最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

平和...?海外の反応

投稿者

平和...?(1814年)

'Peace...?(1814)'





途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

エンディングの音楽は、毎回セロトニンの分泌を促してくれます

'Ending music is a blast of Serotonin, every time!'




海外の名無しさん

もし彼が木をノックせずに第三次世界大戦が勃発したら、みんながHistoria Civilisにどれだけ怒ることか

'Imagine how pissed everyone would be at Historia Civilis if he didn't knock on wood and WW3 broke out'




海外の名無しさん

ナポレオンは戦争が得意で、世界を恐れさせて和平を成立させた。

'Napoleon was so good at warfare he scared the world into making peace.'




海外の名無しさん

"失われた戦いの次に悲しいのは、勝利した戦いである。"アーサー・ウェルズリー卿(ウェリントン公爵)。

'"Next to a battle lost, the saddest thing is a battle won." Sir Arthur Wellesley, the Duke of Wellington.'




海外の名無しさん

19世紀のHistoria Civilis。地図に線を引くのが好きな人にとってはとても嬉しいことです。

'19th century Historia Civilis. Very pleasing to the people-who-like-lines-on-a-map community'




海外の名無しさん

ああ、このチャンネルで学んだことを私なりにまとめてみました。元老院のすべての関連事項について相談を受け、カエサルが自分に直接関係ないと思っていた事項についても相談を受けていたので、アクイラ法官は大きな力を持っていた。

'Ah, so my synthesis of what I've learned on this channel: Tribune Aquila was a great power, since he would be consulted on all relevant matters of the Senate, even those Caesar didn't think directly involved him'




海外の名無しさん

途中から明らかに四角くないのが気になる。気持ち悪い。

'Halfway through and there's distinct and distressing lack of squares. Freaky.'




海外の名無しさん

そうそう、これを見ると国際関係論の授業を思い出す。

'Ahh yes, this brings me back to my International Relations classes.'




海外の名無しさん

これは信じられないような講義だ。シェアしてくれて本当にありがとう!

'this is an incredible lecture. thanks so much for sharing!'




海外の名無しさん

国際関係学の学士号と修士号を持つ私にとって、国際関係論に関するHistoria Civilisの動画を見ることは予想外でした。

'Woah, as a BA and MA in International Relations I never expected to see a Historia Civilis video on IR Theory'




海外の名無しさん

0:00 寒気がする。

'0:00 gives me chills.'




海外の名無しさん

"サハラ砂漠"を巡って世界的な危機が発生しているというのはマジ?

'“Are we seriously having a Global Crisis over the SAHARA DESERT?”'




海外の名無しさん

Historia Civilisは、実は去年1年かけて神聖ローマ帝国の地図を描いていたのではないでしょうか。

'I bet that Historia Civilis actually spent the last year drawing a map of the Holy Roman Empire.'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=CH1oYhTigyA

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

56781.名無しさん:2021年08月04日 09:36

平和っていうのは戦争と戦争の間の時間

コメントする