|
ドイツのパイナップル用カットマシーンが海外で賛否両論!←これ使いたい? 海外の反応

1.

ドイツより、パイナップル用カットマシーン
'Pineapple Slicer Machine in Germany' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
うちじゃこうやってカットするよ。
'This is how it's done in my place' |
3.

>>2
うちも!
'I do the spiral cut too. :)' |
4.

>>2
そのほうが捨てるところも少なくて良いよね。
' and less waste, geat' |
5.

無駄が多くてもったいない!
'That's a lot of waste!' |
6.

>>5
それな、皮の部分が一番いいとこなのに。
'True, the peel is the best part!' |
7.

>>5
うちのばあちゃんが見たら、パイナップルを半分捨ててるって怒られるぞ。
'My grandma would kill me if i thew half the pineapple away.' |
8.

>>6
皮を茹でて濾したものに、砂糖とレモン汁を加えると美味しい飲み物になるんだよ。
'kinda you can boil the pell and make a nice drink after removing the solids adding a bit of sugar and lemon juice.' |
9.

どんなカットフルーツもその透明なプラスチックカップに入れられるのがイヤなんだよね。
意味のない資源の無駄遣いだよ。
'I hate seeing literally every precut fruit being put into those clear plastic containers. So much waste for nothing.' |
10.

>>9
飲み物を入れるのにサーモスを持ち歩いてはいるんだけど、食べ物を入れるのにちょうどいい断熱容器はまだ見つけられてないんだわ。
'I like the idea of bringing my thermos anywhere for buying fresh cold drinks. But haven't found any good insulated food containers.' |
11.

スポンサードリンク
この機械って毎日の掃除が大変だろうな。
'Total mess to clean every day' |
12.

うーん ワイは丸かじりして皮を吐き出そうかな。
'Dunno, I just bite in it and spit out the skin.' |
13.

>>12
警察に通報したるわ。
'I'm calling the cops' |
14.

>>12
完全に野生児やな。
'Absolutely...... Barbaric' |
15.

何年も前だけど、仕事で沢山のパイナップルをカットしなきゃいけなくてこの機械を導入したの。
でも初日で壊れたから結局ナイフを使うことになった。
'Got one years ago because I had to make a lot of pineapples at work, broke 1st day use a knife' |
16.

うちもこの機械持ってる!
すごい役に立ってるよ!
でもパイナップルが横に大きいと捨てられちゃう部分が多くなってしまうから、背の高いパイナップルしか買えない。
'I got this too!! Works great! Unless your pineapple is too wide, then I feel bad for wasting. So I buy nice tall ones only now.' |
17.

ねえ、ナイフを使おうよ。
'Just...use a knife.' |
18.

発展途上国せいでCO2排出量が増えてるって文句言う割りに、自分らはシレッと食べ物を粗末にしてるんだもんな。
'and they called developing country causes of rise of carbon emission, meanwhile they waste their food casually like that' |
※翻訳元:
https://9gag.com/gag/aEpY2ZG
今日のおすすめ記事
53014. >発展途上国せいでCO2排出量が増えてるって文句言う割りに、自分らはシレッと食べ物を粗末にしてるんだもんな。 自然環境や再生可能エネルギーのために原発やめるわって停止して、足りなくなった電力は他所の国から購入しているのがドイツだしな 53015. 何か問題あるか? 家でナイフ使う奴はこの機械使わず持って帰るだけだし、 どこかに出かける際中にこの店寄ったって人なら、 こういうカットマシーンは便利でしょ。 53016. これがあれば、スーパーで買った台湾産パインを、その場で食べられるじゃん。 皮のところがもったいないなら、皮つきでサイコロ状に切ってもいいかもね。 かぶりついて皮をポイッとすればいいだけだから。 53017. 大きさにばらつきのあるパイナップルを機械で処理するにはこれ以外の方法はないだろ 十分に優秀なセンサーとマニュピレーターをコスト度外視で使っていいなら別だけど それは産業レベルでやる話ではなく、機械の性能のデモンストレーションでやるような話だし 53018. 日本にあるスーパー向けのカットマシン知らんのか? 数分で一口サイズだぞ 53026. 衛生面で無理! 前に使った残渣が多すぎる! 細菌大繁殖状態だろコレ。 53030. 台湾産パイナップル入荷したら買う気なんだが 一番無駄のない切り方教えてほしいわ 芯まで食べれるらしいし 53036. まんまパイナップル 切り方でググればあるぞ 北斗晶が紹介しているのが一番無駄が少ないと思うぞ パイナップルってようはトウモロコシと同じような構造だから 結局粒というか房ごと切り離して食べるのが一番無駄が出ない 53041. これ以外の方法だと、柿の皮むきによく使われるピーラースタイルの皮むき器の(回転させて外側からある程度の厚さをむく)スタイルだと不揃いのの大きさでもある程度綺麗に向けそうだけどね。 問題は外皮に耐えうるもので繊維質の多い果肉に対して綺麗に処理できるかどうかだけど 53045. プラガーって言っている奴は
あのカップを使い捨てにする国なのか? |