最新記事
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「世界が認める最高峰!これは非常にリラックスできそうですね」夏目漱石や島崎藤村が訪れた老舗宿の温泉(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「本物ならクールだね」「本物だとしても誰が見るの?」「少なくとも機能的ではない」とんでもない形のアレ(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「とても綺麗、美しいピンク色ですね」「本当に日本に行きたいです、特に桜の時期に」東京タワーと桜(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「待ち時間は拷問でしたが最高のラーメンです」「2時間なら一番を60杯は食べられただろうに」愛知県にあるラーメン屋(海外の反応) Mar 22, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です
  • 2021年03月21日 08時:00分  
  • タグ
  • 雑談 

【保存版※追記】海外掲示板「あなたが生きていたいと思う理由は?」 



末期がんを患っている「TM-Jai」氏のコメントを追記しました。



1.投稿者

あなたが生きていたいと思う理由は?

'Why do you like to be alive?'





途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

時々会いに行ってる年寄りがいる。
その爺さんがずっと自分語りするんだ。
私が腰を下ろすと打ち明け話が始まる。
昔の友達、ラジオ業界で働いていた数年間のこと、女好きのせいでやらかした失敗の数々‥‥そういうのをひとつひとつ。
あるとき、いつものようにとりとめなくしゃべってた爺さんが急に黙ったと思ったら、私の顔を見てこう言った。
「まったくな、人生ってのはおもしろいもんだな。まさか、自分の人生が終わりに近づいてるとはね。これまであったこと全部、とんでもなくおもしろかったもんなぁ」

このときのことが忘れられない。
結局、人生で最高に成功した人間ってのは、孫たちに最高の自分語りができる人間のことだ。




'There's an old man I sometimes visit who can talk your ear off for hours on end. You'll sit down with him, and he'll start to unload his stories, one after the other, of his old friends, his years in the radio industry, and his misadventures chasing women. Once, half-way through his usual ramble, he stopped, turned to me, and said "you know what? Life is fun. And it stinks to know that I'm getting close to the end, because the whole thing's just been so damned fun."

That's always stuck with me. It's my belief that the person who's had the most successful life is the one who, when it's all said and done, has the best stories to tell his grandkids.'




















3.海外の名無しさん

>>2
個人的な話をすると、自分は今30手前なんだが、たとえ人生の過去20年の記憶がすっかり消えてしまったとしても特に喪失感など覚えないだろうと思ってる。

でも、そういう生き方を変えようと今は努力している。
40になったらもう、癌になりたいなどと望んでいないことが目標。


'Personally, I'm approaching 30 and I feel like the past 20 years of my life could be literally erased from my memory and I wouldn't lose anything of value.

Working on fixing that now though, my goal is that when I'm 40 I won't wish for cancer anymore.'


↑2














4.海外の名無しさん

>>2
「結局、人は誰もが物語だ。ただ、良い物語であればいいんだよ」
(テレビドラマ『ドクター・フー』の名言。このコメントの最後の文を読んだとき、真っ先に頭に浮かんだ)

でも、ほんと良い話だわ!


'"We are all stories in the end, just make it a good one." (Doctor Who Quote that came directly to my mind as I was reading your conclusion) Really good comment though!'


↑2









5.海外の名無しさん

>>2
これ読んで泣きそうになった。
なんでかわからないけど。


'Nearly cried after reading this and i have no answer to why.'


↑2




6.海外の名無しさん

いつか、この状況が良くなって
幸せになると信じてるから。
今はそうでなくても。


'Cos I believe one day it will get better and I’ll be happy even though I’m not now'






7.海外の名無しさん

>>6
113日前のその日より今日が良い日になっていますように。

'I hope today is better than that day 113 days ago'


↑6




8.海外の名無しさん

>>7
ありがとう!
実際、今日は良い日だったよ。
今は以前より良い気分で過ごせるようになってる。
あの頃はすごくネガティブ思考だったけど
今は幸せを感じられるようになってうれしい。
暮らしぶりも良くなったし、とても順調にやってる。
あなたも幸せでありますように。


'Thanks! Honestly it really has been and I’m feeling so much better than I was. My mindset was so negative then and I’m so glad I’m feeling happy now. Life has improved and I’m doing really well. Hope you’re happy too homie.'


↑7











9.海外の名無しさん

私のたまごっちにエサをあげる人が必要だから。



'Someone's got to feed my tamagotchi'






10.海外の名無しさん

>>9
うちの人間を死なせるわけにいかないから。

'Must keep my human alive.'


↑9




11.海外の名無しさん

スポンサードリンク


みんなが生きたいと思ってると考えるなんて大胆な発想だな。

'Bold of you to assume we like it.'






12.TM-Jai

私は末期の病を患っている。
死期に近づくほどに、
ただじっと座って
自然を見ていることが多くなった。
バラの香りをかぐためだけに
足を止めるようにもなった。

人生を生きる価値があるものに
してくれるのは
暮らしの中のささやかな事柄だ。

近所の木の梢で
小鳥の家族がお互いにさえずり合っている。

毎朝、目が覚めると、
待ちきれなかったとばかりに
愛犬が駆け寄って来る。

変かもしれないが、
風の強い日に
葉がざわめく木を
寝そべって見上げていることもある。

育ててる魚たちが
水槽の中で泳いでいるのを眺める。

妻と過ごす時間や
ふたりで作った思い出を大事にし、
友人たちと過ごす時間や
みんなで作った思い出を慈しむ。

人生に生きる価値などないと言う人たちには
全身全霊でバラの香りをかいでみてほしい。
日が昇ったり、沈んだりするのを見つめてほしい。

生きていれば、
時に憂鬱になることがあるのは
私もよく知っている。

それでも
人生は美しい。
本当に。



追記:
さっき、目が覚めて通知に気づいた‥‥。
皆さん、賞やとても温かな言葉をありがとう。
こんなにたくさんの素晴らしい反応をいただいてしまって恐縮している。
できる限り、返信を読んで高評価ボタンを押したよ。
私の余命について尋ねるコメントがあったので答えようと思う。
これは幸運なことだったのだけれど、私の運命は担当の癌専門医の訴えによって決まったんだ。
私は去年、敗血症であるところに超耐性菌に感染し、手の施しようのない状態で集中治療室に入ることになった。
片方しか残っていない腎臓がまったく機能しなくなっていた。
集中治療室に関わるいろいろな医療チームが集まって、私の治療の継続について話し合ったときに私の担当医が、この患者は29歳と若く、心臓と肺は良好な状態であるから治療を続けてほしいと訴えてくれたそうだ。
今日、私がこうしていられるのは、ただひとえに、幾度となく命を救ってくれたこの人物のおかげだ。
付き添ってくれていた妻の前で私は泣き、「覚悟はできている」と告げた。旅立つ心を決め、目を閉じたまま、じっと横たわっていた。
でも、旅立つことにはならなかった。そのときから、私は人生のささやかな瞬間を楽しむことに全身全霊をかけて取り組むようになったんだ。
健康体で忙しく普通の暮らしをしている時には、気づいても、つい無視してしまったり、気づかないままに過ごしてしまったりする、ささやかな瞬間を今は十分に味わい尽くそうとしている。
できるだけ、コメントに個別に返信するよ。みんな、ありがとう。


'I'm terminally ill and the closer I've gotten to death the more I've just sat back and watched nature, genuinely stopping to smell the roses. It's the little things in life that make life worth living. The family of birds in a nearby tree communicatng with each other. The dog you wake up every morning to and can't wait to see you and be around you. I even oddly lile watching the trees rustle on a windy day. Watching my fish swim around their aquarium. Valuing the time and memories I make with my wife and friends. People that say life isn't worth living need to try their very best to smell the roses, watch the sun rise or Sun set. I know sometimes life really can get us down in the dumps but life is truly beautiful.

EDIT: Just woke up and checked all the notifications... thank you everyone for the awards and the very nice words. It's very humbling to get so many beautiful responses. I've done my best to read and like as many as possible. One comment I noticed is about how close to death we come. My fate was luckily decided by my oncologist. I was in ICU last year, i was septic and a had a super bug the doctors couldn't get on top of. My kidney had completely stopped and I only have 1 kidney. Fortunately when the ICU had the various teams come together to decide whether to continue or let me go. My oncologist demanded they continue to treat me because I'm young 29 and my heart and lungs are in good shape. I'm still here to this day, so i owe it all to that man who's saved my life multiple times. I've sat with my wife and cried, told her I was ready to go and laid patiently with my eyes closed ready to be taken away. It just didn't happen, since that moment I've done my absolute best to enjoy the little moments in life that we easily brush past and let go unnoticed when we are busy and living a healthy normal life. I'll try to individually reply to comments where I can. Thank you everyone.'











































13.海外の名無しさん

>>12
俺の好きなマヤ・アンジェロウの言葉。

「あなたの言ったことは忘れられるし、したことも忘れられる。
でも、どんな気持ちにしてくれたかということは、人は決して忘れない」

貴重な残り時間を使って、他人に気づきをもたらして助けになろうとしてくれたことにお礼を言いたくて、これを書いているよ。

あなたの言ったことを俺は忘れるかもしれないし、あなたのしたことも忘れるかもしれない。
でも、あなたがどんな気持ちにしてくれたかということは、俺は決して忘れない。

人生のささやかな場面をひとつひとつ挙げてくれたのを読んで、生きているって本当に美しいことなんだなと改めて思ったから。
この美しさをみんなが感じる必要があるということにも気づかされたよ。

もし、あなたがこの投稿をしてくれなかったら、俺は人生の細部を素通りしてしまったかもしれない。
生きがいを感じさせてくれるのは、そういったささやかな事柄なのに細部に気づくことなく生きてしまったと思う。

あなたをハグしたいと心底思う。
正直、俺は人に慰められてうれしくなったり感動したりするタイプの人間じゃないんだが、これだけはあなたに知ってもらいたい。
たくさんの人たちがあなたに心を向けたいと思っていて、あなたに生きていてほしいと願ってる。
あなたが旅立ったとしても、あなたが忘れられることはない。
あなたがどんな気持ちにさせてくれたか、みんなが覚えているから。

雑談とかしたかったら、いつでもDMを送ってくれ。

気持ちを言葉で表すのが苦手なんだが、感動してる。
俺にとってはめったにないことだよ。

あなたは特別な存在だ。
そのことをできるだけずっと
忘れないでいてほしい :)


'There is this quote I love by Maya Angelou, that goes like this:

People will forget what you said, and people will forget what you did, but they will never forget how you made them feel.

I just want to say thank you for taking some of your little time that you have left to inspire others and help others. I might forget what you said, I might forget what you did, but I will ever forget how you made me feel.

Because when you pointed out all the small details of life, I felt reminded, reminded that life is truly beautiful and that we need to feel that beauty.

If you wouldn’t have posted this comment, I might have forgot those details, and it is those details that makes life so rewarding, and I wouldn’t have felt those things.

I truly wish I could give you a hug. Personally, I don’t find it so nice or touching when being comforted by strangers, but I just want to let you know that people want to look out for you and want you here. Even when you are somewhere else, you will be remembered, because of the way you made people feel. DMs are open, if you want to chat.

There is no way to express feelings in words, but you touched me. And I can’t say that about many. You are special and you need to remember that for as long as possible. :)'


↑12


































14.海外の名無しさん

>>12
このコメントは、まちがいなく、
返信の海に沈んでいくことになるだろうけど、
それでも読もうとしてくれているあなたへ贈りたい。

「立ち止まってバラの香りをかぐ」ということができるのは
すごいことだと思う。

私は12歳のころ、
すべてを終わらせたいと思い詰めることが何度もあった。
家族に見棄てられて
私には何も残っていないような気がしていた。

母が申し込んでくれたキャンプに参加したときのこと。
(楽しかったけど、友達はつくれなかった)
夕方に私はひとりで海岸にいた。
みんなは、暗くなってキャビンに戻らなくてはならなくなるまで、
キャンプファイアーでマシュマロをあぶってスモアを作っていた。
その間、波打ち際に立って海を眺めていた私の心には、
いろいろな思いが浮かんでは消えていっていた。
なだれ込んでくるわけではなく、ぽつりぽつりと。
じっくりと考えを巡らせているうちに
「これって幸せ」と思える物事が
人生の中にはいくつもあるということがわかってきた。
今思えば、浜辺でただじっと立ってるアホの子みたいに
見えたかもしれない。
でも、あのときが私が変わった瞬間だった。

あの日の気づきによって
私は歩き出すことができた。
ここまで読んでくれたあなたにも
同じことをする気になってもらえたらうれしい。

立っていても、座っていても、
横になっていてもいいので、
動かずじっとしていて。
あなたがのびのびできる場所でね。
近所の公園でも良いけど、
できれば、車を走らせてでも、
ひとりになれる広々とした場所へ行くのが
おすすめ。

まったく動かずにじっとしている。
目は閉じていても開けていてもOK。
ただ、人生について考えながら、
周囲の状況を楽しむ。
まず、今この時に
自分が人生のどのあたりにいるのか考える。
自分はどんなことに一番傷つくのか、
すべてを終わらせようとするのを
思いとどまらせてくれたのは何だったのか、
自分に問いかける。
どんな可能性が目の前にあり、
どんな選択肢が手の内にあるのか、
見てみる。

あなたが人生のどのあたりにいたとしても、
必ず変われると約束するよ。
本当に変化は起きる。

今、幸せでも、次の瞬間には、
全体をつなぎとめていたものが去ったことによって、
すべてが台無しになってしまうということもある。
それでも、また立ち上がるという選択肢があなたにはある。
なぜなら、本当の意味で自分を失うということは
決して起こらないから。
元気を取り戻して、
ばらばらになったものを
元通りに組み立て直そうという意志を持つだけで良いの。

このコメントをどうやって終わらせたらいいのか
わからなくなってしまったけど、
全部読んでくれたあなたにありがとうと言いたい。
今まで、この話をしたことはなかった。
もっと話したいことがある人はメッセージで。


'This comment will without a doubt get lost in the sea of replies but give if you still want to read after all that, here you go:

I think the “stop and smell the roses” is an amazing thing to do. When I was about 12 years old I had reoccurring thoughts of ending it all. I felt like my family had abandoned me and I had nothing left. One evening I found myself on a beach at some camp my mom sent me on (which I did enjoy, but it was impossible for me to make friends) and while everyone was making s’mores, I stood there looking out at the ocean until it got dark and we had to go back to our cabins. Lots of thoughts came through my mind, but it wasn’t a rush of thoughts. I had time to really think and I found the things I should be happy for in life. Looking back on it, I probably looked like an idiot standing completely still on the beach, but it is a moment that changed me. It inspired me, and to anyone who has read this far, I would like to inspire you to do the same.

Stand/sit/lay down and be still. Go somewhere you feel free. It could be the park across the street, or if you can, drive somewhere. Be completely still and you can close your eyes or not, but just think about life and enjoy your surroundings. Start by thinking about where you are in life at this very moment. Think about what makes you hurt the most and think about what has kept you from ending it all. Think about your opportunities that lay before you and the options you have. I promise you all that no matter where you are in life it will change. It happens. People can be happy at one moment, then the next moment everything can get distraught by the one thing that held it all together leaving. However, you have the option to pick yourself back up, because you are never truly lost, you just need to have the will to pick yourself back up and put the pieces back together. I’m not sure how to end this, but thank you for reading all of this, it is my first ever time telling this story. If you want to talk some more, my messages are open.'


↑12















































15.huge_pp69

>>12
うわぁ。あなたの担当医が治療の継続を求めたというのを読んだ時、本当に息が止まった。
うわぁとしか言えない。その人物に会ってみたい。ちょっと時間をつくって、その医者とただなんとなくいっしょに過ごしてくれないか。
まさにヒーローだ。


'Wow. I actually chocked when I read your oncologist demanded to continue treating you. Just wow. I'd love to meet that person. Please for me find some time to just past time with your oncologist. What a hero'


↑12








16.TM-Jai

>>15
集中治療室を出た3カ月後に初めてそのことを知って、
先生に会う予約を入れたんだ。
顔を見たら、泣き崩れてしまったけど、
ハグをしてお礼を言ったよ。


'I found out what he had done 3 months after I left ICU and had an appointment with him. I broke down and hugged him thanking him.'


↑15









17.huge_pp69


>>16
くっ。なんて良い話なんだ。

'That's so wholesome goddamn.'


↑16




【追記ここから】
TM-Jai

あなたが挙げてくれた例を私も大事に思ってるよ。
どれも、私がそのために今生きたいと思わせてくれる瞬間そのものだから。

最近の私の楽しみは、
うちの犬が誰も見ていないと思って
お気に入りのボトルを使って遊んでいるのを見ること。
たいてい、夕方近くにこれをやってる。

よちよち歩きの子どもとその家族が
声をかけあっていたり、ふれあっていたりするのを見ること。
そんな家族から愛が輝いているのを感じ取ること。

おいしい、朝の一杯のコーヒー。

どの水槽でもいい。
水槽の中で泳ぐ魚たちを見ること。


I love the examples you have described because they are all exactly the moments I live for now.
My favourites currently Watching my dog play with his bottles when he thinks no-one is watching. Usually he does this in the late arvo. Watching families with toddlers interact with their child and the love you can feel radiate from them. A good cup of coffee in the morning Watching fish in any aquarium


【追記ここまで】






18.海外の名無しさん

別に好んで、今、生きているわけじゃないが、
人生は絶え間のない潮の満ち引きみたいに
スリルと失望が交互にやって来るものだから
遅かれ早かれ、次は喜びの波が来るんじゃないかと思って
生きている。U+1F914


'it’s not necessarily that i like to be alive now, but the nature of life as a constant ebb and flow of thrills and disappointments implies a coming wave of joy sooner or later. 🤔U+1F914'










19.海外の名無しさん

>>18
そうだな。
俺は今、ちょっとばかり、悲しみの引き潮の中にいるよ。
でも、陰がなくては陽もない。
悲しみを知らなかったら幸せを感じることもない。


'Yeah I'm in a bit of an ebb of sadness but I know you can't have ying without the yang. You can't experience happiness without knowing sadness.'


↑18






20.im_a_katastrophy

ぼくは自閉症児として生まれた。
2歳のころ、
当時の近所の人たちのなかには、
自閉症の子には未来がないと母に言う人もいた。
成長するにつれて、あの人たちが間違っていたことが
ますます、はっきりしてきたから、
ぼくは自分の人生が大好きだ。


'I was born autistic. And when I was 2 years old, some of my old neighbours just told to my mother that I wouldn't have a future with my autism. And I love my life because the more I grow, the more I prove them wrong.'









21.海外の名無しさん

>>20
いいねぇ。
ほかの人たちが間違ってたって見せつけてやることほど
スッキリするものはないよな。


'Oh yes, no sweeter feeling than prooving others wrong'


↑20




22.海外の名無しさん

>>20
そうだ!そうだ!
そいつらが間違ってたって証明し続けてやれ。


'Hell yeah! Keep proving them wrong.'


↑20




23,海外の名無しさん

>>20
では、君が生き続ける理由は、
自閉症ではない、まったく普通の子たちより
自閉症の自分の方が良い人生を生きているのを見せて
誰かに当てつけをすることだと言うのか?

い い ぞ ! ブ ラ ボ ー !


'So your reasoning for staying alive is to spite someone, cuz you, an autistic kid, live better live than his non-autistic, completely ordinary kids?

THAT'S MY BOY! Bravo!'


↑20








24.im_a_katastrophy

>>20
皆さん、心のこもった言葉をどうもありがとう!

'Thanks a lot everyone for your wholesomeness !'


↑20










※翻訳元:
https://www.reddit.com/r/AskReddit/comments/f87myj/why_do_you_like_to_be_alive/


今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

53116.名無しさん:2021年03月17日 00:00

アニメの最終話を見逃して死ねない

53117.名無しさん:2021年03月17日 00:27

爺さん話を聞きに行く奴とかやばい、投資家で金くれるってなら別だけど

53118.名無しさん:2021年03月17日 00:32

姪の成長とイッヌの世話と親の葬式出してやること、他は思い残すことない

53119.べいちゃんねる民:2021年03月17日 01:10

異世界転生するからべつに死んでも良い

53123.名無しさん:2021年03月17日 08:34

ちょっと前にな
マンガ関係の友人が突然亡くなった
直前まで別に変わった事も無かったのにな
そん時最初に思ったのが
「ああ、あいつ けいおん最終回 観れなかったな」
あれから10年か
いずれあっちに行った時は、ネタばらししてやるんだ

53129.名無しさん:2021年03月17日 10:48

いっぺん死に掛けると特に理由無くても生きたいと思う
やっぱりリアルに死の恐怖を知ると体が全力で拒否する

53130.名無しさん:2021年03月17日 10:53

私もでかい病気して治療が一段落してるけど、いつ病気系で何があるか解らないから
人生楽しまなきゃと考え方がシフトしたなあ。
ただ、アニメの最終回見逃せないとかいいよね。

53145.名無しさん:2021年03月17日 18:11

もう色々知りすぎた
カオが良ければとか カネがあればとか
そういう他人の決めた定義に懸命に賭ける人という生き物のあざとさに
そんな価値観に晒されて生きて
今の立ち位置で見られる殆どのものが理解できたと思う

最後に残った興味は 死んだらどうなるのかな という漠然とした思いだけだ

コメントする