|
金持ちが税金を逃れる方法。海外の反応
1.
:投稿者
金持ちが税金を逃れる方法

途中ですがこちらもおすすめ
3.
:海外の名無しさん
>>2
要は、億万長者だからといってお金を生み出せるわけではないってこと
4.
:海外の名無しさん
>>2
しかし、誰もが億万長者になれるわけではない。
5.
:海外の名無しさん
重役が給料を「寄付」したとか、給料が「たった1ドル」だとかいう話を聞いたら、このことを思い出してください。それはただのPR活動に過ぎない。
6.
:海外の名無しさん
>>5
私が調べたところによると、ウォーレン・バフェット氏は約1,000億ドルの資産があり、すでに約300億ドルを寄付しています。彼が死んだら、アメリカで最も裕福な人々と同様に、彼の財産はすべて慈善団体に寄付されます。
7.
:海外の名無しさん
>>6
あなたは本当に、大金持ちのほとんどがその財産のほとんどを寄付すると信じているんですか?それは本当に哀れなこと。残念ながら間違っています。バフェットのように資産を扱う人は異例です。もちろん、多くの大金持ちは自分の財産を大量に「寄付」しますが、それによって何かを得ていることも多いのです。少なくとも良いPRになるし、「寄付」で建てられた大学に子供たちが通うようになるなど、目に見えるものが多いのです。
8.
:海外の名無しさん
>>7
彼らは寄付金を税額控除として計上する。冗談も甚だしい
9.
:海外の名無しさん
"ホームレスになったら家を買えばいい "あの女性の言葉が今はとても理にかなっている
10.
:海外の名無しさん
これは、おそらく今後も大きく変わることはないだろう。なぜか?金持ちが法律や法律制定のプロセスを支配しているからだ。彼らは「庶民」を満足させるために多少の譲歩を認めるかもしれないが、それだけだ。悲しいことだけど、それが真実。
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=t6V9i8fFADI

金持ちが税金を逃れる方法
'How the rich avoid paying taxes' |

アメリカの超富裕層は、多くのアメリカ人のようにお金を稼いでいません。一般の人は、普通に仕事をして所得税を払っています。しかし、トップ1%の人たちの多くは、株などの投資でお金を稼ぎ、キャピタルゲイン税を支払っています。通常の収入では最高税率が37%であるのに対し、長期のキャピタルゲインでは最高でも20%しかありません。この税率と、富裕層に有利ないくつかの抜け道を変えることが、富裕層への課税方法のひとつとして検討されています。 |
'The richest in America don't make money like most Americans. Most people pay income taxes from a regular job. But many in the top 1% make money off their investments, like stocks, and pay capital gains taxes. While normal income has a maximum tax rate of 37%, long-term capital gains tops out at just 20%. Changing that rate, and some loopholes that benefit the wealthiest, is seen as one way to tax the rich.' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
"実は、億万長者になれば、収入は必要ないのです。"
今世紀最大の名言、だと思う!
'“The fact is, if you're a billionaire, you don't need any income.” Biggest quote of the century, I guess!' |
3.

>>2
要は、億万長者だからといってお金を生み出せるわけではないってこと
'the point is, they can generate money just because they are billionaires.' |
4.

>>2
しかし、誰もが億万長者になれるわけではない。
'But not everyone can become a billionaire.' |
5.

重役が給料を「寄付」したとか、給料が「たった1ドル」だとかいう話を聞いたら、このことを思い出してください。それはただのPR活動に過ぎない。
'Remember this when hearing about execs 'donating' their salary or their salary is 'just $1' - its just another PR move.' |
6.

>>5
私が調べたところによると、ウォーレン・バフェット氏は約1,000億ドルの資産があり、すでに約300億ドルを寄付しています。彼が死んだら、アメリカで最も裕福な人々と同様に、彼の財産はすべて慈善団体に寄付されます。
'Last time I checked warren buffet is worth about $100 billion and has donated about $30 billion, and when he dies all of his wealth will go to charity as will most of the richest people in America.' |
7.

>>6
あなたは本当に、大金持ちのほとんどがその財産のほとんどを寄付すると信じているんですか?それは本当に哀れなこと。残念ながら間違っています。バフェットのように資産を扱う人は異例です。もちろん、多くの大金持ちは自分の財産を大量に「寄付」しますが、それによって何かを得ていることも多いのです。少なくとも良いPRになるし、「寄付」で建てられた大学に子供たちが通うようになるなど、目に見えるものが多いのです。
'You actually believe that most of the richest people will donate most of their wealth? That is truly pitiful. Sorry you're wrong, Buffett is an outlier treating wealth the way he does. Of course many very wealthy people will 'donate' large amounts of their wealth but they are very often getting something back for it too. At the very least good PR and often something tangible such as kids going to Universities that just happen to have buildings funded by 'donations'.' |
8.

>>7
彼らは寄付金を税額控除として計上する。冗談も甚だしい
'They write off their donation as tax credit. Jokes on us.' |
9.

"ホームレスになったら家を買えばいい "あの女性の言葉が今はとても理にかなっている
'"if you are homeless, just buy a house" that woman makes so much more sense now!' |
10.

これは、おそらく今後も大きく変わることはないだろう。なぜか?金持ちが法律や法律制定のプロセスを支配しているからだ。彼らは「庶民」を満足させるために多少の譲歩を認めるかもしれないが、それだけだ。悲しいことだけど、それが真実。
'This is something that will, most likely, never change in a significant way. Why? The rich control the law/lawmaking process. They may allow some concessions just to keep "the common folk" happy, but that's it. Sad but true.' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=t6V9i8fFADI
今日のおすすめ記事
55981. いや、失敗もある「投資」に所得税並みの税率かけたら みんな事業に投資しないからね… ぶっちゃけ「銀行預金の利息にも35%の税金をかけるべき!」つってんのといっしょだから… 金持ち憎しはわかるけど、不公正だ!つーのはそこじゃない。 55982. そのトップ1パーセントの人達がシステムを構築しているんだよ。 口利きもしているだろうし、自由にコントロールしているだろうから、金稼ぐのがイージー。 55985. 金持ちは自分に被害が及ばないように政治献金をする。 政治家が金持ち優遇を止められない理由だ。 56005. バフェットの場合寄付した先の団体の運営が親族じゃなかったっけ?
あれただの脱税にしかなってないよな |