最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

フィッシュ&チップス戦争:イギリス vs アイスランド。海外の反応

1.投稿者

フィッシュ&チップス戦争:イギリス vs アイスランド

'The FISH & CHIPS Wars: U.K. vs Iceland'













途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

私は鱈のためなら戦争に行くよ。
敬具,
ポルトガル人


'I'd go to war for.
Yours truly,
a Portuguese'






3.海外の名無しさん

「タラの戦争があるのに、誰が冷戦を気にするんだ」。

- アイスランドの誰か、たぶん


'"Who cares about the Cold War when we have the Cod Wars."

- Some Icelandic person, probably'






4.海外の名無しさん

"アイスランド以上にタラを愛する国はない"

ポルトガルには1000種類のタラのレシピがあります。あなたにとっては取るに足らないこと?


'"No one loves code more than Iceland"

Portugal with it's 1000 cod recipes: Am I a joke to you?'






5.海外の名無しさん

そして、なぜ私の苗字が文字通りCodfishなのか、いまだによくわからないまま、ここにいる。

'And here I am, still not sure why my surname is literally Codfish.'






6.海外の名無しさん

>>5
次は「ポルトガル人がタラを愛する理由」の動画を作らないといけないね😂。

'I’ll have to do a “why the Portuguese love cod” video next 😂'






7.海外の名無しさん

>>5
妻はポルトガル旅行で毎日タラを食べていたよ

'My wife had cod every day on our Portugal trip.'






8.海外の名無しさん

ずっとイギリスに住んでいたのに、今になって(アメリカ人に)このことを知らされたのは...気になるね。わかんないけど。

'The fact that I've only just been made aware about this now (by an American at that) after having lived in England my whole life is... concerning? Idk'






9.海外の名無しさん

"食べてくれる人を探しています"
ジョニー・ハリス、言葉の選び方が貧弱だ


'"I'm looking for someone to eat"
Johnny Harris, with very poor choice of words'






10.海外の名無しさん

イギリスは「海にはもっとたくさんの魚がいる」と言うべきだった

'Britain should of just said “there’s more fish in the sea”'





※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=4Lv0xEFtUc0



今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

56105.名無しさん:2021年07月16日 10:22

キンメやアマダイを知らない毛むくじゃら共なんて(失笑)

コメントする