|
ビキニを履かなきゃ罰金!海外の反応
1.
:投稿者
ビキニの着用を拒否したスポーツ選手に罰金を科す

途中ですがこちらもおすすめ
3.
:海外の名無しさん
女性がショートパンツを履く:問題になる
男性がビキニボトムを履く:誰もが問題を起こす
なんて時代に生きてるのか…
4.
:海外の名無しさん
彼女たちは、ルール変更を主張する必要があるようだ。彼女たちの行動に何の問題もありません。ルールが問題なのです。
5.
:海外の名無しさん
これは、これまでに下された中で最も馬鹿げた罰則に違いない。なぜショートパンツではダメなのか?
6.
:海外の名無しさん
このルールがなぜ、誰のために作られたのか、それはアスリートのためでなく、スケスケのボトムスが義務づけられているという事実が物語っています。
7.
:海外の名無しさん
「プロのアスリートだと思っているのはかわいいけど、本当の理由は...」と言われているようなものだね
8.
:海外の名無しさん
スポーツのことを考えるべきだと思います。私はいつも、あらゆるもので女性が性的に扱われることが嫌でした。
男性としてはいつも気になりますし、私にとっては特定のコンテンツを見ない理由の一つになっています。ほとんどすべてのコンテンツで女性が性的に扱われるのは、まったくもって不必要なことです。
私は彼女らに同意します。賢い女性たち。賢明な判断です。彼女たちがスポーツに集中できるように、安心できるべきだと思います。
9.
:海外の名無しさん
それが義務であることを知らなかった。短パンを履いてもいいはずだろう
10.
:海外の名無しさん
私はどちらかというとショートパンツの方が好きです。より快適で柔軟性があるように見えます。
11.
:海外の名無しさん
とてもクレイジーなことだね。すべてのチームがこれに倣って短パンを履くべきだ。
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=7AHeOUOzcCw

ビキニの着用を拒否したスポーツ選手に罰金を科す
'Athletes FINED for Refusing To Wear Bikinis' |

ノルウェーの女子ハンドボールチームは、ビキニボトムではなく、フルレングスのショートパンツを着用したため、罰金を科せられました。 |
'The Norwegian Women's Handball team was fined for choosing to wear full-length shorts instead of the mandated bikini bottoms. ' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
海水浴に行かないのなら、ショーツの方が合っていると思う。
'the shorts actually appear more suitable... given they are not going swimming.' |
3.

女性がショートパンツを履く:問題になる
男性がビキニボトムを履く:誰もが問題を起こす
なんて時代に生きてるのか…
'Women wear shorts: they got a problem Men wear bikini bottoms: everybody got a problem What a time f timing to be alive…' |
4.

彼女たちは、ルール変更を主張する必要があるようだ。彼女たちの行動に何の問題もありません。ルールが問題なのです。
'Sounds like those ladies need to advocate for a rule change. I see nothing wrong with what they did. The rule is the problem.' |
5.

これは、これまでに下された中で最も馬鹿げた罰則に違いない。なぜショートパンツではダメなのか?
'This has to be the most ridiculous penalty ever handed down. Why not shorts?' |
6.

このルールがなぜ、誰のために作られたのか、それはアスリートのためでなく、スケスケのボトムスが義務づけられているという事実が物語っています。
'The fact that skimpy bottoms are a mandate, tells you why and who this rule was made for and its not the athletes.' |
7.

「プロのアスリートだと思っているのはかわいいけど、本当の理由は...」と言われているようなものだね
'They might as well say "It's cute that you think you're professional athletes, but the real reason you are here...".' |
8.

スポーツのことを考えるべきだと思います。私はいつも、あらゆるもので女性が性的に扱われることが嫌でした。
男性としてはいつも気になりますし、私にとっては特定のコンテンツを見ない理由の一つになっています。ほとんどすべてのコンテンツで女性が性的に扱われるのは、まったくもって不必要なことです。
私は彼女らに同意します。賢い女性たち。賢明な判断です。彼女たちがスポーツに集中できるように、安心できるべきだと思います。
'It should be about the sport. I always hated how women are sexualized in everything. As a man, it always bothers me, for me it’s part of the reason I don’t watch certain content. It’s f*ing unnecessary why women have be sexualized in almost every thin. I agree with them. SMART LADIES. Wise decision. They should be comfortable, so that they can focus on doing their job.' |
9.

それが義務であることを知らなかった。短パンを履いてもいいはずだろう
'Never knew that was mandatory. They should be allowed to wear shorts.' |
10.

私はどちらかというとショートパンツの方が好きです。より快適で柔軟性があるように見えます。
'I would rather the shorts. They look more comfortable and flexible.' |
11.

とてもクレイジーなことだね。すべてのチームがこれに倣って短パンを履くべきだ。
'That is some craziness. All teams should follow suit and wear shorts.' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=7AHeOUOzcCw
今日のおすすめ記事
56350. この世界は両極しかないのか 好きにさせたれよ 56352. 正直露出をやめたらビーチ競技は人気が落ちるだろうな 56354. ももの付け根あたりは皮膚も薄いから保護してもいいんじゃね?砂とか挟まったら痛そうだし 56355. 普通のバレーなり、バンドボールやれよw 外された競技戻してやれ 56356. バレーボールでやっていけない中途半端な奴らが エロ売りでしがみつくのがビーチバレー 自らの存在意義を否定してる 56358. 履いたらいいじゃん そしてオリンピックから排除されろ 56363. 水着でやるスポーツって最初から分かってた事やんけ 伝統やルールを守りたくないならビーチバレーやめたらえぇよ 相撲取りが短パン履きたいとか言ってるんと同じやん 56370. 昔エロ要素を排除したら、男の観客が全滅→つられて女の観客も激減→
スポンサー撤退、で存亡の危機に瀕したスポーツがあってな 賢者は歴史に学ぶってことだな |