最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です
  • 2021年04月11日 08時:00分  
  • タグ
  • 雑談 

サッカー中継の裏側が海外で話題に←職人技過ぎるだろ…海外の反応

1.投稿者

サッカー中継の裏側


画像クリックで動画ページに飛びます

'Behind the scenes of football broadcasting'





途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

ストレスフルな仕事だろうな。

'Looks stressful.'






3.海外の名無しさん

>>2
それに疲れそう。

'And tiring.'






4.海外の名無しさん

>>3
マジで、100分以上 集中し続けてないといけないんだから。

'For real. That’s a solid 100ish minutes non-stop focus'






5.海外の名無しさん

>>4
15分ブレイクはあるし、オフサイドやら反則やらでよく止まるじゃん。

'15 min break plus all the stopping due to offsides and faults.'






6.海外の名無しさん

>>2
高校生の時に地元の野球チームの試合を撮影するバイトをワンシーズンしたことあるよ。
野球のほうがサッカーよりはるかに進行は遅いのに、それでもストレスの大きい仕事だった。
それがサッカーならどれほどだろう。


'When I was in highschool I did video work one season for our local AAA baseball team. Baseball is sooo much slower And it was still stressful. I can’t imagine soccer'







7.海外の名無しさん

そんなに近くまでズームしてて、全体の動きはどうやって把握するんだろう。

'How do they keep track of the action when it’s zoomed in so close?'






8.海外の名無しさん

>>7
ある程度、予想するんだよ。
スポーツでは次にどういう展開になるか想像しないといけない。


'Anticipation too. You have to have some idea going into a show about how the sport plays out.'






9.海外の名無しさん

>>7
目と手の反射が良いんだろう。
ボールの動きを見て即座にカメラを調整してる。


'I think its just great hand to eye coordination, he looks at the ball and ajusts the camera accordingly'






10.海外の名無しさん

>>7
経験で分かるんだ。

'Experience.'






11.海外の名無しさん

スポンサードリンク


給料を上げてやってくれ!

'Somebody give him a goddamn raise!'






12.海外の名無しさん

>>11
いや、彼の収入も知らんくせに。

'You dont even know how much he makes.'






13.海外の名無しさん

撮影が大変なスポーツのひとつだろうな(もっと大変なのはホッケーとゴルフか)。

'Must be one of the hardest sports to film (hockey and golf might be harder)'






14.海外の名無しさん

ボールにセンサーをつけてさ、カメラが自動的にボールを中心に追いかけるような仕組みができないの?
カメラマンもめっちゃ助かると思うんだけど。


'Why don't they install some kind of sensor in the ball and the camera automatically centers the ball. It will greatly help the cameraman.'







15.海外の名無しさん

カメラマンとしての経験から言わせてもらうと、なんらかの自動化技術が加わる度、色々うまくいかないことが出てくる。
それになんでも撮影できる自由やクリエイティブ面での力がほしいのも事実。
そんな風に撮影された画像のほうが、創造的で出来が良い。


'From my experience as a cameraman, every time there is automation added things tend to go wrong. Also you want to have the freedom to shoot everything and have the "creative power" to do so. Operated shots look better because there is a person with a creative sense.'










16.海外の名無しさん

オレがこの仕事をすることになったら、悪いけど試合中の95%は芝生しか映せないと思う。

'If i have this job sorry folks you’ll have to watch the grass 95% of the time'






17.海外の名無しさん

本物のヒーロー達だ。

'the real heroes'








※翻訳元:
https://www.reddit.com/r/PraiseTheCameraMan/comments/m9xhsh/behind_the_scenes_of_football_broadcasting/


今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

54150.名無しさん:2021年04月11日 08:53

AIなどで自動化できる分野だろうけど、現状は人力の方が低コストだろう
練習を重ねたんだろうなあ

54154.名無しさん:2021年04月11日 10:04

全体的に俯瞰して上空からの映像も欲しいな、別画面で良いから

54155.日本人コメーターがお送りしています:2021年04月11日 10:36

全体を撮る係とこの人の様にボール保持者を撮る係が別にいて適時スイッチしてるんだろう

54159.名無しさん:2021年04月11日 13:03

別のスポーツでやったことあるけど、結構向き不向きが分かれる
得意な人には見かけより楽な作業

54161.名無しさん:2021年04月11日 13:36

これ人間がやる必要あるか?
単にずっと球をアップで撮り続けるカメラと
引きでカメラを追い続ける自動のカメラをかってに動かして
映像を切り替える人だけ一人いればいいと思うが

54162.名無しさん:2021年04月11日 13:45

広角で撮る担当カメラマンは楽そう
ズームで取り続けるカメラマンは辛そう

54175.べいちゃんねる民:2021年04月11日 16:01

そういえばハゲた審判を写し続ける動画があったな

54177.名無しさん:2021年04月11日 16:43

固定カメラを色んな所に仕掛けて同時録画した映像をデジタル加工して、好きな視点からの映像を瞬時に合成する技術は既にあるんだよな。

54178.名無しさん:2021年04月11日 16:46

実際にはこういうカメラマンが何人もいて、カメラがボールを見失ったら、瞬時に別のカメラに切り替えることで、実際に放送する映像ではボールを見失わないようにしているんだよな。
カメラの切り替えを担当している人も凄い職人技だぞ。

54180.名無しさん:2021年04月11日 17:48

カメラが横PANするだけでもスピード感だせるから
AIで一定の速度でボール追い続けるだけだととんでもなく退屈な画になるだろう

コメントする