最新記事
海外「夢のようなホテル!」「温泉が素晴らしい!」「夢のような食べ物ばかり!」「めちゃめちゃすごいな…」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「日本で友達(彼氏)を作るには?」「酒の力」「宗教」「居心地の良い場所から飛び出さないと無理」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「おとぎ話のような写真…すごい!幻想的で美しいですね!」松島の露天風呂からの風景(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「アニメであまり知られてないお約束は?」「誰も知らない花火の穴場」「中世レベルなのに現代基準の暮らし」(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「これは面白いな…」「日本はもはや別の惑星だな」「この学生たちはとても革新的だ」京都大学の卒業式(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「日本から帰国後、3日ほどでまた食べたくなりました」日本への新婚旅行で食べたもの(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「フィリピン人は桜を見るために日本に行く必要はない」フィリピンのパラワンチェリー(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「屋内と屋外のハイブリッドスタイルは期待できそうですね!」「トラウマがよみがえる…」USJのスーパーニンテンドーワールドが拡張(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「美味しそう!」「なぜ日本では緑のデザートが好きなのか」抹茶パウダーをかけて食べる生チョコレート(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「正直、実写の方がよりキレイに見える、信じられない!」現実とアニメのワンシーンを比較(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「本物のピルクを作ったのか!?」「なんか美味しそう」スターバックスの新作が登場!(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「同窓会に行ったらアジア人全員20歳以上若く見えました…」なぜアジア人は若く見えるのか?(海外の反応) Mar 13, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリー
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です
  • 2021年02月06日 08時:00分  
  • タグ
  • 雑談 

19世紀の人達が描いた「西暦200年の予想図」が海外で話題に



1.投稿者



西暦2000年の予想図を描いた19世紀のポストカード




'19th Century Postcards Predicted the World in the Year 2000'





途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】



















2.海外の名無しさん

もし今、私たちが西暦2200年の様子を予想したら、どれくらい当たるかしら。

'Wonder if we'd be any closer if we predicted for 2200.'






3.海外の名無しさん

すごい数の予想を立てればそのうちのどれかは現実になるだろうさ。

'If you consider the enormous range of predictions made, some are bound to be right'






4.海外の名無しさん

うん、アマゾン・プライム・エアが空から荷物を投下する日はもう遠くないぜ。

'Well amazon prime air is about to start dropping deliverys out of the air so this isn't too far off'







5.海外の名無しさん

未来人がどれだけみっともない格好で家を出るようになるかは想像しなかったんだね。
当時の人たちの服装ってほんとちゃんとしてるわ。


'They never could have imagined that people would leave their houses looking like bums, intentionally. Lol I love how well dressed they all are in these scenes.'







6.海外の名無しさん

いいとこいってるアイデアがかなりあるね。
電気洗浄機はルンバ、リモート映像はフェイスタイム、農作物の収穫機とか。


'Well they got the idea of some of them kind of right.
The electric scrubber is like a roomba
The cinema is like FaceTime
The robotic harvester is a thing too'












7.海外の名無しさん

>>6
学校も!

'the school!'






8.海外の名無しさん

>>>>6
ローラースケートはセグウェイだ。

'the roller skates = segway.'






9.海外の名無しさん

なかなか悪くない予想だ、基本的に正解のアイデアがいくつもある。

'The predictions aren't that bad, they got the basic ideas of some of them right.'







10.海外の名無しさん

タイムトラベルはどうだい。
今この時点じゃ不可能だと思ってるけど、100年後には当たり前のことになってるかもしれないぜ。


'Predict time travel, lookes impossible today. But may be it will be normal in next 100 years.'







11.海外の名無しさん

スポンサードリンク


200年後の世界では今の世界のことをどう考えるんだろう。

'In 200 years I wonder what they’ll think of now.'






12.海外の名無しさん

電子メールシステムは思いつかなかったようだね。

'They didn't quite get the emailing thing, it seems'






13.海外の名無しさん

>>12
でもフェイスタイムを当ててる。

'no but they got FaceTime.'






14.海外の名無しさん

100年で着るものが変わるってことは誰も考えなかったのね。
固い襟とコルセットがずっとトレンドのはずって思ったのかしら。


'Nobody thought about the change in clothing in 100 years. Stiff collars and corsets still in vogue?'







15.海外の名無しさん

どんないかしたクスリをキメてたんだか(笑)
「西暦2000年の未来人は鯨のバスに乗り、消防士は空を飛んでいる」なんてさ。


'I wish I could get some of those drugs 🤣 haha " I bet they will be riding on whale buses and have flying firefighters in 2000"'







16.海外の名無しさん

現実は… 政府がちゃんと手を洗えといつもリマインドしてくる時代になったよ…

'The truth is.. The Government always reminded us on how to properly wash our hands..'






17.海外の名無しさん

ドローンによる配達ってのも入る?

'Do drones delivering count?'






18.海外の名無しさん

俺たちはどこで間違った?

'Where did we fail?'






19.海外の名無しさん

現代は多様な性も生み出してるよ。

'At least we invented many genders'






20.海外の名無しさん

鯨のバスの実現を待つ。

'still waiting for the whale bus'







※翻訳元:
https://www.facebook.com/mymodernmet/posts/10158935459849299


今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

51860.名無しさん:2021年02月06日 08:48

本来はこうなってたいた
だけど国際金融資本DSが世界の発展の邪魔をしてる
何故か?支配しやすくする為です

51863.名無しさん:2021年02月06日 09:09

19世紀の人が3世紀を予想とか何のこっちゃと思ったら、2000年か。
スレタイの0が1つ脱字してたのね。

51865.名無しさん:2021年02月06日 10:02

○でだめだな

51866.名無しさん:2021年02月06日 10:04

スレ立て主は間違ってない。
管理人がおかしい。>西暦200年を予想

51867.名無しさん:2021年02月06日 10:29

藤子F不二雄は凄い

51868.名無しさん:2021年02月06日 10:30

3番目の絵は
右の本入れてる奴がロスチャイルドで
回してる奴がCNNで国民を洗脳してるって図だな

51873.明治34(1901)年・報知新聞「二十世紀の予言」:2021年02月06日 13:30

無線電話は世界諸國に連絡して東京に在るものが倫敦紐育にある友人と自由に対話することを得べし
電話口には対話者の肖像現出するの裝置あるべし
写真電話によりて遠距離にある品物を鑑定しかつ売買の契約を整へ其品物は地中鉄管の裝置によりて瞬時に落手することを得ん
機關車は大成せられ動力は勿論石炭を使用せざるを以て煤煙の汚れ無くまた給水の為に停車すること無かるべし
一時間百五十キロ以上を進行し東京神戸間は二時間半にて通ずべし

51881.名無しさん:2021年02月06日 17:26

学校のは書籍の読み取り機だから、人間が文字を読めなくなるため却下やな。
鯨の潜水艦は現在の方が優秀。可哀想な鯨を酷使しなくていいしw
移動レストラン(?)はかつて汽車に食堂車があったけど、需要が減ってもはや時代遅れ。
自動の仕立て屋は3Dで可能になりそう。

51883.名無しさん:2021年02月06日 17:44

配達のと消防士のやつは、ドローンで実現されてるな

この手の未来予想で、壁掛けテレビやテレビ電話は実現されたけど、実際それやってる人は少ないよね

51892.名無しさん:2021年02月06日 21:05

いいなこれ スチームパンクの世界だ

コメントする