|
文明の進化やべえ!西暦2027年に開業予定、世界初の宇宙ホテルが海外で話題に
1.
:投稿者
世界初の宇宙ホテル、西暦2027年に開業予定
「宇宙旅行の黄金時代がすぐそこまで来ています。
あっという間に実現しますよ」

※参考
http://edition.cnn.com/travel/article/voyager-station-space-hotel-scn/index.html?utm_term=link&utm_medium=social&utm_source=fbCNN&utm_content=2021-03-07T07%3A01%3A20&fbclid=IwAR22LD2lg1rS9nfLiNW-C3ShRtXTxaOYNnFOK2DsYjiANA1OCvDAmAgv3ec
途中ですがこちらもおすすめ
3.
:海外の名無しさん
クールだけど、爆発せずちゃんと着地できる宇宙船をまず開発して。
4.
:海外の名無しさん
私なんてディズニーランドに行くお金すら無い。
5.
:海外の名無しさん
国民皆保険制度とか、最低賃金をアップさせることに使うべきお金が、他の必要なものに使われるのって素晴らしいことね。
6.
:海外の名無しさん
>>5
これは民間ベンチャーの話であって、公共投資じゃないよ。
7.
:海外の名無しさん
>>5
世界の仕組みが完璧になるまで他のことは何もすんなって言ってんの?
8.
:海外の名無しさん
この手のことに無駄使いしすぎ。
まず地球温暖化対策とかしてこの惑星を守ることに使ったら?
9.
:海外の名無しさん
宇宙でパスポートを紛失したから、地球に帰れないんだ。
10.
:海外の名無しさん
私は一生 宇宙旅行するお金なんて出せないと思う、それに宇宙空間での重力に対応できるだけの体力もない。
それでもこのアイデアはとても素晴らしいと思うし、どうなるのか楽しみだよ。
11.
:海外の名無しさん
お金持ちのためのもんだね。
まあそいつらが地球を破壊して、次の惑星もまた破壊するんだろうけどさ。
12.
:海外の名無しさん
プール付き?
13.
:海外の名無しさん
2万機の衛星と宇宙ゴミが時速17,500マイルで飛び交ってる場所で、わざわざ宇宙ホテルに滞在したいとは思わないな。
微妙な計算ミスでホテルが崩壊する可能性もあるんだから。
14.
:海外の名無しさん
それより地球上のホテルが閉鎖したり倒産したりすることを危惧してる。
15.
:海外の名無しさん
それより、飢えた人に食事を、家のない人に住処を、病気の人に治療をしてあげるほうがいいんじゃないかな。
※翻訳元:
https://www.facebook.com/cnn/posts/10161809376241509


世界初の宇宙ホテル、西暦2027年に開業予定
「宇宙旅行の黄金時代がすぐそこまで来ています。
あっという間に実現しますよ」

※参考
http://edition.cnn.com/travel/article/voyager-station-space-hotel-scn/index.html?utm_term=link&utm_medium=social&utm_source=fbCNN&utm_content=2021-03-07T07%3A01%3A20&fbclid=IwAR22LD2lg1rS9nfLiNW-C3ShRtXTxaOYNnFOK2DsYjiANA1OCvDAmAgv3ec
'World's first space hotel scheduled to open in 2027 "We're trying to make the public realize that this golden age of space travel is just around the corner. It's coming. It's coming fast."' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
ノーサンキュー。
変人な私としては、地に足をつけていたい。
飛行機の離陸時にはいつも「墜落しませんように」って祈ってるくらいだもん。
'No, thank you. As much of an eccentric person that I am, I’m actually quite grounded. I get leery taking flights places (always praying we don’t crash when on the plane). I’m good!' |
3.

クールだけど、爆発せずちゃんと着地できる宇宙船をまず開発して。
'This is cool but Let’s land rocket ships without them blowing up consistently first .' |
4.

私なんてディズニーランドに行くお金すら無い。
'I can't even afford a trip to Disneyland.' |
5.

国民皆保険制度とか、最低賃金をアップさせることに使うべきお金が、他の必要なものに使われるのって素晴らしいことね。
'So wonderful seeing the money we supposedly don’t have for universal health care or raising the minimum wage going towards something so needed.' |
6.

>>5
これは民間ベンチャーの話であって、公共投資じゃないよ。
' This is a private venture, not a public one.' |
7.

>>5
世界の仕組みが完璧になるまで他のことは何もすんなって言ってんの?
'so we shouldn't do anything until we have a perfect world, is that what you're saying?' |
8.

この手のことに無駄使いしすぎ。
まず地球温暖化対策とかしてこの惑星を守ることに使ったら?
'wasting too much money for this kind of stuffs , why not help our planet to overcome global warming issues.' |
9.

宇宙でパスポートを紛失したから、地球に帰れないんだ。
'Lost my passport in space. They’re not letting me back on the planet.' |
10.

私は一生 宇宙旅行するお金なんて出せないと思う、それに宇宙空間での重力に対応できるだけの体力もない。
それでもこのアイデアはとても素晴らしいと思うし、どうなるのか楽しみだよ。
'Probs won't be able to ever afford this, nor be in shape to handle the g-force to go into space, but I still think this is super cool and am excited to see what happens' |
11.

スポンサードリンク
お金持ちのためのもんだね。
まあそいつらが地球を破壊して、次の惑星もまた破壊するんだろうけどさ。
'must be for the rich, who are destroying this earth and will probably destroy the next planet.' |
12.

プール付き?
'will it have a swimming pool??' |
13.

2万機の衛星と宇宙ゴミが時速17,500マイルで飛び交ってる場所で、わざわざ宇宙ホテルに滞在したいとは思わないな。
微妙な計算ミスでホテルが崩壊する可能性もあるんだから。
'With well over 20k satellites and debris traveling at around 17,500 mph, I’d prefer not to be in that structure. The slightest miscalculation of a conjunction can lead to devastation of the hotel.' |
14.

それより地球上のホテルが閉鎖したり倒産したりすることを危惧してる。
'I’m more concerned about Earth hotels that have closed or are going out of business.' |
15.

それより、飢えた人に食事を、家のない人に住処を、病気の人に治療をしてあげるほうがいいんじゃないかな。
'How about we feed the hungry, shelter the homeless, cure the sick instead .' |
※翻訳元:
https://www.facebook.com/cnn/posts/10161809376241509
今日のおすすめ記事
53622. 月を往復するより、 現実的で安全な気がする。 53624. アクティビティが超充実してないと、1週間も居れなさそう....宇宙の景色も3日で飽きそう。 53625. ホテルから外出できますか? 53626. いきなり壮大すぎるのが詐欺臭いのだよね やっと手漕ぎボートで海に漕ぎ出せた段階なのに 「5年後にはタイタニックを就航させますので予約はよ」 なんて言われても信じる気にはなれない。 大体、回転式の人工重力なんて実験すら一度も成功させてない技術だぞ? なんでいきなりホテルなんか建設できるんだよ 53629. >それより、飢えた人に食事を、家のない人に住処を、病気の人に治療を こういう人種↑はマジで教育が足りないと思う。 信仰では底辺を洗脳するだけで何も救えない。それこそ支配者の思うつぼ。 それに宇宙と福祉とはまず予算の出どころが違う。文明の発達があればこそ豊かになり、底辺に気配りが出来る福祉が充実する。 53636. 詐欺でしょ。5年後にイラストの居住空間が実現できるなら、 今ある国際宇宙ステーションの現実があれなわけがないでしょ。 だますなら、もっと気持ちよくだましてよ。 53639. 2030 衛星ホテル 2040 スペースコロニー 2050 月面移住 2060 火星移住 2080 深宇宙旅行 53695. こんなもん大気圏外なだけでほぼ地球の表面
宇宙とかいうのもおこがましい まぁ宇宙に一般人が出るなんて所詮は無理だしここを宇宙と思うしかないけど |