最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

香港の大学入学試験で7名が満点を獲得。海外の反応

1.投稿者

香港の大学入学試験で7名が満点を獲得

'Seven students achieve perfect scores in Hong Kong's university entrance exams'














香港の中等教育学校の生徒たちは、2021年7月21日に大学入学試験の結果を受け取りました。今年の中等教育修了試験(DSE)を受けた49,976人のうち、7人が満点を獲得しました。試験結果がSMSで生徒に送られるようになったのは今年が初めてです。







'Hong Kong secondary school students received the results of their university entrance exams on July 21, 2021. Seven of the 49,976 students who sat this year’s Diploma of Secondary Education (DSE) exams achieved perfect scores. This is the first year the test results were sent to students via SMS. '


途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

おめでとうございます。満点ではなかった他の学生の皆さんも、よく頑張ったと思います。

'congrats to them. to the other students who didn’t have “perfect” scores, you did well also. best of luck to all of them.'






3.海外の名無しさん

来年のDSEを受ける次の集団に私がいるという実感がないです :0
来年、2022年のDSE受験者全員に幸運が訪れますように!!。


'Man, it feels unreal that I'm the next batch who will be taking DSE next year :0
Best of luck to all the 2022 DSE candidates next year!!'






4.海外の名無しさん

大学受験では、満点を取ることは眼中にありませんでした。最低限のことができればいいと思っていました。

'Getting a full score wasn't even on my radar for university exams. I was jst happy I passed the bare minimum'






5.海外の名無しさん

おいおい、大学でDSEの最低点を取る可能性が一気に下がったじゃないか。

'hey look, my chances of getting the minimum DSE mark for university just dropped through the floor!'






6.海外の名無しさん

彼らの親は「Aを取るか、さもなくば家から出て行け」という感じかな

'Their parents be like "Get A or get out from my house"'






7.海外の名無しさん

彼らが「医者」になりたい本当の理由は、お金と名声のためであることは誰もが知っていると思う

'I think we all know that the true reason they want to become a “doctor” is because of the money and prestige.'






8.海外の名無しさん

日本では、入学試験の結果に満足できない人が、翌年の試験に合格するために勉強を続けることを「浪人」と言います。
香港では、入学したい大学に入るためにもう1年勉強する人がいるのでしょうか?


'In Japan, people who aren't content with the results of entrance exams continue studying to pass the next year exams, which is called rounin(浪人) in Japanese.
In Hong Kong, are there people studying for another year to enroll in the university they want to enter?'






9.海外の名無しさん

人気があるのか、偶然なのかはわかりませんが、トップスコアの2人は、工学、リベラルアーツ、法律などではなく、医学の研究を選択している。

'Not sure if it's more popular or just coincidence, two of the top scorers choose to pursue study in medicine, not engineering, liberal arts, or law etc.'






10.海外の名無しさん

医者とは何かを知り、医学の分野に純粋な興味を持って欲しい。医者になるには、頭がいいだけではダメ。

'I hope they know what being a doctor is really about and that they have genuine interest in the field of medicine. It takes much more than being smart to be one.'






11.海外の名無しさん

一方、アメリカでは50%の子供がゲーマーになりたいと思っている。

'Meanwhile in America 50% of kids want to be gamers'





※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=KQLb9JnAvas



今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

56476.名無しさん:2021年07月26日 16:16

むむ…70000点も取ったのか
さすが香港だぜ

コメントする