|
地対空ミサイルの衝撃派をスローモーションで再生したらヤバすぎた 海外の反応

1.

衝撃波がえぐい。
Holy crap! pic.twitter.com/nvXwS0hBIX
— Antonio Serrata (@tonyserrata) December 16, 2020
'That shockwave is incredible.' |
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
目に砂が!!!
'Eyes full of sand!' |
3.

なんでこういう迫撃砲を使う必要があるのか分からん。
まるで戦いの真っ最中みたいじゃないか。
ひとつ間違えば自分の手があっという間に吹っ飛ぶぞ。
'never understood why we use mortars like this, this seems like in the heat of battle, you could make a mistake and not get your hands away fast enough' |
4.

>>3
だから訓練してるとこなんだろ。
'That's what training is for.' |
5.

ああ、戦場ではなんの間違いも起こらないってか・・・
ヒューマンエラーのリスクを取り除くのが先決だって言ってんの。
'yeah, nothing ever goes wrong on a battlefield I guess… I'm just saying, eliminating the risk of human error is always better.' |
6.

>>5
イヤープラグをしたほうが・・・
ハ?なんつった??
'Hearing protection required WHAT?' |
7.

これが罪の無い一般家庭に打ち込まれるのか。
'There goes few innocent families' |
8.

>>7
敵を殺すほど最高なもんはないね。
'There's no greater feeling than killing your enemy' |
9.

迫撃砲ってなんでリモートコントロールにしないの?
'I still don't get why those things don't have a remote activation system.' |
10.

金がかかるから、そして迫撃砲は定義上はコストがかからない武器であるとされてるから。
'Becaust it costs, and mortars by definition are extremely cheap.' |
11.

迫撃砲は効率的だからだよ、不必要な装置がないから不具合が起こりづらい。
'cause it works flawlessly, unlike the malfunctions that would occurs with a non-necessary extra device.' |
12.

こいつ、動きが遅いよな。
'Why is he that slow?' |
13.

砂は嫌いだ。
'I don’t like sand' |
14.

いかした武器だな。
'Impressive mortar' |
15.

おお・・・民主主義バンザイ。
'ahh. sweet democracy' |
16.

これってどういうタイプ?
'What kind of mortar is this?' |
17.

81ミリ砲さ。
海軍とロシア人が使うやつ。
'81mm. Used by Marines and Russians' |
18.

これ、オレの連れの部隊だわ。
256番歩兵旅団さ。
これからイラクに石油をぶんどりに行くんだぜ!
'Captain here, this is my buddies unit. 256th IBCT. Getting ready to head out to Iraq to get that oil!' |
19.

民主主義と自由と人権に乾杯!
'For democracy, freedom and human rights.' |
20.

ほんとは「人権」じゃなくて「石油」に乾杯してんだろ。
'I think, you've got a typo with that "human rights" thing...afaik, it's spelled "oil".' |
※翻訳元:
https://9gag.com/gag/aBmq26Q
49600. 地対空ミサイル? ただの迫撃砲じゃん 49602. 地対空ミサイルじゃないと思う。 49604. 迫撃砲やな 49605. なんでコメントで迫撃砲って翻訳してるのにタイトルで地対空ミサイルってしたんだ? 自分で打ってておかしいと思わなかったのか? 惰性で記事書くようになったらヤバいぜ管理人さん 49607. 迫撃砲は、日露戦争の時に日本陸軍が急造して使ったのが最初らしい 49608. こんな軍事関連の動画をチャイナのスパイツールであるTikTokにアップしてるなんて正気か? 現場で直撮り、即アップしたとは思わんけどさ、こんな訓練(だと思うけど)を取材できる人間にしちゃ脇が甘過ぎない? 49609. ISやゲリラでさえ使う迫撃砲に隠さなきゃならない軍事機密なんかもはや無いさ 49610. いや迫撃砲じゃんて米しようとしたら皆突っ込んでて草 49614. これがミサイルに見えるなんて女さんかよ 49616. 自動装填迫撃砲車両あるだろ。戦車よりデカくて、自走榴弾砲より小さい変な奴。 49617. いや花火じゃん 49618. 地対空ミサイル? 49620. ミサイルじゃないよ。 100ミリクラスの迫撃砲だよ、 訓練用の砲弾を長射程で撃ってるようだけど、 すでに数発撃ってる後だから砂が目にはいるなんてことはないよ。w 49623. 迫撃砲の発射音は驚くほど小さい 49624. これが2つと弾が20発もあれば大坂夏の陣を逆転勝利できたはずだ。 49625. 迫撃砲じゃん騙された~ 49626. 迫撃砲使わないといけない場面で一々リモートで操作する様な余裕は無いだろ。 サッサと撃ち込んで、位置を特定される前に直ぐ撤収だよ。 49627. これだけ反動が有るのなら小型とはいえ、ニーモーターで骨折するのも頷けるな。 49651. ※49608 Tictokが嫌いならそう書けば済むのに、ネチネチそれっぽいこと書こうとして失敗してるの間抜けすぎて草。 F22のケツなりコクピットじっくり撮るならわかるが、技術的に枯れまくってて低コストで効果的だから使われてて、もちろん中共でもアホほど配備してる迫撃砲なんか今更機密でもなんでもねーよwww イスラム系組織ですら持ってて、訓練風景バンバカあげてるのに今更何いってんだこのお子様はw 49652. 49620 サイズ的にM120 120mm 迫撃砲だと思うんだよな。 49653. 49624 >>これが2つと弾が20発もあれば大坂夏の陣を逆転勝利できたはずだ。 できるわけねーだろw迫撃砲をなんだと思ってんだw威力が足んねぇwせめて自走榴弾砲持ってこいよw 砲弾も20発なんか5分もかからず消費するわw 49661. Marinesは海軍じゃなくて海兵隊 49670. ここな管理人ゴミだった分かってたけどまあこんなもんだよな
|