堀米雄斗、スケボーで優勝!海外の反応
1.
:投稿者
堀米雄斗。2020年東京オリンピックで優勝。スケートボード。

途中ですがこちらもおすすめ
3.
:海外の名無しさん
一体何が起こった...ナイジャ?頭が真っ白だ!
4.
:海外の名無しさん
誰がこのビデオ編集をしているのか知らないが、これはひどい。
5.
:海外の名無しさん
ナイジャが表彰台に上がらなかったのが悔しい
6.
:海外の名無しさん
下がれ、ナイジャ。スケートボードの新しいキングの誕生だ。
7.
:海外の名無しさん
あれは見ていてとても混乱したよ
8.
:海外の名無しさん
このビデオは何だよ?ランス、俺たちがお前に何をした?
9.
:海外の名無しさん
スケボーがオリンピックに採用されるまで、30年も待ったのに...くそったれ!
10.
:海外の名無しさん
ざまあ。アメリカのスケーターたちは、エアポッドをつけて調子こいて、まるでZ世代みたいだった
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=VQzT4BzF3jM

堀米雄斗。2020年東京オリンピックで優勝。スケートボード。
'YUTO HURIGOME. WON TOKYO OLYMPIC 2020. SKATE BOARDING.' |

この動画にコピーライトはない。楽しんでくれ。気を付けてスケートしろよ。そしてユウト、改めておめでとう。 |
'this video clip is not copy rigth. this is for fun. skate safe for every one. and congrats again YUTO.' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
2.:海外の名無しさん
ナイジャにとっては残念。彼は今回、野心的になりすぎたと思う。他のシリーズでは転倒も許容されるけど、オリンピックではまとまりが大事だから。
'Sad for Nyjah. I think he went too ambitious on this. Wipeouts are more acceptable in other series but consistency is key in the Olympics.' |
3.

一体何が起こった...ナイジャ?頭が真っ白だ!
'I can’t come to terms with what has happened.. nyjah?? Mind blown!!' |
4.

誰がこのビデオ編集をしているのか知らないが、これはひどい。
'I don't know who is doing this video editing but it's plain aweful.' |
5.

ナイジャが表彰台に上がらなかったのが悔しい
'So happy nyjah didn’t even podium' |
6.

下がれ、ナイジャ。スケートボードの新しいキングの誕生だ。
'Step aside nyjah. There’s a new king in strewt skate boarding.' |
7.

あれは見ていてとても混乱したよ
'That was so confusing to watch' |
8.

このビデオは何だよ?ランス、俺たちがお前に何をした?
'what is this video. what have we done to you, lance' |
9.

スケボーがオリンピックに採用されるまで、30年も待ったのに...くそったれ!
'People waited 30yrs for skating to be in the Olympics.. And ITS SHIT' |
10.

ざまあ。アメリカのスケーターたちは、エアポッドをつけて調子こいて、まるでZ世代みたいだった
'Good. the American skaters got too cocky with their silly airpods and their zoomer like behavior' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=VQzT4BzF3jM
今日のおすすめ記事
56466. スケボー文化なのかもしれんけど辛辣だなぁ 56467. 頑張った選手達に労いの言葉くらいかけたら良いのに…。皆さん頑張りましたよ、お疲れさま。 56468. スケボーの悪いイメージを払しょくはできないが みていて気持ち良い青年だと思う 56472. やってることはすごいんだろうけど、見ててつまらない。何かが足りない 56477. 簡単そうに見えるものほど難しい。 服装がフリー過ぎる。 もっとオリンピックらしいユニフォームを規定するべきだな。 56478. そう?みんな小綺麗な服装だったしファッショナブルで見てて楽しかったよ。
ただヘルメットくらいは着用義務があってもいいのかなと思う。 カルチャーから生まれたってんで反発は強いだろうけど、競技として採用するなら競技中に重傷を負うとか死人が出るのはNO |