最新記事
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「世界が認める最高峰!これは非常にリラックスできそうですね」夏目漱石や島崎藤村が訪れた老舗宿の温泉(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「本物ならクールだね」「本物だとしても誰が見るの?」「少なくとも機能的ではない」とんでもない形のアレ(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「とても綺麗、美しいピンク色ですね」「本当に日本に行きたいです、特に桜の時期に」東京タワーと桜(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「待ち時間は拷問でしたが最高のラーメンです」「2時間なら一番を60杯は食べられただろうに」愛知県にあるラーメン屋(海外の反応) Mar 22, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です
  • 2021年03月30日 08時:00分  
  • タグ
  • 雑談 

エグい角度の斜面を手を使わず、すたすた歩く僧侶が海外で話題に

1.投稿者

「なにかにしがみつくのはお止めなさい」


画像クリックで動画ページに飛びます

'The monk has no attachments'





途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

人間を辞めて、坊主に戻ろう!

'Reject humanity, return to Monk!'






3.海外の名無しさん

>>2
それイイね!

'ey! that's nice'






4.海外の名無しさん

石の種類によっては裸足のほうが靴よりグリップが安定する。

'Depending the type of rock in barefoot you can get more grip that some type of shoes'






5.海外の名無しさん

>>4
グリップの問題じゃないから。
裸足で歩くことで鍛えられる強い筋肉のないやつがこんなことしようとしたら、一瞬で顔から坂を滑り落ちることになるぜ。


' it's absolutely not just about the grip. You try to do that without some strengthened up muscles(that also develop from walking barefoot) and you will be sliding down that hill face-first in no time.'






6.海外の名無しさん

>>4
靴より優れてるって・・・
人間の体ってアメージング!


'Than most types of shoes... The human body is amazing!'






7.海外の名無しさん

どんな高級なハイキングシューズより、裸足のほうが地面をしっかりつかめる。
無駄に数百万年 進化してきたわけじゃない。


'bare feet can give you more grip than most fancy climbing or hiking shoes. its not like we spent millions of years evolving them for nothing.'






8.海外の名無しさん

>>7
そう、裸足のほうがグリップ力が強い。
足場が小さいと爪先にもっと力が必要になるけど。


'True, grip is better without shoes. Small footholds would require a lot more strength in your toes however.'






9.海外の名無しさん

>>7
何から進化したって?
もし猿からってんなら、猿のほうが人間よりはるかに握る力は強いからな。
むしろ後退してるぞ。


'evolving them from what? If you mean monkeys, they still have a way better grip than us. It's more of a downgrade.'






10.海外の名無しさん

>>7
いや、裸足より高い登山靴のほうが強いぞ。

'Bear feet dont give you more grip than expensive climbing shoes'






11.海外の名無しさん

スポンサードリンク


お坊さんはチャクラを使ってるんだ。

'Using the chakra'






12.海外の名無しさん

>>11
アジアの坊さんたちの秘密だぞ、誰にも言うな。

'sshhhh thats asian monk secret, dont let them know'






13.海外の名無しさん

よく見ると、彫られた通路を歩いてるじゃん。

'If you look closely he is walking a carved path.'






14.海外の名無しさん

足のチャクラに集中してるんだ。

'He's just focusing chakra to his feet.'






15.海外の名無しさん

ぶっちゃけ、それほど大変そうに見えない。

'Doesnt look that difficult to be honest'






16.海外の名無しさん

うん、10才の頃のオレならできたな。

'I don’t see a problem, 10 year old me could do that'






17.海外の名無しさん

都会育ちじゃなければ、誰でもできるんじゃないかな。

'Anybody who wasn't raised in a big city could do that.'






18.海外の名無しさん

お坊さんは上り道を知ってるんだ、後に続けばいい。

'He knows the way, you should go that way.'






19.海外の名無しさん

このお坊さんは重力にすら手放している。

'the monk has no attachment to gravity'







※翻訳元:
https://9gag.com/gag/aoMN6nX


今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

53730.名無しさん:2021年03月30日 15:58

素足がグリップしやすいルートを体が覚えてる
毎日登るからそこだけ色も違うし長い年月でそこだけ窪みも大きくなってる

53732.名無しさん:2021年03月30日 17:56

歩くコースが既にできてることもあるが、
急勾配は斜めに登れば傾斜が大幅に減少する。
この僧侶もそれを利用して登ってるね。

53744.名無しさん:2021年03月30日 22:23

ビルマの揉め琴

53762.名無しkさん:2021年03月31日 10:11

素足だから登れるんだね 更に良いのが地下足袋だよ
足裏を斜面に馴染ませ変形させ 更に指でグリップしてそこがゴムで滑りにくい 

53787.名無しさん:2021年04月01日 08:26

完全に平らじゃないから僅かに歪んでいる所を選んで登っているだけだよね。素足だからとてもフレキシブルになるので有利。

コメントする