最新記事
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「世界が認める最高峰!これは非常にリラックスできそうですね」夏目漱石や島崎藤村が訪れた老舗宿の温泉(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「本物ならクールだね」「本物だとしても誰が見るの?」「少なくとも機能的ではない」とんでもない形のアレ(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「とても綺麗、美しいピンク色ですね」「本当に日本に行きたいです、特に桜の時期に」東京タワーと桜(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「待ち時間は拷問でしたが最高のラーメンです」「2時間なら一番を60杯は食べられただろうに」愛知県にあるラーメン屋(海外の反応) Mar 22, 2023
海外「世界で一番フレッシュなジュース!」「再利用可能なの?」「これはヘルシーだからアメリカでは流行らないな」(海外の反応) Mar 22, 2023
海外「美味しそう!これはこれでアリですね!」「ノー!私のすき焼きにチーズもトマトソースもいらない!」ドミノ・ピザの期間限定新商品(海外の反応) Mar 21, 2023
海外「日本へ行くんですが、日本語がなかなかうまくなりません」「google翻訳は便利」「フレーズ集を作っておこう」(海外の反応) Mar 21, 2023
海外「夢のようなホテル!」「温泉が素晴らしい!」「夢のような食べ物ばかり!」「めちゃめちゃすごいな…」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「日本で友達(彼氏)を作るには?」「酒の力」「宗教」「居心地の良い場所から飛び出さないと無理」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「おとぎ話のような写真…すごい!幻想的で美しいですね!」松島の露天風呂からの風景(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「アニメであまり知られてないお約束は?」「誰も知らない花火の穴場」「中世レベルなのに現代基準の暮らし」(海外の反応) Mar 17, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

凄い鋭角のコーナーをレーサーが運転するとこういう風に曲がるらしい 海外の反応

1.投稿者

ひとつのコーナーを曲がるのに、色々なやり方がある。


画像クリックで動画ページに飛びます

'One corner, many possibilities'






途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

だから基本的に2パターンでしょ。

'So basicly 2 possibilitys'






3.海外の名無しさん

3パターンだね。

'3'






4.海外の名無しさん

>>3
クラッシュも可能性のひとつだからね。
誰もクラッシュしなくて残念・・・


'crash is also a possibility. I was disappointed.'






5.海外の名無しさん

ほんとそれ・・・
一台くらい期待通りにぶっ壊れてほしかった。


'Disappointed...i thought one was going to fuck up properly.'






6.海外の名無しさん

>>5
車体がひっくり返るとか、炎上とか、反対方向を向いちゃうとか、ひっくり返って反対方向向いて炎上しちゃうとか・・・ なんでもアリだね!

'Yeah like coming upside down, burning or in reverse or revers upside down bunrning. oooh the possibilities!'






7.海外の名無しさん

最初のやつ、優雅さはないけど最も効率的。

'First one: least elegant, most efficiant.'






8.海外の名無しさん

>>7
確かに最も効率的だが、優雅さもあるだろ。
宙に浮かぶところなんかクソいけてるぜ。


' most efficient for sure, but not sure if least elegant. It looks dope A.F. with some air time.'






9.海外の名無しさん

5番目の黒いフォードが最も効率的だったと思う。
地面との接触を失ったのに止まらなかった。
常に牽引力を感じてて多分コントロールもよくできたんだろうな。
まあ坂を上ってくるスピードはもう少し遅くてもよかったけど。


'I think the black ford (5th card) was most efficient, he lose contact with surface, and didn't stop. Looks like he had traction all the time and probably better control, right? Although his run up to the corner could have been slower.'








10.海外の名無しさん

それが本当に美しかったよね。
あとはいまひとつ。


' i found it truly beautiful. it put a smile on my face.
the rest was meh.'






11.海外の名無しさん

スポンサードリンク


効率的であることは、優雅であるってことだよ。
観てて楽しいものは時間の無駄にならないのだ。


'efficiant = elegant
Everything that dosen't make we waste out time is elegent in my eyes. Hahaha'






12.海外の名無しさん

後ろ向きで進む車もいるかと期待したが。

'Expected one going backwards'






13.海外の名無しさん

どっちのやり方が速いの?
いずれにしろ一度止まって再スタートしなきゃいけないようだけど。


'Which one is faster? It seems like in both you+A18:E25 have to almost stop and start again.'






14.海外の名無しさん

アウディは一番のろい芋。

'audi = slowliest potato'






15.海外の名無しさん

180度回転するのに、車って右にも左にも回転できるんだね!
毎日学ぶことがあるなあ。


'so basically to make a 180 turn cars can turn left or right. i learn something new every day'






16.海外の名無しさん

どんな曲がり方でも結構。
アウディクアトロは美の形そのものだ。


'I don't care of the possibilities. That Audi Quattro is a marvel of style and beauty.'







レースって奥が深いね!





※翻訳元:
https://9gag.com/gag/aYy9RVV


今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

48995.名無しさん:2020年12月16日 12:18

レーサーじゃなくてラリードライバーな

48997.名無しさん:2020年12月16日 13:13

よっこらしょと乗り越えてる風なのが見た目的には動物かなにかのようで面白い

48998.名無しさん:2020年12月16日 13:24

45度ターンとかレースゲームでもありえない設定じゃないの ドライバーうめっしゅ

48999.日本人コメーターがお送りしています:2020年12月16日 13:26

ジャンプ時点で既に回転してるパターンがあって良いけどな

49001.日本人コメーターがお送りしています:2020年12月16日 13:41

どっちが速いのかな?
奥でスピンターンすると余計に時間がかかるけど、その分スピードに乗るのが直接ターンした車より早いよなぁ。

49006.名無しさん:2020年12月16日 14:37

ゲームでも難しいのに

49008.名無しさん:2020年12月16日 14:39

野次馬に飛びそう

49010.名無しさん:2020年12月16日 14:42

パフォーマンス的なものもあるんじゃないかね
普通に速度落して曲がったほうが早い可能性も

49013.名無しさん:2020年12月16日 15:11

子供の頃はラリーの映像を見ても何とも思わなかったが、自分が車のハンドルを握るようになったら、ラリードライバー達が超人に思えてきた

49015.名無しさん:2020年12月16日 17:05

車の歴史だね
クアトロなんかは仕組み上ああするしかねえんじゃないかな

49020.日本人コメーターがお送りしています:2020年12月16日 20:51

ゲームによっては実車より難しいんじゃないかな。
サイドブレーキと連動してデフフリーになるシステムならAWDでも簡単にクルクル回るよ。

49021.名無しさん:2020年12月16日 21:06

直で曲がってるのは最近のホットハッチタイプで、他は少し前の車っぽいね

49052.名無しさん:2020年12月17日 15:24

レースじゃなくてラリーというのは置いといて・・・
ホイールベースの長いクルマや昔のマシンは直で曲がるのは難しいとかハイリスクなんだろう。また新しいマシンはコンペティティブにイベントに臨んでいるのに対して、そうでないマシンはそこまでリスクをとる意味もないし。

49088.名無しさん:2020年12月18日 06:41

こういうの見ると CHANCE IT が脳内で再生されるわ。

49089.べいちゃんねる民:2020年12月18日 06:43

頭から突っ込んでそのままバック走行で走り去るが無いな

49162.名無しさん:2020年12月18日 11:36

> 49089

最初からバックで進入してくる方がよくない?w

49246.名無しさん:2020年12月19日 06:57

あれは!!まぼろしの多角形コーナーリング!!(嘘)

49300.名無しさん:2020年12月20日 11:19

とにかく一旦上に上がってから
方向を変えるのが
効率良いようだ。

49533.名無しさん:2020年12月24日 23:53

車体へのダメージや失敗時のリスクを考えると、奥でスピンターンが一番ラクそうではある。

50317.名無しさん:2021年01月02日 02:24

クイックに曲がってる車はサスが心配になる

コメントする