたくなる奴

48341.名無しさん:2020年12月04日 22:02

首を狙って噛んで来るから最初の防御に失敗したら死ぬな。
防御に成功したら掴んで地面に叩きけたり、目を潰したり出来るが、攻撃の時にスキが出来て首や喉を狙われる。大の大人が勝てる確率は60%ぐらい?
2匹いたら生還で上出来、3匹いたらまず死ぬだろうな。

48342.名無しさん:2020年12月04日 22:04

ハイエナ飼ってみたい

48343.名無しさん:2020年12月04日 22:05

タイリクオオカミが30~50kgなのに対してニホンオオカミは15kg程度だからな。
柴犬よりちょっと大きい程度。

48344.名無しさん:2020年12月04日 23:15

柴犬が狼に一番近い遺伝子だからな
狼にも大きいのや小さいのがいたんだろう

48345.名無しさん:2020年12月04日 23:21

>大の大人が勝てる確率は60%ぐらい?

アホかw 5%もないわ。本気でやったら猫でも負けるって言われてるのに

48346.名無しさん:2020年12月05日 00:14

尻尾振って人間についていったら餌もらえること発見した犬の祖先ってメチャクチャ頭良いよな。

48347.名無しさん:2020年12月05日 00:18

左腕をくれてやって刃物をブッ刺すくらいしか勝ち目が見えねえ

48348.名無しさん:2020年12月05日 00:24

人間に懐くオオカミを交配させた子孫を我々は犬と呼んでるわけで
飼いやすいように小型になるよう調整していったのかもしれんね

48351.名無しさん:2020年12月05日 01:24

言うてハスキーはそれほど大きい犬じゃないから…
どうせならマラミュートと並べて見せてほしい

48352.名無しさん:2020年12月05日 01:26

シベリアオオカミじゃなくてイベリアオオカミ

48353.名無しさん:2020年12月05日 01:32

こらな、シベリアとかスカンジナビアにいるオオカミの中でもでかい部類。よく西部劇で出てくるメキシコオオカミならもっとでかい大型犬はいる。中型軒程度しかないオオカミもいるし、世界最小だったニホンオオカミは柴犬と大差なし。

48354.名無しさん:2020年12月05日 01:47

警察犬の訓練見るとオオカミのサイズでない犬でもどれだけ力が強いかわかる
人を引きずり倒せるし顎と牙は想像以上に強靭
槍でも持たない限り人間は無力

48358.日本人コメーターがお送りしています:2020年12月05日 03:26

武井壮かよ

48365.名無しさん:2020年12月05日 09:14

動物園にいた狼のイメージは

うんこ臭い

ただそれだけ

48366.名無しさん:2020年12月05日 09:20

もっと大きい大型犬もいるよね?
そっちと比べてほしい

48368.名無しさん:2020年12月05日 09:59

隙見せるとランク争奪戦仕掛けてくるらしいな
風邪ひいてる時が一番脅威を感じるらしい

48375.名無しさん:2020年12月05日 12:50

オオカミは人を襲えるサイズの肉食獣の中では
人を襲うことが極端に少ないんだよね。
だからイヌとして家畜化できた。

48378.名無しさん:2020年12月05日 14:27

大都会には、狼をご神体にしてる神社がある

48381.日本人コメーターがお送りしています:2020年12月05日 16:03

そらパピーはガルフォードの横にチョコンと居るだけだけど
オオカミはナコルルを乗せれるくらい大きいんだぞ

48391.名無しさん:2020年12月05日 20:03

虎も並べてやってくれよ
オオカミの倍デカいぞ
軽トラぐらいデカいぞ
頭から尻尾までで5〜6メートルあるぞ
アムール虎は、動物園のイメージじゃないぞ
こどおじなんて一口でパックンちょだぞ

48392.名無しさん:2020年12月05日 20:07

狼は笑わないって言うけど
この狼ニヤついてるじゃん

50088.名無しさん:2020年12月30日 11:42

・オオカミと戦って勝てる?
オオカミが自分と同じくらいの体重だとして、人間には腕が2本あるからさ

オオカミは群れで行動することによって戦闘能力を発揮する
この人の一対一という想定自体が間違えているんだよ
まぁ一対一でも相手のオオカミが手負いか病気でもない限り確実に負けるけどね
ちなみに同じサイスの犬と猫が戦ったとしたら、猫の方が圧倒的に戦闘能力が勝っているので負けることはないと言われている
何年か前に子供を襲った野良犬が猫に撃退される動画が話題になったけど本気を出した猫は強いよ
なのでペットとしてネコ科の生き物が飼えるようになったのはサイズダウンという品種改良を続けてきたお陰なのさ
犬種もまた同じ
オオカミを飼うために小型化して来て今に至るわけ

コメントする