|
日本人の髪の色、「現実」と「アニメ」で比較した画像が海外で話題に

1.

アニメは日本人にとって最高の現実逃避例だ。

【画像内翻訳】
(上)現実の日本人の髪色
(下)アニメの日本人の髪色
'Anime is the best example of japanese escapism' |
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
これって違うキャラだってことを示すためのもんでしょ。
'I guess this is only to make the characters look different from each other so you can recognize them.' |
3.

>>2
ああ、一目でわかる。
'yea immediately' |
4.

>>2
それにそのキャラの個性も象徴してると思う。
'and also to represent their personalities, i think.' |
5.

もうひとつ秘密を教えよう。
日本人の目は本当はそこまで大きくない。
オッパイもな。
'Let me tell you another secret. Their eyes arent as big real life either. Not to mention the boobs.' |
6.

ちょ、おまえ… アニメって現実と違うのか?
'Damn, are you saying.... anime isn't reality?' |
7.

>>8
なにいいいいいい?!
'Naniii?' |
8.

>>7
これが平均的な日本の高校生ぞ。

'The average japanese high schoolers' |
9.

>>8
日本の美の基準って?
魅力的なコがひとりもいない。
'What are the beauty standards there? bc i cant see a single attractive person.' |
10.

>>8
誰もマスクしてなくてゾッとする。
'it ticks me off to see crowd without masks' |
11.

>>8
サンダルソックス・・・至る所、サンダルソックス・・・
'Socks in sandals...socks in sandals everywhere.' |
12.

そりゃあ校則で髪は染めちゃいけないことになってるからさ。
だからこそアニメの世界観がさらに盛り上がる。
'The reason is that you’re legally not allowed to dye your hair and go to school. Therefore it contradicts it to bring it more life and joy.' |
13.

日本じゃ髪型も自由にできないんだ。
だからこそアニメのキャラは変わった髪型が多いだろ。
'Imagine that in Japan they are not allowed to freely cut their hair. That how to explain all the weird haircuts' |
14.

ある女の子が明るい地毛を黒く染めなきゃいけなかった話があるよ。
学校で目立つのは良くないって。
髪の色にもルールがあるんだぜ。
'There was a story about a naturaly blond girl which had to dye her hair black because it's not good to stand out in school and they had rules about hair color.' |
15.

キャラや異世界設定がバラエティに富んでるのは、こうであったらいいって願望の明らかな現れだね。
'Yeah, the variation in characters and the whole 'Isekai' theme is a very clear indicator of how a lot of that stuff is Wish Fulfillment' |
16.

ブロンドヘアは大体 外国人。
'Blond hair is often reserved for foreigners.' |
17.

おい、日本の女の子の髪ってピンクじゃないの?
まさか!
'So you're saying japanese girls don't have pink hair? Masaka!' |
18.

アニメの登場人物ってみんな同じ顔だよね。
'In anime they has the same exact face...' |
19.

>>18
現実世界でもそうだろ。
'in real life too' |
※翻訳元:
https://9gag.com/gag/a9Edmpo
52708. 漫画やアニメで、なんで現実通りじゃないとダメなのか意味が分からない 52709. 〉現実世界でもそうだろ。 ( ̄◇ ̄;)日本人の顔て多様だ思うけど💦髪の色だって明るい暗いあるやん💦 52710. ブスな例として勝手に写真を出すな 失礼な奴だな 52711. おいおい!外人さんよ!アニメと現実の区別もつかなくなったんかい?? アニメは現実で出来ないフィクションですよね?? 実写で表現できない事をアニメでやってるんですよ!分かります?? まぁ~ここでマジレスしても無駄ですけどね~酔っ払いの戯言ですわ~ 52712. わかっただろ外国人のやり方が 女性が、散々差別されてるぞ 現実をみて アニメを比べ 悪口を言って差別するこれが外国人の思考だからな だからこそアニメを嫌って日本アニメに毎日文句言う 1枚の外国人たちが決めた写真だけで皆で話すやり方が醜いよな マスクしてないって その写真いつのだよ 52713. 日本人の髪の色 っていうか、アメリカ人やアフリカ人でも、ピンクや緑の髪なんていないけどね 52714. アニメと現実の違いを出しただけなのに めちゃくちゃ言われる外国人 52715. なんでこいつらってそんなに髪色とか肌の色の事ばかり気にするんだろうね? バカなの? 52716. お前らの外国の奴の思考がもうフェミぽいよね 俺は日本人でアニメも好きだけど こんな考えを考えた事なんて1度もなかった やっぱり アニメのキャラクターの人種をずっと 争って、もめてたりとかはよく聞くけどなんかわかった気がする 52717. ※52714 皮肉が分からないバカは黙ってようよ 52718. むしろ最初に、キャラの髪色ピンクでもよし!と気が付いたクリエーターは、凄いと思ってるよ。 日本アニメの発想の自由さに恐れ入れ! 52719. なんでこういうゴミサイトがまとめのフィードに入ってくるんやろ 一々NG非表示に入れるのめんどいから消えろ こんな古臭い上に何番煎じかわかんねえ記事上げるクソセンスでやっていけると思うなよ 52720. 今、世界で日本アニメがとんでもないほど爆発的に人気で 毎シーズン40作品以上日本アニメを作ってる そうなってくると2021年からは どんな事でも日本アニメの内容で外国人は今まで以上に騒ぐ ポリコレも少ないから、たくさんアンチいるからね あの進撃だって毎週エピソードで戦争で騒いでるし 52721. こんなとこにもマスク警察がいるな いつの写真だと思ってるんだ まあどこの国のやつだかだいたいわかるけど 52722. しゃべるねずみや空飛ぶアンパンと発想はいっしょ アニメは非現実性を突き詰めてこそということだ 52723. 石ノ森章太郎のSF漫画『サイボーグ009』を原作とした最初のアニメ ・カラー劇場版『サイボーグ009』1966年7月21日公開 ・カラー劇場版『サイボーグ009 怪獣戦争』1967年3月19日公開 007が子供になった 009の制服は白、003の制服は赤、他の7人は紫 ・モノクロテレビシリーズ(第1作)『サイボーグ009』1968年4月5日 - 9月27日 全26話 007が子供 009の制服は白、他の8人はグレー もちろん原作は色々変遷あるけど、制服の色は9人共通。 静止画では判別付くけど、動画では困難だから色分けた 52726. あれ? アニメキャラは白人とか言ってなかったっけ?外人さんよ。 52727. 「アニメは日本人にとっての現実逃避~」 実際は、 アニメも漫画も、 ゲームも映画も小説も、 すべて"現実逃避"を楽しむコンテンツ。 ただ何事も"過ぎる"のは良くない。 52728. アニメの登場人物は白人説は定期的に上がってくるが 奴らが考える日本人は肌が黄色くて醜い、アニメに出てくるのは肌が白いから白人モデルなんだとよ 昔、円谷プロがモノクロのテレビシリーズ「ウルトラQ」に天然色に着色するカラーライズプロジェクトでアメリカの会社に発注したとき 最初に上がってきたのは、人物の肌が肝臓病の黄疸患者のように黄色くて 当時の資料を付けて訂正するように連絡したらしい そんな偏見が蔓延している 52732. 一般人の写真を掲載するのは肖像権の侵害になるのでは? 52733. 昔 外人「アニメのキャラは目が大き過ぎて虫みたいwww気持ち悪いwww」 今 外人「アニメのキャラは美形過ぎ」 外人はここ10年で一度全滅でもしたのか? 52734. >>52710 ブスな例? 標準的な例だろ 引きこって現実逃避ばっかしてるからそうなる 52735. あいつら日本舞台アニメで日本人名で家系遡っても日本人の設定のキャラでも人種がどうこう言うからな 日本人だつってんだろ 52738. こいつらうぜーな 52739. 毎回思うけど何で害人ってガチで頭悪すぎじゃね 52740. 外国人に問いたい。では、ディズニーやトムとジェリー、外国では人間大の動物が服着て人間の様な生活してるのか?スーパーマン、えっ!外国人は大判のスカーフ付けたら空飛べるの? 遅まきながら現実じゃないと分かったなら、内容に文句言わないでよ。肌の色いちいち注文すな。黒人設定ダメ出しすな。 52742. どうして現実の髪の色が黒だと髪の色を好きにしてはいけないの? 52750. やっぱり外国人のほうがレイシストだな。 アニメは架空の話。現実と結びつける意味が不明。 じゃあスーパーマンは現実にいて空飛んでるんかよ? 精神年齢が低すぎる上にレイシスト。 52756. 外国人も髪の色は同じ金→茶色→黒なのに何言ってんの? 青や緑やピンクがいるの? 漫画アニメ大人気で火病してる朝鮮人スレ主としか思えないな 52765. 外人って本とナチュラルに差別思考だよね 毎回言ってることが幼稚で筋が通ってない さすがにチンパンジー過ぎる 52779. 国籍や人種、肌の色やら髪の色を気にしてアニメなんて見たことないわ ほんと悲しい連中だね 52798. アニメで白や金髪、薄い色の髪になるのは 漫画が白黒ってのもある、描き分けするのに白髪キャラが出てくる 52813. 水色とかピンク、グリーンなどは現実味のない色だがほとんどの髪色は黒髪のバリエーションとしてキャラ分けしてるだけ 外人は無知だから黒は一色としか思わないが黒髪に馴染んでる日本人には同じ黒髪でも色の濃淡、寒色暖色など見分けて自然に多くのバリエーションを知っている それを極端にわかりやすく表現してるのがアニメの髪色 まぁ外人には分からなくていい 52815. カートゥーンなんかもっと現実離れしてるけどそういう話題にはならない
|