|
マクドナルドの黒歴史!海外の反応
1.
:投稿者
食理論:マクドナルドランド(McDonalds)の暗黒史を語る

途中ですがこちらもおすすめ
3.
:海外の名無しさん
これは理論でも何でもない、真っ当な事実だ。
4.
:海外の名無しさん
"犯罪が報われることもある" - えーと、そうですね、文字通りすべての大企業がそうしています(笑)
5.
:海外の名無しさん
私は昔からマスコットが嫌い
だからディズニーランドには行かなかったんだと思う
6.
:海外の名無しさん
子供の頃から、マクドナルドは「W」関連のフランチャイズと関係があるのではないかと感じていました。ただ、ウォルト・ディズニーではなくウォルマートだと思っていました。笑
7.
:海外の名無しさん
80年代に育ったX世代としてマクドナルドランドのテーマは、間違いなくディズニーと同じような魔法を持っていた。喋るハンバーガーがあって、インターネットが普及していない時代では、しゃべるネズミと同じくらいクールなものでした。ロナルドは、怖くない唯一のピエロで、私はピエロが嫌いでしたが、ロナルドは最高だった。彼はいつもハンバーガーを泥棒や海賊から救っていた控えめなスーパーヒーローでした。
8.
:海外の名無しさん
マクドナルドのキャラクターは、私が小さい頃いつも怖かった。遊び場には「階段」があって、そこに入るには怖い顔をした木の口を通らなければならなかった
9.
:海外の名無しさん
前々から気になっていたこの疑問。"マクドナルドのビッグマックは、単体でどのくらいの期間、保存できるのか(冷凍せずに)?"
10.
:海外の名無しさん
世代を超えて、多くの人が夜を徹して考えてきた謎を解き明かしてください。内戦を引き起こした問題。食理論。マクドナルドかバーガーキングか。よろしく
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=oTS6MPpzD9Y

食理論:マクドナルドランド(McDonalds)の暗黒史を語る
'Food Theory: The Dark History of McDonaldland (McDonalds)' |

このチャンネルでも何度かマクドナルドを取り上げてきましたが、今回が最後になることはないでしょう。理論家の皆さん、マクドナルドのテーマパーク「マクドナルドランド」をご存知でしょうか?ロナルド・マクドナルドやハンバーガー、グリマスなどと一緒に遊べる実在のテーマパークです。ディズニーをパクった、ファーストフード店のようなものですが...。今こそ、忘れ去られようとしているマクドナルドの暗い歴史の一部の油まみれの包み紙を開ける時なのです。 |
'We've covered McDonald's a few times on this channel and this will likely not be the last. Theorists, have you ever heard of McDonaldland, the McDonald's theme park? Yes, a real place where you could go hang out with Ronald McDonald, the Hamburglar, Grimace, and the rest. Think of it like a Disney but for a fast food chain... because that was exactly what McDonald's was trying to rip off. It is time to open the greasy wrapper of a part of McDonald's dark history that they want you to forget.' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
ピエロが怖くてたまらない子供が、ディズニーランドに似ているから、と親に言われてマクドナルドランドに行かなければならないことを想像してみて
'Imagine being a kid who's scared of clowns and having to go to McDonaldland because your parents thought it was like Disneyland' |
3.

これは理論でも何でもない、真っ当な事実だ。
'This wasn't even a theory, this was just straight facts.' |
4.

"犯罪が報われることもある" - えーと、そうですね、文字通りすべての大企業がそうしています(笑)
'“Sometimes crime does pay.” - uhhh yeah, literally every big company does that lol' |
5.

私は昔からマスコットが嫌い
だからディズニーランドには行かなかったんだと思う
'I always hated mascots. I guess that’s why we never went to Disneyland.' |
6.

子供の頃から、マクドナルドは「W」関連のフランチャイズと関係があるのではないかと感じていました。ただ、ウォルト・ディズニーではなくウォルマートだと思っていました。笑
'Growing up I always felt McDonalds had something to do with a “W” related franchise. I just though it was Wal-mart not Walt Disney. Lol' |
7.

80年代に育ったX世代としてマクドナルドランドのテーマは、間違いなくディズニーと同じような魔法を持っていた。喋るハンバーガーがあって、インターネットが普及していない時代では、しゃべるネズミと同じくらいクールなものでした。ロナルドは、怖くない唯一のピエロで、私はピエロが嫌いでしたが、ロナルドは最高だった。彼はいつもハンバーガーを泥棒や海賊から救っていた控えめなスーパーヒーローでした。
'As a Gen-X who grew up in the 80s. The McDonald land theme definitely had the same kind of magic as Disney. They had talking hamburgers. Which was just as cool in the pre-internet era as a talking mouse. Ronald was the only clown that wasn't scary. I hated clowns but Ronald was the man. He was a low key super hero who was always saving the Hamburgers from thieves and pirates.' |
8.

マクドナルドのキャラクターは、私が小さい頃いつも怖かった。遊び場には「階段」があって、そこに入るには怖い顔をした木の口を通らなければならなかった
'The McDonald’s characters always scared me when I was little. There was “stairway” up to the play place and to get into it you have to go though the mouth of a tree with a scary face' |
9.

前々から気になっていたこの疑問。"マクドナルドのビッグマックは、単体でどのくらいの期間、保存できるのか(冷凍せずに)?"
'I'm still curious about this question I've had for a while. "How long can a McDonald's big mac stay shelf stable by itself (no freezing)?"' |
10.

世代を超えて、多くの人が夜を徹して考えてきた謎を解き明かしてください。内戦を引き起こした問題。食理論。マクドナルドかバーガーキングか。よろしく
'Now solve the mystery that has been around for generations, that has kept up many all night. A question that has caused civil wars: Food Theory: McDonalds or Burger King. Good Luck' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=oTS6MPpzD9Y
今日のおすすめ記事
56133. ハンバーグラー行方不明 56136. ハンバーガーキッドの完成度の高さよ
|