|
ラグビー日本代表は北半球で敵なし?テストマッチへの海外の反応
1.
:投稿者
ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ vs 日本(28-10) ハイライト|アランウィン・ジョーンズは怪我でツアーから離脱

途中ですがこちらもおすすめ
3.
:海外の名無しさん
>>2
メルヴァのトライの前にあったハーフラインでの明らかなスローフォワードを見極める審判が必要だ
4.
:海外の名無しさん
>>3
あれは間違いなくスローフォワードだ
5.
:海外の名無しさん
>>2
今年のオーストラリアとニュージーランドの審判は、まったくのジョークだ。恥ずかしいことこの上ない。だから、心配しなくていいよ。南アフリカの審判についてはよくわからないけどね。
6.
:海外の名無しさん
南半球のチームを合体させよう。ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチン vs ライオンズ、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド
7.
:海外の名無しさん
>>6
史上最高の試合になること間違いなし
8.
:海外の名無しさん
>>6
それに関しては良い方向にいってるよ。来年、2つのチームがスーパーラグビーに参加することになりました。モアナ・パシフィカ(サモア、トンガ、クック諸島などの島嶼国出身の選手が所属)とフィジアン・ドゥルア(フィジー出身の選手が所属)です。サンウルブズのように、数年で脱落してしまわないように、頑張ってほしいものです。
9.
:海外の名無しさん
1:50 なぜあの前へのパスがコールされなかったのか?
10.
:海外の名無しさん
タイトルにスコアを入れてくれてありがとう。ビデオを見る必要がないので、5分も節約できました
11.
:海外の名無しさん
"Extended Highlights "を見て、てっきりすべてのトライを見せてくれるものだと思っていましたが...。
12.
:海外の名無しさん
ブリティッシュ・ライオンズの勝利は見事。日本チームは彼らとの初の対戦だけど、君たちはよくやったよ。もっと悪くなっていたかもしれないから......
13.
:海外の名無しさん
北半球のチームが日本に勝つためには、ライオンズチームを使うしかないと思います(笑
14.
:海外の名無しさん
タイトルにスコアを入れて、つまらなくしてくれてありがとう
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=sR75ZNZZKx8

ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ vs 日本(28-10) ハイライト|アランウィン・ジョーンズは怪我でツアーから離脱
'British and Irish Lions vs Japan (28-10) Extended Highlights | Jones tour ending because of injury' |

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
レフリーを選ぶ際には、中立を保つため南アフリカとオーストラリアのレフリーを希望する
'When choosing a referee, I wanted the referees from South Africa and Australia, who are neutral in terms of distance.' |
3.

>>2
メルヴァのトライの前にあったハーフラインでの明らかなスローフォワードを見極める審判が必要だ
'You need refs that will spot forward passes like that obvious one on halfway that preceded vd Merwe's try!' |
4.

>>3
あれは間違いなくスローフォワードだ
'that was def a throw forward.' |
5.

>>2
今年のオーストラリアとニュージーランドの審判は、まったくのジョークだ。恥ずかしいことこの上ない。だから、心配しなくていいよ。南アフリカの審判についてはよくわからないけどね。
'The Aussie and NZ refs have been an absolute joke this year. Beyond embarrassing. So don’t worry you didn’t miss them haha. Not sure about South Africa refs though.' |
6.

南半球のチームを合体させよう。ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチン vs ライオンズ、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド
'Let the Southern Hemisphere combine our teams. New Zealand, Australia, South Africa and Argentina vs the Lions England Scotland Wales and Ireland' |
7.

>>6
史上最高の試合になること間違いなし
'That will be greatest match ever in the history' |
8.

>>6
それに関しては良い方向にいってるよ。来年、2つのチームがスーパーラグビーに参加することになりました。モアナ・パシフィカ(サモア、トンガ、クック諸島などの島嶼国出身の選手が所属)とフィジアン・ドゥルア(フィジー出身の選手が所属)です。サンウルブズのように、数年で脱落してしまわないように、頑張ってほしいものです。
'Good steps are being made in this area. Next year, two teams are going to join Super Rugby: Moana Pasifika, where the players are from Samoa, Tonga, the Cook Islands and a few other island nations, and Fijian Dura, which is self-explanatory. Hopefully they do well and they don't just get dropped after a few years like the Sunwolves' |
9.

1:50 なぜあの前へのパスがコールされなかったのか?
'1:50 how did they not call that forward pass?' |
10.

タイトルにスコアを入れてくれてありがとう。ビデオを見る必要がないので、5分も節約できました
'Thanks for putting the score in the title. It saved me five minutes because I didn't have to watch the video' |
11.

"Extended Highlights "を見て、てっきりすべてのトライを見せてくれるものだと思っていましたが...。
'When I saw “extended highlights” I assumed it would show all the try’s…' |
12.

ブリティッシュ・ライオンズの勝利は見事。日本チームは彼らとの初の対戦だけど、君たちはよくやったよ。もっと悪くなっていたかもしれないから......
'Good win to British lions.. 4 your first game japan against them youz did alright it could of been worse......' |
13.

北半球のチームが日本に勝つためには、ライオンズチームを使うしかないと思います(笑
'Well i guess the only way the northern hemisphere teams could beat Japan was through the Lions team lols' |
14.

タイトルにスコアを入れて、つまらなくしてくれてありがとう
'Thanks for putting the score in the title and spoiling the suprise..' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=sR75ZNZZKx8
今日のおすすめ記事