最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です
  • 2021年04月13日 12時:00分  
  • タグ
  • 雑談 

海外掲示板「東京オリンピック、海外からの観客受け入れなし!」 海外の反応

1.投稿者

東京オリンピック、海外からの観客受け入れなし!

'Report: No fans from abroad will be allowed at Tokyo Olympics.'





途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

ここまでくると、さっさと終わらせてしまいたいんだろうな。

'At this point I think Japan just wants to get it over with'






3.海外の名無しさん

>>2
新調したブブゼラ(※)をどーすりゃいいんだ?!

※南アフリカの楽器。1メートルほどの長さの金管楽器の一種で、「スタジアム・ホーン」とも呼ばれる。


'Noooo! What am I going to do with my brand new vuvuzela???'






4.海外の名無しさん

>>2
オリンピック生中継を検討してる段階だろうな。

'It’s nearly at the “GODDAMIT WE ARE DOING IT LIVE!!!” phase…'






5.海外の名無しさん

>>2
日本は国内の出生率も上げなきゃだよねえ。

'Well, they also need to increase their local birth rates.'






6.海外の名無しさん

>>2
日本は絶対、人の流入をさばききれなかったと思うよ。
こうするしかオリンピックを開催する方法はないよね。


'japan was never going to be able to handle the influx of people. this is the only way japan can host'






7.海外の名無しさん

>>2
とにかくワイは早朝4時に大井町でラーメンを食いたい。

'Just like I just wanna eat ramen at 4am in Oimachi'






8.海外の名無しさん

これって、ビジネス客とか海外からのボランティアにも適用されちゃうのかな。

多分その人たちは例外だよね。


'I wonder if this will also apply to "Corporate Guests" and "Hospitality" from overseas?
My guess is: No'






9.海外の名無しさん

>>8
そりゃそうさ。
こっちとあっちで対応が違うなんて、いつものことさ。


'Of course not. One rule for us, another rule for them. It’s always been like that.'






10.海外の名無しさん

>>9
(笑)ああ、金持ちもコネのある人間にもノーって言えるんだろうな。

'Lol yeah, they are totally going to tell rich and connected people no.'






11.海外の名無しさん

スポンサードリンク


>>10
海外からのビジネス客を入国させてない中で、オリンピックだけ例外ってことはないと思うけど。

'As someone currently stuck outside of Japan, they aren't letting "Corporate Guests" in right now, so I highly doubt the Olympics will change that.'






12.海外の名無しさん

>>11
あなた、行くつもりだったの?

'We’re you planning on going? '






13.海外の名無しさん

クリック詐欺まがいのタイトルをつけんなよ。
まだ何の決定もされてないだろ。


'Fuck the clickbait title. No decision has been made yet.'






14.海外の名無しさん

>>13
いや、3月20日に正式に受け入れ断念が発表されたよ。

'yes it has on march 20. its official now.'






15.海外の名無しさん

これってアスリートたちの士気高揚には大きなマイナスだわ。
観客席で応援してくれるサポーターがいないんだもん。


'This must be such a blow for the morale of athletes too, not having their supporters to cheer them on in the stands.'






16.海外の名無しさん

もっと大きなマイナスは、人生をかけてトレーニングしてきた夢のイベントでプレーする機内を失うかもしれないことだよね。

'I think a bigger blow would be not having the opportunity to play in the event they trained their entire life for.'









※翻訳元:
https://www.reddit.com/r/sports/comments/lwsot5/report_no_fans_from_abroad_will_be_allowed_at/


今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

54284.名無しさん:2021年04月13日 12:13

敢えて書くけど純粋な女子選手はバカらしくて競技やらなくなるよな

54286.名無しさん:2021年04月13日 12:15

いつやると決定したの?
聞いて無いけど

54287.名無しさん:2021年04月13日 13:00

なぜ「うちは選手を出さない」という国が、北朝鮮しかいないのか不思議でたまらん。

54291.べいちゃんねる民:2021年04月13日 14:12

日本をブラジルの様な、
を20種類近くの変異種が繁殖する、
実験室にしても仕方無い。

妥当な措置だろう。

54341.名無しさん:2021年04月14日 11:19

>>54287
北京は無理になる可能性の方が高いのだからこっちに行かせたほうがいいだろ

56875.名無しさん:2021年08月08日 17:17

オリンピック誘致の際、クリステルさんが「お・も・て・な・し」といったのを覚えているだろうか?
日本を訪れる観光客に対する言葉だったか?いや、競技に参加する海外の選手達もお客様なのである。
 コロナ禍の日本に危険を冒してわざわざ訪れていただいたお客様なのである。
それなのに、ホテルに缶詰めにし、挙句の果ては無観客という対応。一方、日本の野球、相撲などは
客を入れて楽しんでいる。これが日本のおもてなしなのだろうか?
 おもてなし以前の人間としての礼節すら日本人は失ってしまったようである。
無観客の結果、日本は二つの烙印を押されるだろう。
 偽物のおもてなし観光立国。
 ホスト国の責務を放棄した国際大会を開催する資格のない国。
 それに対して中国は無観客という無礼千万な真似はしない。日本は大失敗に終わるが、中国のオリンピックは大成功する。
  野球はよくてオリンピックはダメという理解に苦しむ対応に、バッハは内心怒り狂っている。オリンピックをバカにしているのか?
 もし日本が今後オリンピックや国際大会を誘致しても、今回の件は永遠に言われ続け、日本は二度と開催国に選ばれない。
毎日、コロナコロナ、自国のことばかりではないか。我々は誘致した以上、ホスト国として身を切る必要がある。
 宮城県の知事はそれを理解しているのである。
 今後はアジアでの国際大会はすべて中国が選ばれるだろう。中国の時代だ。
 対して海外から、開会式が葬式のようだとか最悪の開会式とか言われ、あげくは無観客。経済だけでなく国際大会でも日本は敗れたのだ。
 日本は今後、国際などと夢を見ず、自国の伝統、歴史、文化を大切に、細々と誇り高く自国のみでやればいい。

コメントする