|
なぜ南半球は貧しいのか?海外の反応

なぜ南半球は貧しいのか
'Why the Southern Hemisphere is Poorer' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
:海外の名無しさん
まあ公平に考えると、南極大陸の総GDPが平均値を大きく歪めているのは事実です。
'Well to be fair, Antarctica's gross GDP is severely skewing the average.' |

また、北半球には地中海のような内海や交易に適した河川があり、交易や文化交流に大きな地理的優位性があります。これらの要因は、今日ではそれほど重要ではないかもしれませんが、歴史的に見ても、特に青銅器時代以前や時代には、文明の発展に決定的な要因でした。
'The northern hemisphere also has a huge geographic advantage for trade and culture exchange with inland seas like the Mediterranean or rives suitable for trade, these factors maybe not be as relevant today but it was a decisive factor for civilization development historically especially prior to and during the bronze age' |

これはかなり物議を醸すものです。「なぜ国は滅びるのか」では、貧困と緯度の間に相関関係がない理由を数ページにわたって説明しています。このルールにはあまりにも多くの例外があります。
私にとって貧困とは政治的な問題であり、サハラ以南のアフリカや、私の国であるインドの一部では、豊かな州の一人当たりのGDPが貧しい州の10倍近くあるなど、政治のどのような側面が貧困の原因となっているかは周知の事実です。
政治制度と貧困には、最も強い相関関係があります。
でも、あなたの動画は気に入りました。頑張って!
'This is a pretty controversial one. In 'Why Nations Fail', they have devoted several pages to explain why exactly there is no correlation between poverty and latitude. There are far too many exceptions to the rule. Poverty to me is a political problem, and we all know what aspects of politics contribute to poverty, in Sub-Saharan Africa, and even in certain parts of India (my country), where GDP per capita of richest states is almost 10 times those of poor ones. Political institutions and poverty have the strongest correlation. I did like your video though-keep it up !' |

寒い国が豊かなのには、シンプルに3つの理由があります。
1.生育条件が良く、雪解け水による安定した水が得られる。
2.マラリアが少ない。
3.100度ではなく60度であれば、人々はより多くの仕事をこなすことができ、特に歴史的にも重要である。
'Three pretty simple reasons colder nations are wealthier. 1. Better growing conditions, and more consistent water due to snow melt. 2. Less malaria. 3. People can get a lot more work done, especially historically, when it’s 60 degrees instead of 100.' |

オーストラリア:南半球だが豊かな国
スーダン:北半球にあるが、貧しい
'Australia: In Southern Hemisphere, but rich Sudan: In Northern Hemisphere, but poor' |

12回の「それゆえ」。Wendover の記録だと思います!
「しかしながら」は数えていません。
'12 therefores. I think that’s a Wendover record! I didn’t count the Howevers.' |

アトラス・プロは、"What's The Best Temperature for Civilization? "で同様のビデオを制作しました。基本的には、人体に最適な気候と、偉大な文明が生まれた場所を探っています。驚いたことに、これらの地域のほとんどは北半球にあるのです。
'Atlas Pro did a similar video with "What's The Best Temperature for Civilization?" Basically, it explores the optimal climate for the human body and where the greatest civilizations emerged. And surprise surprise most of these regions are in the northern hemisphere.' |

少なくとも、私たちは北半球よりもラグビーが得意であることを楽しんできました。
'Well at the very least, we've enjoyed being better at Rugby than the Northern Hemisphere.' |

結論を出すのは難しいですが、それでも興味深いテーマです。
'It's difficult to come to a conclusion, but still an interesting subject.' |

暑さ寒さの理論にもう一つの例外がある。シンガポールは熱帯で豊かだが、北朝鮮は寒くて貧しい。
'Another anomaly to the hot/cold theory: Singapore is tropical and rich, while North Korea is cold and poor.' |

なんと、彼の言う「温帯」は、シチリア、エジプト、メソポタミアなど、ローマ帝国の歴史的な穀倉地帯が含まれていないのです!
'Good grief... his "temperate zone" cuts out Sicily, Egypt, and Mesopotamia... the historical breadbaskets of the Roman Empire!' |

政治システムの違い(ロシアとアメリカなど)や、政治システムの有効性(汚職や接待の多さなど)については言及されていないのでしょうか?それらは非常に大きな要素です。
'There's no mention of different political systems ( Russia vs US, say) or the effectiveness of political systems (the amount of corruption, grafting, etc)? Those are huge factors.' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=iO5mfbpq16A
今日のおすすめ記事
56790. 「南半球は貧しい」 本質的には、 特アと呼ばれる、 中国・北朝鮮・韓国も一緒だと思う。 自己中心的・私利私欲を行動原理とし、 食い潰したら移動すればいい、 公に尽くす概念を持たない国民性。 南半球と条件的に違ったのは、 先進国が活動する導線に有ったか否かだけ。 56791. 冬があると、人はしっかり働いて計算しないと死ぬから それだけ計画的になって頭もいいやつだけが生き残る あったかいほうはそこらにバナナとかなるから気楽なんだろ 56792. ※56791 実際にはそうはならない。北の農作物があまり育たない北方民族は 「南下して豊かな土地から奪ったほうが早い」と略奪型になる。 北のバイキング、ゲルマンやロシア、匈奴、モンゴル民族、全部侵略型だな。 56793. 何のことはない。 北の民は南方を植民地化して利益を吸い上げてきただけのことだな。 インド、アフリカ、東南アジア、南アメリカ、、みんなそうだ。 それをあーだこーだと理屈をでっちあげて北の略奪の歴史を正当化してるだけだ。 56794. 南半球というか、有色人種の国家が貧しいという現実はレイシズムの温床になってると思う。 56798. 北半球=北方の不毛地帯じゃないからそれは暴論 56800. 途上国との会議は「わが国にどういう援助をしてくれるか」で始まるのだ。 金はすべて権力者・政府高官などの懐に入り、国は永遠に貧乏なまま。 うっかり国を豊かにすれば、もう海外から援助金が入らなくなるからね。 56801. 割と自立して無い国が多いからだよ。 いやさ、汚職とか本当に酷いからな。確かに北半球には先進国多いけど、 別に努力してねえ訳じゃねえし。 キッチリ不正対策して、弛まぬ努力したら、徐々に発展すると思うけど? まあ、インドネシアみたいに先進国を舐め腐って、喧嘩売ってれば、発展とかする訳無いけどな。 56821. 北半球みたいに陸地が多くないし、極端に寒い地域に人が居ないからでしょ だから無理に農業しなくても自然の恵みである程度凌げるし、逆に自然が深いから病気や害獣に襲われる 無理に働きたくないし、働こうにも環境もよくないの繰り返しで発展に繋がらなかったんじゃね 56825. オーストラリアはアメリカ同様近代になって欧州人が入植して
他所のカネと技術で作った人造国家だから アフリカインド東南アジア等歴史のある地域とは比較対象にならないよ |