|
@オリンピック選手はなぜお金がない?@海外の反応

オリンピック選手はなぜお金がないのか?
'Why Olympians Are So Broke | Big Business' |
アメリカでは、オリンピック選手がパートタイムの仕事をしたり、DoorDashやUberの運転手をしたり、クラウドソーシングで資金を調達したりしています。アメリカのオリンピック選手がどのようにしてお金を稼いでいるのか、また、なぜこのシステムがアメリカのトップアスリートの多くを無一文にしてしまったのかを明らかにします。
'Across the US, Olympic athletes are working part-time jobs, driving for DoorDash and Uber, and crowdsourcing funds. We break down how USA Olympians make money, and why the system left many of America’s top athletes broke.' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
:海外の名無しさん
つまり、開催国に何十億ドルもの費用をかけて新しい会場を作らせるオリンピックは、選手から搾取しているということですか?驚きました
'So you're telling me that the Olympics, which effectively forces host countries to spend billions of dollars on new venues, is exploitive of the athletes? Color me shocked' |

政府は、「我が国に栄光をもたらし、観光客を呼び込んで金儲けに貢献してくれてありがとう。褒めてやろうじゃないか」と。
'The government be like, “thanks for giving our country all the glory and bringing in tourists to help make us money. Here’s a pat on the back.”' |

飛び込みで金メダルを獲得した14歳の少女クアンは、母親が24時間看護が必要な状況で入院しており、母親を支えるためのお金が必要というのが、競技に参加する主たる理由でした。
'Quan, the 14 year old girl who won diving gold, was competing mainly because her mother was hospitalized 24/7 and she needed money to support her.' |

アメリカのような大きな国の世界的な選手が、政府の資金援助を受けられないなんて信じられない。発展途上国でさえ、オリンピックに参加する選手を全面的に支援している。
'I cant believe world class athletes from a country as big and prosper as the USA doesn’t get government funding. Even developing countries fully support their athletes at the Olympics.' |

金メダリストが料理を運んできてくれることを想像してみて。
'Imagine getting food delivered to you by a gold medalist' |

生活のために努力している選手たちが怪我をしたら。治療費を払わなければならないだけでなく、スポンサーも失うことになります。
'Imagine these players trying to make ends meet sustain injuries. Not only they have to pay for it but would even lose sponsors.' |

私は、普通の仕事をしているアスリートを尊敬していますが、彼らはとても強い意志を持っています。
'I admire athletes who also have normal jobs, these are some determined people.' |

オリンピックは、人間の体が特定のスポーツでどのように達成できるかを示す、とても美しい方法でした。しかし、オリンピックの歴史的、記念碑的な精神はすべて失われ、ビジネスに変わってしまいました。
'Olympic was such a beautiful way to show how human body can achieve in certain sports. But now all the historic and monumental spirit of THE Olympic is gone and turning into a business.' |

この場を借りて、このような状況を経てもなお金メダルを獲得したアスリートたちに感謝
'Let’s take this moment to appreciate the athletes that went through this and still win Gold' |

IOCは放送権だけで数十億円を得ており、さらに開催都市は会場に数十億円の自費を投じている。IOCやAOCがどのような経費をかけているのか、誰か知ってる?
'IOC is paid billions just for broadcasting rights alone, plus host cities spend billions of their own money on the venues. Does anyone know what expenses the IOC and the AOC incur that requires so much money?' |

子供の頃に抱いていた「アメリカは世界で一番の国」というイメージは、日に日に崩れていっています。
'My childhood image of USA being the BEST country in the entire world is wearing down day by day.' |

しかし、そのようなことをする必要はありません。シンガポールに帰化して、オリンピックで金メダルを取れば100万SGDドルが手に入ります。ただ、それだけのこと。
'But it doesn't have to be that way. Become a naturalized Singapore citizen and a gold medal in the Olympics gets you SGD$1 million. Just putting it out there.' |

代表チームなどの選手に政府が資金を提供するのは100%賛成。他の国がやっていることを聞くと、いかに自分たちが遅れているかということがよくわかる。
'100% fine with the government providing an income for athletes on the national team or w/e. Hearing about other countries doing it, it just shines a light on how backwards we are.' |

つまり、政府はメダルのボーナスを支給し、そのボーナスに税金をかけていたと言うのか!?
'So you’re telling me the government gives out medal bonuses and used to tax on those bonuses?!' |

アメリカは他の国に比べて、まだ多くの金額を支払っています。ノルウェー、イギリス、カナダはもっと少ないですね。メダルを獲得すればするほど、支払われる金額は少なくなります。
'The US still pays a lot compared to its peers. Norway, UK and Canada pay much less. The more a country wins medals the less they get paid.' |

オリンピックでメダルを獲得した際のシンガポールのボーナスは、絶対におかしい。
'Singapore's bonuses for medals at the Olympics are absolutely insane.' |

アスリートたちは、この仕事がギャンブルであることを知っている。誰にも知られていないのに、高額な報酬を得ることはできない。
'you guys realize that athletes know this job is a gamble, your not going to be paid good money if barely anyone knows u.' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=ZatBRfMnxUE
今日のおすすめ記事
56859. 米国が豊かちゃ豊かなんだけど、スイスの格付け会社だったか 成人一人あたりの資産は、世界4位で流石ですが これを中間層を見れば18位になってしまう。 これを裏付けるデータとして、今年のニュースで放映されていたが Amazon社の前で全米の労働組合に入るとデモしていた時に 一部のエンジニアやチーフは年収1200万円超えるが、この様な人達は 年収300万円程だとコメントしていた。 上が突き抜け過ぎだと言う分けだね。 因みに日本は12位で中間層は、逆に7位に上がる。平均で見ると誤る例 更に韓国は個人の投資熱は日本に比べて大きいのですが、21位と言う結果 中間層も21位なので、まあ貧富の差は米国よりマシかな 56861. まぁ、米国はレッセフェールの極致みたいな国だからね 56879. オリンピックは一生に1回しか出られないようにしたほうがいい ただでさえ4年に1回しか無いのにメダルを取るために何年もそのために時間を費やすのは人生の無駄遣いだよ 56883. ※56879
競技に人生を捧げるというのは 何もしない人生よりは有意義に思うけどな 一生けん命になれるのはうらやましい |