最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

飛行機の機長はなぜ左端に座る?海外の反応

1.投稿者

飛行機の機長はなぜ左端に座るのか?

'Why Do Airline Captains Sit On The Left-Hand Side?'
















道路では、自動車のドライバーは、車が造られた国によって左側か右側に座ります。しかし、空の旅はより国際的な分野です。そのため、機長の座る位置には大きな統一性があります。具体的には、機長は常にコックピットの左側に座ります。しかし、なぜそうなるのでしょうか?







'When it comes to road transport, drivers of motor vehicles sit on either the left or right-hand side, depending on the country they’ve been produced to drive in. However, air travel is a far more internationally-focused domain. As such, is a greater degree of uniformity regarding where the captain sits. Specifically, they always find themselves on the left-hand side of the cockpit. But why is this the case?'


途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

2.海外の名無しさん

左利きのヘリコプターパイロットのことも考えるべきだね!

'Perhaps we should spare a thought for all left-handed helicopter pilots!'






3.海外の名無しさん

その理由は知らなかった。説明してくれてありがとう。

'Never knew the reason. Thanks for explaining it.'






4.海外の名無しさん

私は1985年から客室乗務員をしていますが、全くわかりませんでした😂😂😂...シェアしてくれてありがとうございます

'I have been a flight attendant since 1985 and I had no clue😂😂...thank you for sharing'






5.海外の名無しさん

ありがとう。私はよく疑問に思っていたけど、理由は知らなかった。納得です。ナイス!

'Thanks for that. I'd often wondered, but did not know. Now I do, it makes sense. Nice'






6.海外の名無しさん

追記ですが、機長も右側に座ることがあります。これは通常、副操縦士(3本ライン)が機長に昇格しようとしているときです。車の運転で右(左)ハンドルに慣れるのと同じように、コックピットの別の側での飛行に慣れるためだと思います。

'Another note, sometimes captains also sits in the right side. This happens usually when the FO is a three-bar pilot and about to get promoted. I guess it's for adaptation for flying in another side of the cockpit just like how you gonna adapt from driving a car in left/right side to another'






7.海外の名無しさん

このような歴史は知らなかったので、とても興味深かったです。

'Wasn't ware of this history, fascinating, thank you.🙂'






8.海外の名無しさん

一度ヘリコプターに乗って、パイロットの隣に座ったことがあるよ。とても良かった

'I flew on a helicopter once and was sat next to the pilot, it was so cool.'






9.海外の名無しさん

古い飛行機の映像として使っている映画やドキュメンタリーの名前を教えてください。ぜひ見てみたいのですが・・・。

'What are the names of the movies or documentaries that you use as footage for the older planes? I'd love to watch them…'






10.海外の名無しさん

私は海軍の飛行士だったので、固定翼と回転翼の両方を知っていました。

'Yes, I was aware of both fixed wing, and rotor wing seat - I was formally a U.S. Naval Aviator.'






11.海外の名無しさん

パイロットになって55年、知らなかった。ありがとう

'55 years as pilot never knew. Thanks'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=wmNoo_kXaSc



今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

56674.名無しさん:2021年07月31日 16:04

さてここで問題です。ではどうして左側に決まっているのでしょうかっ?

56675.名無しさん:2021年07月31日 16:12

飛行機は、船の習慣に準拠し、ドアは乗降口は左。従い、船長は岸壁が見えるように左側に。昔、船の舵が右にあったので左側を岸壁に横づけする慣例からでは?



56676.名無しさん:2021年07月31日 17:52

ヘリコプターは両方ある。

56681.名無しさん:2021年07月31日 23:22

56675さんの言う感じかな?
飛行機でも、左側:ポートサイド、右側:スターサイドって言うし。

56693.名無しさん:2021年08月01日 04:49

ルフトハンザとレフトハンドを空目したわ
結局、右利きの人間が主流だからそれに合わせてプロペラの回転の向きが決まってそれ越しの前方の見やすさで左側に決まったってこと?
ヘリコプターは一人乗りの時のバランスとメインローターの回転方向で決まるんかね

56698.名無しさん:2021年08月01日 09:07

道路は「 ナポレオン 」が「 右側 」通行にした 」というし。 

当然運転手は左側。 でも力のいらないシフトレバーを右手で操作するのは?

航空機もエンジンのスラストレバー?を力のいらない右手で操作・・

コメントする