|
なぜ現代人は不幸なのか?海外の反応

なぜ現代人は不幸なのか?
'Why are People Unhappy in the Modern World?' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
:海外の名無しさん
"旧王政時代の方が人々は幸せだった" 極めて根拠のある発言
'"People were more happy in the Old Monarchies" Extremely based statement' |

フィンランドは世界一幸せな国という記録を持っていますが、それは悲しんでいる人たちがみんな切腹しているからです
'Finland holds the record of being the World's happiest country because all the sad people commit seppukuo!' |

"ストリートウェアは基本的に、どれだけ醜く見えるかを競うもの "(笑)という言葉には、なるほどと思った
'"street wear is basically a competition for how ugly you can look" lmao and i felt that' |

アメリカ人ではない私がここで言いたいのは、「アメリカは大丈夫、あなただけじゃない。私たちも悲しいのです。」
'Just saying right here as a non-american: it's ok america, it's not only you. We're also sad.' |

ホーマー・シンプソンが、負け犬や怠け者のダメ男から、安定した仕事を持ち、一人の収入で3人の子供を養えるような上流階級の成功者になったという部分が好きですね。
'I love the part about how Homer Simpson went from a loser/slacker deadbeat to an upper class successful man with a stable job that can support 3 kids on one income.' |

"人生は延々と続く列車事故の連続で、CMのような短い幸せの休憩時間しかない。"- デッドプール。
'"Life is an endless series of trainwrecks with only brief, commercial-like breaks of happiness." - Deadpool.' |

ホーマーが低学歴なのにいい暮らしをしているのは、脚本家の意識的なジョークなんだね。
'The fact that homer has such a good life for being so undereducated is a conscious joke by the writers.' |

現代社会では、人間は本来の非合理的で衝動的な動物ではなく、ロボットのように扱われている。
'Modern Society treats humans more like robots than the irrational and impulsive animals we really are.' |

言い換えれば"産業革命とその結果は人類に災いをもたらした"
'In other words: "the industrial revolution and its consequences have been a disaster for the human race"' |

この幸福度マップは、その国の政府が国民を大切にしているかどうかをほぼ正確に反映しています。
'That happiness map almost exactly reflects wether a societies government is treating their people well or not.' |

私は今でも、幼稚園から高校までの教育システムに「共感」の概念と価値を取り入れることで、世界のほとんどの問題を解決できると考えています。
'I still think incorporating the concept and value of Empathy to the educational system, from kindergarten to highschool, would solve most of the world's problems.' |

1日の大半をテクノロジーから離れる。1日の最後の数時間はテクノロジーを使ってリラックスしてください。ただし、ずっと使ってはダメ。
また、毎日2~3分の冷たいシャワーを浴びるのも非常に効果的です。
'Get off of technology for most of the day. For the last few hours of the day relax with it, but don't use it all the time. Also a 2-3 minute cold shower every day will help a hell of a lot too.' |

1940年代の南アフリカとナミビアには、自由主義的なものも民主主義的なものもなかった。
'There was nothing liberal or democratic about South Africa and Namibia in the 1940s.' |

私は、意味のある芸術がないことが、現代におけるうつ病の最大の原因の一つであると考えています。
'I’d say that lack of meaningful art is one of the biggest causes of depression in modernity.' |

ありきたりで使い古された言葉に聞こえるかもしれないけど、とにかく外に出よう。
何となく気分が良くなるよ。
'I know this sounds super bland and overused but just go outside It just improves your mood somehow' |

"それでは、私たちはディストピアの世界に住んでいるのでしょうか?"
"常にそうであった"
'"So, we live in a distopyan world?" "Always have been"' |

だから、現代を「魂のない時代」と呼ぶ人たちには、一理あると思う。
'So basically, when people call modern times "soulless", they have a point.' |

物質的な思想(マルクス主義)と精神的な思想(宗教)を比較するのはおかしい。
'It's strange to compare materialistic idea( marxism) and spiritual idea(religies)' |

インド人として、あなたがインドについて言ったことを全面的に支持します。
'As an Indian citizen, I can totally vouch for what u said about India' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=IHK38Xhy_ME
今日のおすすめ記事
56802. 幸福とか不幸って、基本的に他者との比較から生じる感情でさ。 ネットの普及によって他者の生活を簡単に垣間見ることができるようになり、比較対象が拡がったから、不幸に感じる人間が増加したんじゃないかな。 56803. 幸福が当たり前になったから不幸なんだろ 超幸運な事がないと幸福を感じなくなった 56804. 持ちすぎなんだよ 60年ちょっと前までは腹が満たされてゆっくり眠れる寝床があれば みんな幸せいっぱいだったんだから 56805. 「頭の良くなる本」ばかり読んでるやつに頭の良い人間はいない。 同様に、幸福論とか幸福になる方法ばかり読んでる人間に幸福な人間はいないし、 おそらく幸福にもなれないだろうな。 幸福な人間とは、幸福を自覚していない人間のことだ。 56806. 比較できようもない事 そんなこともわからないくらいバカになった 56807. 本来は比較するようなもんじゃないんだがたぶんメディアだろうな 比較させるような報道で不満を増幅させるようなことをしまくってたからな 日本だと欧米では、欧米だとなぜ日本はこうなのかという論調で 上級とか上流とか言ってる連中もそうだし 民主主義社会で何言ってんだとやりたければ自分が政治家にでもなれと それこそ蓮舫でもなれたんだから 56816. 幸せと感じる人のが不幸だ
何にも考えない人が本当の幸せ |