最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

ボクシングでよく見かけるこのトレーニング、実戦でめちゃくちゃ役に立ってて凄すぎワロタ 海外の反応

1.投稿者

このトレーニングが、こう役に立つ



'This practice'





途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

僕は専門家じゃないけど、彼がパンチをかわせるのは練習のたまものだと思うね。

'Not an expert here but the reason he dodge those punches is because he practiced...I think'






3.海外の名無しさん

夢の中でパンチをしようとするとこんな感じ。

'what it feels like to punch in your dreams'






4.海外の名無しさん

>>3
まさにそれ。

'nailed it'






5.海外の名無しさん

練習開始時から相当に上達したよね。
以前だと嵐のようなパンチを受けてたのが、今じゃお返しできるほどになった。


'He’s improved quite a bit since he started. Before he used to take a storm of punches and just try to trade shots.'






6.海外の名無しさん

このひと、パンチを避けるのがすごく上手だね。
マイク・タイソンも上手だった、すばしこくてパワフルでさ。
タイソンは絶頂期には世界最高のボクサーだったと思う。
自分よりはるかに大きくて重い対戦相手ものしてた。
メイウェザーも好きだな、崩せない守りがよかった。


'This guy is so skilled at evading punches. Mike Tyson was a master at this. He was very fast and powerful. I believe Mike was the best boxer in his peak and beated opponents much larger and heavier than him. I also favor Mayweather in his weightclass. Impenetrable defense'









7.海外の名無しさん

稽古は本当に大切だな。

'Practice is very important.'






8.海外の名無しさん

カネロは本当に優れたボクサーだ。
彼のファイトは見応えがあるよ。
自分より大きい選手に勝った試合は素晴らしかった。


'Canelo is really good. I like to watch his fights. The way he beat bigger kowaliew was really nice'






9.海外の名無しさん

カネロ・アルバレス、メキシコで四番目に4階級制覇を達成して世界王者になったボクサーさ。
現世界スーパーミドル級王者で、2020年からWBCスーパー王座、WBC王座、そしてリングマガジン王座の獲得に成功した。


'This is Canelo Àlverez.
The fourth Mexican boxer (after Érik Morales, Jorge Arce and Juan Manuel Márquez) to become a world champion in four weight classes. He is currently a unified super middleweight world champion, having held the WBA (Super), WBC and Ring magazine titles since 2020.'










10.海外の名無しさん

マジな質問だけど、彼って相手の動きを予測してたの、それとも相手の動きはありきたりで予測しやすかったの?
それともそれとも、パンチが全部見えてて一瞬で避けられたの?


'Serious question: Did he predict the opponent's movement, or did his opponent use a very common and therefore predictable combination? Or even more amazing, did he saw each punch coming and managed to dodge in a split second?'








11.海外の名無しさん

スポンサードリンク


良い子のみなさんは彼の真似をしちゃいけませんよ。
こんなんできるようになるまで何千時間もの練習が必要なんだからね。


'guys, just don't don't follow his example, you need thousands practice hours to be able to pull this shit'






12.海外の名無しさん

より疲れるのはどっち?
相手に当たらないパンチを繰り出すこと?
それとも、相手のパンチを全部避けること?


'captain? what tires you the most? throwing punches that dont hit the target, or avoiding all of those punches?'






13.海外の名無しさん

>>12
パンチを繰り出すほうさ。

'throwing punches'






14.海外の名無しさん

すごいねえ。

'This is pretty impressive.'






15.海外の名無しさん

このスキル!

'Hooolly bloody hell that's skill'






16.海外の名無しさん

筋肉記憶がえぐい。

'muscle memory, insane'









※翻訳元:
https://9gag.com/gag/aWjqEen


今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

53197.名無しさん:2021年03月18日 14:35

「当たらなければどうということはない​」を体現している

53198.名無しさん:2021年03月18日 15:14

でもたまに当てられるとかがんだ姿勢では踏ん張りが利かなくてダウンを取られる

53199.名無しさん:2021年03月18日 15:14

すげえ この一言しか出ない

53200.暴君:2021年03月18日 16:18

  
 パンチをかわすより、

どんなに動いても相手から目を放さない訓練かな。

53202.名無しさん:2021年03月18日 16:36

軸見てるだけだよ
軸の動きでパンチの軌道も決まる
日本ランカーレベルになると誰でもできる
練習すれば誰でもできるようになるよ

53203.名無しさん:2021年03月18日 16:40

ボクシング器具も進化しているのね
昔は短いサンドバックが無かった

53211.名無しさん:2021年03月18日 23:51

実は返しの一発は難しい
あれはできても当てにいくと『当たる』

53213.名無しさん:2021年03月19日 00:01

人間の腕の構造として上下にパンチを打つのには適してないんでしょうね
ライオンなどに猫類は上下のパンチが得意ですね、腕の付き方なんでしょうかね

53239.名無しさん:2021年03月19日 08:29

まずは動体視力と、変な言い方だが訓練された瞬時の判断力がいいんだろうな。

コメントする