最新記事
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「世界が認める最高峰!これは非常にリラックスできそうですね」夏目漱石や島崎藤村が訪れた老舗宿の温泉(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「本物ならクールだね」「本物だとしても誰が見るの?」「少なくとも機能的ではない」とんでもない形のアレ(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「とても綺麗、美しいピンク色ですね」「本当に日本に行きたいです、特に桜の時期に」東京タワーと桜(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「待ち時間は拷問でしたが最高のラーメンです」「2時間なら一番を60杯は食べられただろうに」愛知県にあるラーメン屋(海外の反応) Mar 22, 2023
海外「世界で一番フレッシュなジュース!」「再利用可能なの?」「これはヘルシーだからアメリカでは流行らないな」(海外の反応) Mar 22, 2023
海外「美味しそう!これはこれでアリですね!」「ノー!私のすき焼きにチーズもトマトソースもいらない!」ドミノ・ピザの期間限定新商品(海外の反応) Mar 21, 2023
海外「日本へ行くんですが、日本語がなかなかうまくなりません」「google翻訳は便利」「フレーズ集を作っておこう」(海外の反応) Mar 21, 2023
海外「夢のようなホテル!」「温泉が素晴らしい!」「夢のような食べ物ばかり!」「めちゃめちゃすごいな…」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「日本で友達(彼氏)を作るには?」「酒の力」「宗教」「居心地の良い場所から飛び出さないと無理」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

「空飛ぶ車」日本で初のテストドライブの様子が海外で話題に



1.投稿者

「空飛ぶ車」日本で初のテストドライブ



'First test of new “flying car” in Japan.'





途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

ふつうの人は上下左右の動きに耐えられないだろ。
上下に揺れる上に4つも危険なプロペラがあるのに、受け入れられると思うか。


'People can't handle back, forward, left and right. How do you think it will go if you toss in up, down and 4 spinning blades of death.'






3.海外の名無しさん

それでもみんな乗ってみるだろうよ。
たくさん死亡事故も起こるだろうな、新しい死に方さ。


'people will still try. I expect many deaths, new ways to die.'






4.海外の名無しさん

>>3
だからこそ日本なんだよ。
ほかの国じゃ社会的な基準も安全性へのニーズも期待できないからな。


'that is why its in japan. Other countries don't have standards for society and the needs for safety.'






5.海外の名無しさん

YouTubeで見たんだが、日本の教習所ってすごいんだよ。
敷地内に信号機や停止看板、ラウンドアバウトなんかを備えた完ぺきな練習コースがあるんだから。


'Driving school in japan is different, saw a video on youtube about it, they have a whole closed circuit made to practice traffic lights, stop signs, roundabouts, ........'






6.海外の名無しさん

>>5
免許制にするんだよ、乗りこなせないヤツは乗らなくてよし。

'Loicence mate, if you cant handle it you cant ride it'






7.海外の名無しさん

自動車免許はあっても公道で運転すべきじゃないレベルのやつがもう大勢いるじゃないか。

'lots of people have a driving licence and should not be on the fucking road'






8.海外の名無しさん

>>7
ドローンが進化しただけ。

'thats just a upscaled drone'






9.海外の名無しさん

おまえ、カナダ人の割には攻撃的だな。

'considering you're Canadian, you sounds rather agressive lol'






10.海外の名無しさん

もしくは廉価版のヘリか。

'or just downscaled helicopter'






11.海外の名無しさん

スポンサードリンク


「飛ぶ」車なんて不安定なもん、実用化されると思うか?

'Why they continue with this fucking "flying" cars unstable as fuck? That's not going to happen.'






12.海外の名無しさん

二次元でもろくに運転できないやつが空飛ぶ黒魔を運転できるわけない。

'People cannot drive in 2 Dimensions flying cars will never work'






13.海外の名無しさん

これってマニュアル車?
だとしたらオレには運転できねーや。


'Is that a stick? Cuz I can't drive a stick.'






14.海外の名無しさん

やっとか。
テクノロジーはあるんだ、実現しようぜ。


'It's about time. We have the technology, so let's do it.'






15.海外の名無しさん

素晴らしい。
おれも操縦したい。


'It's fabulous. I hope I get to fly one.'






16.海外の名無しさん

これって去年のニュースだぞ(古)

'This is old. last year-ish.'






17.海外の名無しさん

この乗り物のどのあたりが「車」?

'what part of that is car?'






18.海外の名無しさん

運転にヘルメットが必要な時点で、これは「空飛ぶ車」じゃなくて「空飛ぶゴーカート」だよ。

'If you need a helmet, it's not flying car, it's flying Gokart.'






19.海外の名無しさん

すごく静かだろうな。

'I'm sure it's very silent'






※翻訳元:
https://9gag.com/gag/a3w9bPm


今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

49794.名無しさん:2020年12月27日 17:06

人の乗れるドローン、結局はヘリコプターってことか。
ヘリコプターで渋滞したら、、、墜落死が増えると。

49796.見たか君は ♫:2020年12月27日 17:15


 これは巨大ロボットの頭部に乗り込むためのものだ。
「パイルダー! オン!!」

49798.名無しさん:2020年12月27日 17:24

一般庶民が乗る訳でも無く
ヘリのパイロット同様、免許取得者が一般化する訳でも無い
外人共はホント馬鹿だな

49799.名無しさん:2020年12月27日 17:35

これは車ではない

49800.名無しさん:2020年12月27日 17:45

呼び名、空飛ぶ車と言うより搭乗ドローンの方が良いかもね

49801.名無しさん:2020年12月27日 17:57

外人らしい発想幼稚でワロタ
見た目と創造だけで判断するだから日本に負けるんだよ

49802.名無しさん:2020年12月27日 18:13

免許式はもちろんだけど、基本は自動運転が望ましいね。あとはエンジントラブル時のエアバック的なものがないトラブルになったら致死率高いですじゃあ、誰も乗らん。

49803.名無しさん:2020年12月27日 18:31

ヘリと同じようにしか運用できんよね
車並みに普及なんてしたら事故で世の中死屍累々に……

49807.名無しさん:2020年12月27日 19:08

車輪がないから車じゃない
1メートル浮くソリ

49809.名無しさん:2020年12月27日 19:50

1人乗りじゃ車の替わりにはなれんが、バイクの替わりの趣味的な乗り物としてならワンチャン
といっても300万以下とかの値段にならんと厳しいかなぁ

49813.日本人コメーターがお送りしています:2020年12月27日 21:19

たしかに黒魔は運転するのヤバそうだ
黒魔がどんなものかは知らないが字面からヤバさが伝わってくる

49820.名無しさん:2020年12月27日 22:15

バンダイがガンダムの次あたりに
リアルパイルダー造ることを期待。

49824.名無しさん:2020年12月28日 00:05

車ってのは二輪馬車を上から見た象形文字なんだが、これじゃあ車の形を成していないんだよなぁ、

49829.名無しさん:2020年12月28日 00:19

まあ研究するのは必要だと思うが
現実的にこれが公道を走れるしろものではないことは誰の目にも明らか
災害時に道が寸断されたときの移動手段としては使えるかもしれんが

49830.名無しさん:2020年12月28日 00:21

中国はすでに2年前に実用う試験を開始
つまり2年遅れでしかも見るからに不安定
ヤマハかヘリコプターメーカーがやっておくべきことだった

49838.名無しさん:2020年12月28日 02:38

15年以上前に、一人乗りヘリって発売してたでしょ
その時も未来がーとがタケコプターがーとか言ってたな
あれどうなったんだろ

49839.名無しさん:2020年12月28日 02:43

007のスーツケース2つでヘリになる方が凄い

49840.名無しさん:2020年12月28日 02:44

ヤマハが中国に輸出して国に怒られた

49843.名無しさん:2020年12月28日 03:39

車とは

49848.名無しさん:2020年12月28日 04:56

そもそも飛んでいる時点で車ではない。

49872.べいちゃんねる民:2020年12月28日 16:12

風船とプロペラで十分じゃんエコだし

50236.名無しさん:2021年01月01日 15:12

テスト飛行中に何人の首が吹っ飛び血しぶきが飛ぶだろうか?

コメントする