|
US女子ゴルフ、笹生の3か国語を話すインタビューに驚き!
1.
:投稿者
US女子ゴルフ、笹生の3か国語を話すインタビューに驚き!

途中ですがこちらもおすすめ
2.
:海外の名無しさん
彼女は優しさと謙虚さを示しているだけでなく、非常に頭が良い...。
3.
:海外の名無しさん
3ヶ国語(英語、タガログ語、日本語)でインタビューを受けるなんて、世界的なアスリートですね。Yukaさん!!!
4.
:海外の名無しさん
序盤に2回ダブルボギーとって、それを跳ね返すのは簡単なことではありません。
5.
:海外の名無しさん
勝利は素晴らしい。謙虚さはそれをより大きくします。
6.
:海外の名無しさん
プレーオフが始まる前に相手に優しくしていたのを見て、これぞスポーツだと思いました....
7.
:海外の名無しさん
フィリピンと日本を結ぶ素晴らしい架け橋。あなたを誇りに思います
8.
:海外の名無しさん
なんて素晴らしい謙虚なチャンピオンなんだ。序盤の2つのダブルボギーを克服し、そこからプレーオフまで冷静に対応するとは。冗談でしょう?不屈の精神、謙虚さ。
9.
:海外の名無しさん
フィリピン政府は、彼女を祝福し、全面的にサポートすべきだと思います。
10.
:海外の名無しさん
ゴルフは何が起こるかわかりません。 ジョン・ラームはメモリアルでも6打差で負けていたかもしれません。 グレッグ・ノーマンや他の多くの人たちに聞いてみてください。
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=WiDU4HC1M0k

US女子ゴルフ、笹生の3か国語を話すインタビューに驚き!

'Yuka Saso: Sunday interview 2021 US Open Championship!' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
1.:投稿者
日曜インタビュー2021年全米オープン選手権
'Yuka Saso: Sunday interview 2021 US Open Championship' |
2.

彼女は優しさと謙虚さを示しているだけでなく、非常に頭が良い...。
'not only she shows grace and humility - she's also darn smart...' |
3.

3ヶ国語(英語、タガログ語、日本語)でインタビューを受けるなんて、世界的なアスリートですね。Yukaさん!!!
'wow!! being interviewed in 3 different languages (English, Tagalog and Japanese) world class athlete! congrats! Yuka!!!' |
4.

序盤に2回ダブルボギーとって、それを跳ね返すのは簡単なことではありません。
'To make a couple of doubles early , and to bounce back , that’s not easy to do' |
5.

勝利は素晴らしい。謙虚さはそれをより大きくします。
'The win is great. The humility makes it greater.' |
6.

プレーオフが始まる前に相手に優しくしていたのを見て、これぞスポーツだと思いました....
'Her interview was just very honest plsin and simple, She is smart without trying to be smart. Stay humble Yuka, we are very proud of you from Philippines,' |
7.

フィリピンと日本を結ぶ素晴らしい架け橋。あなたを誇りに思います
'Wonderful bridge over Philippine and Japan. Proud of you!' |
8.

なんて素晴らしい謙虚なチャンピオンなんだ。序盤の2つのダブルボギーを克服し、そこからプレーオフまで冷静に対応するとは。冗談でしょう?不屈の精神、謙虚さ。
'What an amazing humble champion. To overcome the 2 early doubles and then just be ice cold from there through the playoff? Are you kidding? Fortitude, humility, and GAME. We will be seeing her for awhile I think' |
9.

フィリピン政府は、彼女を祝福し、全面的にサポートすべきだと思います。
'The Philippine government should congratulate her and give her full support. ' |
10.

ゴルフは何が起こるかわかりません。 ジョン・ラームはメモリアルでも6打差で負けていたかもしれません。 グレッグ・ノーマンや他の多くの人たちに聞いてみてください。
'You never know what will happen in golf. Jon Rahm could of lost with a 6 shot lead at the Memorial also. Just ask Greg Norman and a host of others.' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=WiDU4HC1M0k
今日のおすすめ記事
55384. ま、フィリピン人が凄いのだけどな。 フィリピン語に加えて英語もペラペラなのだから。 55385. フィリピンだと普通かと思っていたけど、 そうでもないのか?英語とタガログの両刀遣い。 そして、ずっとカタログだと思っていたわ。 55386. ま、そこは自由ですw 55387. 優秀なスポーツ選手は賢い人が多いよね 素晴らしい! 55388. 日本語>>>英語>>>>タガログ語 って感じだね。 でもシッカリしてるわ おめでとう。 55389. プレーオフ相手も日本人選手だし、ゴルフ界どうしちゃったの?気が付いたら超強豪国になってるじゃん。 55390. 即座に言語切り替えられるのがすごい 55391. 父親とは日本語で会話、母親とは多分タガログ語。 英語は小学校高学年の時から、英語教師からレッスンを受けている。 55392. 環境って大事だよなぁ、英語喋れるって羨ましい まぁ本人の努力も凄いんだろうけど 55409. 小さい頃は可愛かったのに 練習が余程過酷だったのだろう 55434. フィリピンって、小学校高学年あたりから教科書が英語だったんじゃあない?
てアメリカの植民地だった名残かな。だからある程度英語はできるみたい。 途上国は高等教育は英語のみってところも多い。 日本のように、母国語で大学院までのテキストがあり講義も受けることができる国は意外と少ない。 |