|
Windows 11ってどうよ?海外の反応
1.
:投稿者
Windows 11への反応。Androidアプリが動作します (なにげに)

途中ですがこちらもおすすめ
3.
:海外の名無しさん
>>2
気づかなかった
4.
:海外の名無しさん
>>2
デジタルで追加すればはるかに簡単
5.
:海外の名無しさん
Windows 11のビジュアルはかなり印象的ですね。 しかし、私はウィジェットやサイドパネルがあまり好きではありません。私はPCがごちゃごちゃしていない方が好きですし、おすすめ機能はかなり邪魔に感じます。Androidアプリが使えるようになるのはいいのですが、Amazonがあなたのデータを収集する別の方法を手に入れ、あなたのPCに窓を開けることになるのは好ましくありません。
6.
:海外の名無しさん
>>5
もしAmazonのアカウントを持っているなら、彼らはあなたの必要な情報をすべて持ってるよ。キミの消費習慣に関する情報をソーシャルメディアに提供しているのは誰だと思ってる?
7.
:海外の名無しさん
>>6
私のAmazonアカウントは、様々な年齢層の3人で共有していて、消費習慣や趣味、住所さえも全く異なります。そのため、購入時に得られる情報はかなり汚染されているでしょうね。このまま、私のPCのOSとは別にしておきたいと思ってますけど
8.
:海外の名無しさん
私が期待しているのは、画面の管理、特に外部ディスプレイを使った情報の記憶です。私は、会議に出て自分のデスクに戻るたびに、1日に何度もこの煩わしい再設定を行っています。
9.
:海外の名無しさん
見出しはこのほうがいいよ:"Bluestacks が新しいWindowsのテーマとしてネイティブに動作する"
10.
:海外の名無しさん
>>9
アドウェアなしでね。bluestacksよ、安らかに眠れ
11.
:海外の名無しさん
>>9
本当にアンドロイドみたいにアプリが動くのか?
12.
:海外の名無しさん
>>11
bluestacksはよくできてる。とにかく完璧
13.
:海外の名無しさん
>>9
アドウェア満載で大雑把。
14.
:海外の名無しさん
>>9
おいおい、馬鹿か、それはWindows App StoreにリンクされたAmazon App Storeであって、blue stack とは全然違うよ
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=VaSstf9VJGQ

Windows 11への反応。Androidアプリが動作します (なにげに)
'Windows 11 Reactions: It Runs Android Apps! (Kinda)' |

Windows 11が公式に発表され、それは...とても滑らか |
'Windows 11 is official and it is... very glassy.' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
後ろにあるWindowsロゴの光・影を完璧にするのに、どのくらいの時間かかったかな?🔥
'How long did it take the team to get that Windows logo light/shadow so perfect behind you? 🔥' |
3.

>>2
気づかなかった
'I didnt even notice' |
4.

>>2
デジタルで追加すればはるかに簡単
'It would be way easier to add digitally.' |
5.

Windows 11のビジュアルはかなり印象的ですね。 しかし、私はウィジェットやサイドパネルがあまり好きではありません。私はPCがごちゃごちゃしていない方が好きですし、おすすめ機能はかなり邪魔に感じます。Androidアプリが使えるようになるのはいいのですが、Amazonがあなたのデータを収集する別の方法を手に入れ、あなたのPCに窓を開けることになるのは好ましくありません。
'The Windows 11 visuals look pretty impressive. I'm not really a fan of widgets and side panels though. I like my PC clutter free and I find recommendations quite intrusive. I like the idea of being able to use Android Apps, but I don't like the fact that Amazon now has another way to collect data about you and will now have a window into your PC.' |
6.

>>5
もしAmazonのアカウントを持っているなら、彼らはあなたの必要な情報をすべて持ってるよ。キミの消費習慣に関する情報をソーシャルメディアに提供しているのは誰だと思ってる?
'If you have an Amazon account, then they already have ALL THE INFO they will ever need on you. Who do you think provides the social media outlets information about your spending habits?' |
7.

>>6
私のAmazonアカウントは、様々な年齢層の3人で共有していて、消費習慣や趣味、住所さえも全く異なります。そのため、購入時に得られる情報はかなり汚染されているでしょうね。このまま、私のPCのOSとは別にしておきたいと思ってますけど
'my Amazon account is shared with 3 other people of various age groups with very different spending habits, interests and even locations. So the info gathered from purchases is pretty tainted. I'd like to keep it that way, separated from my PC operating system.' |
8.

私が期待しているのは、画面の管理、特に外部ディスプレイを使った情報の記憶です。私は、会議に出て自分のデスクに戻るたびに、1日に何度もこの煩わしい再設定を行っています。
'It's the Window management, particularly the memorization with external displays that I'm excited for. I deal with this annoying reorganization multiple times a day whenever I need to go to a meeting and return to my desk.' |
9.

見出しはこのほうがいいよ:"Bluestacks が新しいWindowsのテーマとしてネイティブに動作する"
'The headline should be: "Bluestacks now runs natively on the new themed Windows"' |
10.

>>9
アドウェアなしでね。bluestacksよ、安らかに眠れ
'with no adware. Bless rip bluestacks' |
11.

>>9
本当にアンドロイドみたいにアプリが動くのか?
'Really it can run apps like android ?' |
12.

>>11
bluestacksはよくできてる。とにかく完璧
'bluestacks is the better out there, simply perfect' |
13.

>>9
アドウェア満載で大雑把。
'Full of adware, sketchy as fuck.' |
14.

>>9
おいおい、馬鹿か、それはWindows App StoreにリンクされたAmazon App Storeであって、blue stack とは全然違うよ
'Hey dumb , it’s Amazon App Store linked to windows App Store, blue stack is far different' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=VaSstf9VJGQ
今日のおすすめ記事
55679. いま4台PCあるが移行できるのは1台だけ数年はW10使って本体から入れ替えだ 55681. 昨日くらいから公式サイトからの動作環境チェックアプリが配布準備中になった。 おそらく多くのPCが不適格となった情報統計のためかも。 仕様変更される可能性もがある。 企業で使えないPC続出で反発食らうだろうし。 55682. いい加減にβ版を完成品として売り出すの止めろ 55683. ※55682 産業用途やインフラなど一部を除いて未完成でリリースするのはソフトじゃ普通だけどな 寧ろきっちり作り込んでたら出遅れて負ける 55688. TPMだけが×ついた ノートパソコンだから対処法はなさそうだ…… 55690. ギリギリまでw10でいいや、その頃にはw11の悪い所もある程度修正されてるでしょ。
|