|
#1億再生 錆びた鉄の鎖を使ってKATANAを鍛える

#1億再生 錆びた鉄の鎖を使ってKATANAを鍛える
'Forging a KATANA out of Rusted Iron CHAIN' |
【おすすめ記事】
1.:投稿者
錆びた鉄の鎖を使ってKATANAを鍛える
'Forging a KATANA out of Rusted Iron CHAIN' |
2.

このカタナは作るのに時間がかかりすぎて、ここまで完璧に作るのは容易ではありませんでした。多くの人から刀を作ってほしいと言われたので、できる限り完璧な刀を作ろうと努力しました。
'Well, This Katana took me too long to make and this was not easy to make it such perfect. Alot of People asked me to make Katana so i tried my best to make a perfect Katana Sword as i can. ' |
3.

あなたは優れたブレードスミスです。youtubeのおかげであなたのことを知ることができたので、youtubeに感謝しましょう。)
'You are a outstanding bladesmith. Let's say thank you to youtube that thanks to it we found out about you)))' |
4.

文字通り、99%の人がこのメッセージを無視しています。この困難な時期に、あなたとあなたの家族全員に祝福がありますように l greetings to all.-。
'Literalmente el 99% de las personas ignoran este mensaje. Bendiciones para ti y toda tu familia en estos tiempos difíciles l saludos a todos.-' |
5.

これほどまでに15分を有効に使ったことはありません。
'I've never spend 15 minutes so well as i just have' |
6.

今、彼は信頼のおけるカタナを持って世界征服を開始し、世界中の、ひょっとしたら宇宙の中の新たな敵やライバルと出会うことになる。
'Now he shall start his world domination with his trusty katana, meet new foes and rivals throughout the world and possibly, the universe.' |
7.

最高級の素材を使って作られたこの刀が、実際にどのように作られたのか。
'this sword was made using rhe most high quality materials , how it was actually made' |
8.

最高級の素材を使って作られたこの刀が、実際にどのように作られたのか。
'This is not just restoration this is ART Huge amount of work, great camera work, real artist. This video is so underrated.' |
9.

カタナが好きな私としては、彼の技術に超感心しました。金属の切れ端から素敵なものを作れるなんて、きっと彼はとても才能のある人なんでしょうね。お疲れ様でした。
'Being someone who loves Katanas, I am super impressed by his skill. I'm sure he's a very talented man who can make nice things out of metal scraps. Good job!' |
10.

錆びた鉄の鎖をカタナから鍛造するところを見てみたい。
'I want to see him forge a rusted iron chain out of a katana.' |




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=9oHUYu4Itt4
54702. いや、これじゃすぐに折れちゃうのでは・・・。 54703. 以前刀剣の鉄人って番組を見るのにハマってた。アメリカの鍛冶屋がガラクタからでもなんでも様々な武器を作って出来を競う内容。残念ながら動画サイトにはシーズン3までしか吹き替えされたのが無いんだよね。実際はもっとあるらしいけど。 54705. 次は、日本刀より造るのが難しい韓国刀に挑戦してみて欲しい。 54706. これこそまさに、「似て非なるもの」ですね。 一生懸命作ったのは分かるが、これは模造刀にも及ばない。 第一、「鍛える」なんて言葉がおこがましいw 54707. ようはスプリング刀や昭和刀って呼ばれる類のやつだろ 切れ味は良いらしい 54708. 自分で刃物など一度も作ったことのない人達の批判コメントをお楽しみ下さい。 54709. とぎいしつかえよw 54710. >>54709 「とぎいし」じゃなくて「といし」な。 54713. 延ばしただけで鍛えてないじゃん。心鉄もないし。 54714. >>54713 鍛えてるだろ。「鍛える」の意味分かって言ってる? 54716. 鍛造ではないな。 単に叩いて整形しただけで、鍛えてるうちにはならない。 鋼を使ってもないし、単に模造刀なだけだね。 ペットボトルも三本目は弾いてるし。 まぁ、切り方も知らないベースボールスイングだからだけど。 54717. >日本刀より作るのが難しい韓国刀 また水車も車輪も作れなかった劣等民族ワイ族の末裔、韓国人が紛れ込んでるわwwww 54718. >日本刀より造るのが難しい韓国刀 そりゃ捏造と妄想が主原料の刀は作るの難しいわwww 54719. 本物とは違うのは当然だけど、日本刀を愛する気持ちはすごくわかる 本当に刀が欲しかったんだろうな 54720. >>54716 >叩いて整形しただけで、鍛えてるうちにはならない。 叩いて変形させる手法のことを鍛造っていうんだよ。辞書引け。 >鋼を使ってもないし なぜこれが鋼じゃないと思うんだ? 鎖に使われているのは、大抵スチール(鋼)だぞ。 お前が使ってるスプーンやフォーク(大抵はSUS304)だってステンレススチールだからな。 54722. これじゃただ鉄を刀の形にするだけの朝鮮刀じゃん 54723. 鋼は鋼でも玉鋼じゃ無いねッテ意味だろ 54724. 日本刀の素材となるのは、「玉鋼」(たまはがね)と呼ばれる良質な鋼です。玉鋼は、砂鉄を原材料として、日本古来の製鉄法である「たたら」の一方法「鉧押し」(けらおし)によって製錬されます。 この玉鋼を内部まで均一に加熱したのち、叩き延ばしては折り曲げるのですが、刃になる部分の「皮鉄」(かわがね)は15回ほど折り曲げて硬度を上げ、刀身の中心となる「心鉄」(しんがね)は7~10回ほどにとどめ、しなやかさを保つのです。 そのあと、硬い皮鉄とやわらかい心鉄を組み合わせて延ばす「造込み」(つくりこみ)を行ないます。 折り返し鍛錬や、造込みの技法によって、硬くしなやかな刀身は生み出され、「折れず、曲がらず、よく切れる」という日本刀の特性が実現されました。 この折り返し鍛錬によって作られた作品以外は日本刀とは認められません。 54725. 本物の刀匠の息子がYOUTUBEEやってて鬼滅の刃の日輪刀を作ってたけど そっちと比べるとクオリティが低いなあ 基本的に日本刀に対する知識が浅いんだろうな 素人にしては器用にできたほうだとは思うけどこれは本物の刀ではない 54726. これは飾りだね 叩いて伸ばして研いだだけ 玉鋼使えとまではいわないが少なくとも折り返し鍛造と芯になる鉄と刃になる鋼で作ったもの以外を刀と呼ぶことはできないんじゃないか 54728. 折り返し鍛造していないことにケチ付けている人がいるけど、折り返し鍛造っていうのは、金属工学的には硬化処理の一種だ。 鎖は硬化処理をした鋼で作られていると思われるため、鎖を材料にする場合、硬化処理である折り返し鍛造は不要なんだよ。硬化し過ぎれば伸びが小さくなり、衝撃で折れやすくなる。 造込みの技法を使っていないことにケチ付けている人もいるけど、伝統的な日本刀でも、鍛接せずに1種類の鋼だけで作られたものがあって、そういう刀は「丸鍛え」とか「無垢鍛え」と呼ばれる。 志津三郎兼氏、備前長船政光、祐定などが丸鍛えの刀を作っている。 54754. ウンチク垂れてる人もずいぶんと的外れな指摘だなー これは単なる勉強不足が産んだガワだけKATANAってやつだよ 54756. >>54754 じゃあ、どんな風に作れば納得するの? 54761. これは日本刀じゃなくて日本の刀の形に似せて作っただけの模造刀だろう おなじ硬化処理された金属材料使っても、出来上がった刃物の切れ味は全く違うだろう。 おなじなら名刀職人などこの世に存在しないし 54770. 多分スゴイ人なんだろうけどこんだけ時間掛けても オモチャみたいな出来上がり やっぱ本物の職人が作った日本刀って芸術なんだな 54785. 門外漢の御高説。 54786. 折り返さないんだろうけど、鎖ってことはダマスカスにはなってんのか、、、って思ったらただ棒を鍛えただけやないかーーーい!! 54874. 前は口語調で読みやすかったけど、グーグル翻訳をそのまんま貼り付けてる今のも癖になるおもしろさです。
|