|
MLB!また大谷が!エンジェルスは最後にショータイムを披露した!

MLB!エンジェルスは最後にショータイムを披露した!
'The Angels were down to their last out when Ohtani went deep for the lead! ' |
【おすすめ記事】
1.:投稿者
エンジェルスは最後にショータイムを披露した
'The Angels were down to their last out when Ohtani went deep for the lead!' |
2.

トラウトの一発、大谷の完璧なホームランで心が高ぶった。
'Trout's one shot and Otani's perfect home run and my heart got high.' |
3.

あのスイングは圧巻だ。この人は野球をするために作られたんだ!」と。
'That swing is a masterpiece. This man was built to play baseball!' |
4.

ドジャーファンです。彼は素晴らしい選手です
'Dodger fan here. He is an awesome player' |
5.

エンジェルはありがたいことに17勝22敗となりましたが、エンジェルがこの状況を好転させてくれることを願っています。
'The angels thankfully win 17-22 record now, hopefully angels turn this around' |
6.

彼は、世界の主要なプロスポーツの中で、最高の選手の一人になる可能性があります。大谷選手がNBAやNFL、さらにはWWEやeスポーツで活躍する姿が想像できます :) 彼はグリーンモンスターを超えた存在です
'He could be one of the best players in any of the major pro-sports of the world. I can imagine Ohtani in NBA, NFL, even in WWE and e-sports :) He is more than the green monster!' |
7.

この映画は何度見ても飽きません。
'I will never get tired of this movie no matter how many times I watch it.' |
8.

エンジェルスのために彼を見つけた人は、この男を大幅に昇給させるべきだ。
'Who ever found him for angels the man should get a massive raise' |
9.

エンゼルスは彼と長期契約を結ぶべきだ.
'Angels should sign him up for a longer contract.... for LIFE' |
10.

あの球はホームランが出るのを待っていたような球だった。97マイルの速球は、やや内角に入っていて引っ張りやすく、やや低めに入っていて高くなりやすい。大谷選手にそんなプレゼントはできません。
'That pitch was a home run waiting to happen. 97 mph fastball, slightly inside so it's easier to pull, slightly low so it's easier to elevate. You can't give a gift like that to Ohtani.' |




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=GtGKU3gu84k
54981. トラウトは調子が悪いながらにポテンだったけど最後よく打ったよ 大谷が打った時は、完全に入った音してたけど、その後のカメラワーク見てるとファール?ってなったけど、ホームランと分かって興奮したわ 本当に最後は大谷劇場だった 54983. ビッグフライ、オオタニサ~ン!!! すげえや、大谷。 まじでエンジェルスのヒーロー。 54984. エンジェルスのために彼を見つけた男を大幅に昇給させるべきだ。 だろ まず日本語から勉強しろ 54985. アジアの自尊心! 54986. 日本の自尊心! 在日コメント直しとくわ 54987. 俺なら大谷やらトラウトは無条件で歩かせる。 メジャーの勝負魂は称賛したい。 接戦でホームランバッターと勝負する意味が本気で解らない。 観客から石投げられそうだけど。 54990. 久々に本当に打って欲しい時にやってくれたな 54991. ワイ、地元出身。近頃スポーツニュースを見るのが楽しみ。 54992. ところで、審判腕に17って大谷の背番号と同じ番号付けてるけど、アメリカの審判って個別の番号で識別されているの? 54993. ビッグフライオオタニサン! をまた聞きたいな~ 54994. >>54987 今日最後に投げてたのはred soxの抑えの切り札で絶対的な守護神バーンズだったから チームのプライドと絶対的な信頼にかけても歩かせる事よりは勝負させたんだと思うよ。それを打ち破ったんだし凄い 54995. ダメだと思って寝てしまったが起きたら逆転HR!。 会社に行くのが身体軽くなった気分。 アリガトー翔平君。^^ 54998. >>54987 9回2死とはいえ、1点差無走者で2番・3番歩かせて4番勝負なんて、野茂の頃からメジャー見てるけど、そんなシーンは一度もないよ。MLBの監督がそんなこと指示したら、翌日はベンチにいないね、。 上原が巨人時代、ペタジーニ敬遠を指示されて、NPB野球が嫌になってMLBに行ったという話知ってる?キミみたいなヘタレはKBOでも観てれば?? 54999. >>54991 え?アナハイム出身?かと思ったが、岩手…だろうね(笑) 55000. MLBやベースボールファンは、今日の試合の感動を思ったのなら、大谷選手が生まれた、日本ハムファイターズの栗山監督と大谷選手との師弟関係や修業の大変さ素晴らしさをMLBの経営陣や監督・コーチ陣に訴えることをすべきだろう。と同時に、MLBの多くの優秀な人材から二刀流選手の実現の可能性を長い間潰し続けたことに抗議すべきだ。あるいはそこまではしなくても、今後二刀流を目指す選手がいても、否定することのないよう、ファンサイドから監視すべきだろう・・・。 55003. バーンズが「あの球は、もう少し高めを狙ったのが低く入ってしまった」とか言って失投アピしてたけど、今日のそれまでの大谷の4打席で大谷が速球に合ってないのを見て、自信を持って投げた速球だからあれは失投なんかじゃない 大谷は、投手がほんの少しでも打者を打ち取れる可能性のある球を投げたくなる〝習性〟を知ってるから、速球が来ることは読んでいた、というか大谷が仕掛けた通りにバーンズが速球投げた時点で勝負がついてた バーンズは、まんまと大谷の罠に引っ掛かったってワケ 大谷が物凄く高度な駆け引きや計算してるのは、マドン監督なら気付いてるはず 55008. 大谷は最近だと内角高めのボール球に手を出して三振か打ち取られる事が多かったからウィークポイントとして狙われているね。 そこをホームランで返すとこがまた愉快なんだけど。 55037. >>54998 敬遠はメジャーでも普通にあるんだが? ボストンのホームで9回2アウトあと1人状態だし、あの場面では敬遠はないだろうねメジャーでも日本でも ところで、上原が敬遠でNPB嫌になってメジャー行ったって初耳だけど、上原がインタビューで言ってたのか?あるんならその記事でも具体的に示してくれんと 上原のあの敬遠事件は同僚の松井と対戦相手当時ヤクルトのペタジーニのHR争いでその余波というかそれで敬遠指示が出たんだろ? 1年目だったしそこからメジャー行くまでかなり年月が立ってるんだが その間メジャーについても情報収集しただろうし、まさかメジャーでは敬遠無いなんて本気で思い込んでるとは思えんけど? 55049. >>55037
インテンショナル・ウォークはアメリカが本場なんだからそりゃあるさ。 数年前から申告敬遠ってのもできたじゃん。有名なのはバリー・ボンズ 全盛期(73HR打った年)のバリーズ・トーナメント。満塁なのにボンズを 歩かせて1点でとどめた…というのが賞賛されたぐらい。確か今のアナハイムの 監督のマドンじゃなかったか?ところで上原の話はスポーツライターが想像した ものだろ?メジャーなら同僚のHR争いに関係なく、力と力の勝負ができたはず、 上原もそう思ったに違いない、とかなんとか。メジャーでは敬遠がないなんて そんなことは思ってないだろ。54998はリードしてる9回表2死で、2番・3番敬遠 して4番勝負…なんて言ってる野球どアホウに呆れてるだけだな。 |