最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

@ペットボトルの水の問題点@海外の反応

投稿者

ペットボトルの水の問題点

'The problem with bottled water'






バルセロナの科学者によると、ペットボトルの水が環境に与える影響は、水道水の3,500倍にもなるそうです。そろそろボトルから水道水への切り替えが必要でしょうか?水道水にはどのようなリスクがあるのでしょうか?

'Scientists in Barcelona say that bottled water's impact on the environment is 3,500 times more than tap water's. Is it time for a switch from bottles to tap? What are the risks associated with tap water?'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

結局、どこでもボトルを補充できるわけではありません。だから、水道水として認定されない限り、残念ながら何も変わらない。

'At the end we cannot just top up our bottles just anywhere. So unless it becomes certified tap water, nothing will change sadly.'




海外の名無しさん

家ではブリタの浄水器を使っていますし、家族は金属やプラスチックのボトルを持っていて、車の中や歩いている間に何度も使えるようにしています。できるだけ多くのものをリサイクル♻️するようにしています。

'At home I have a Britta water filter, and my family have metal & plastic bottles to use multiple times, while we drive or walk. Try to recycle ♻️ as much stuff as I can.'




海外の名無しさん

人間が支配するこの世界には、自然なものは何も残っていない。

'There is nothing natural remaining in this human dominated world'




海外の名無しさん

水道水に含まれるフッ素のような添加物のため、私は飲みません。

'Additives like fluoride in our tap water are why I won't drink it.'




海外の名無しさん

家ではブリタのフィルターを使っていますが、外に出るときはステンレス製の水筒を持っていきます。もう長い間、ペットボトルは買っていません。

'I have a brita filter at home and when I go outside I take a stainless steel water bottle with me. I haven't bought plastic bottles in a long time.'




海外の名無しさん

また、屋外のショップのように炎天下に置かれたペットボトルや、古い25L缶ではマイクロプラスチックが発生する。

'Also, Micro plastics form up in plastic bottles kept under hot sun like in outdoor Shops and older 25L cans.'




海外の名無しさん

ボトルウォーターの消費量が最も多いのは、タイとメキシコです。

'Thailand and Mexico have the highest consumption of bottled water.'




海外の名無しさん

私の国では、水道水を飲んでも全く問題ありません。

'Yeah well, tap water in my country is perfectly safe to drink.'




海外の名無しさん

水道水は1ガロンで約2セント、ペットボトルの水は1パイントで1ドルだよ。

'I get water through the tap at about 2 cents for a gallon and bottled water for 1 dollar for A pint.'




海外の名無しさん

私は学生時代から水筒を持ち歩くようになりました。もう10年以上になります。
両親が適切な時期に、この重要な教訓を与えてくれたことを嬉しく思います。


'I started carrying my reusable water bottle since i was in school. And it been more than 10 years.
I happy that my parents tough me this important leason in correct time.'




海外の名無しさん

ケトルでお湯を沸かしてそれを使っている

'I boil my water in a kettle
And use it'




海外の名無しさん

私は78年の人生で、ペットボトルの水を飲むほど落ちぶれたことはないと言えるね。水が欲しければ、水道水を使うよ。

'I am pleased to be able to say that in all my 78 years I have never sunk so low as to drink bottled water; if I want water I use tap water.'




海外の名無しさん

ボトルウォーターの出荷・流通は、どのように地域の水循環の破壊につながるのでしょうか?

'How shipping and distribution of bottle water leads to break down of local hydrological cycle?'




海外の名無しさん

宇宙から得られる資源にすぐにアクセスできるようになるまでは、地球上にある資源を慎重に扱う必要があるでしょう。もしかしたら、その頃にはネスレは何百もの水の惑星を所有しているかもしれませんね。

'Until we have ready access to the resources available from space, we're going to need to be very careful with the resources we have on Earth. Maybe Nestle will own hundreds of water planets by then, who knows.'




海外の名無しさん

オランダでは、ほとんどのペットボトルが返品できるよ

'Here in Holland most plastic bottles are returnable.'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=wn8YbNptmlI

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

56863.名無しさん:2021年08月08日 11:07

水道水の水が直接、飲料に向いているのかどうか?
世界の何カ国で、出来ているのかな?
瓶や缶などに入れて販売してるのは、水道水よりも安心して飲めるからなのでは?
日本では水道水のほうが安全です。

56864.名無しさん:2021年08月08日 11:24

30年前の日本人は普通に水道水を飲んでたよね
ボトルウォーターに余計な金を使うようになったのは一種の洗脳だと思う
水道水はカルキ臭いとか不味いとかってのも思い込みで、目隠して飲むと違いを認識できな人が殆どらしい

56866.名無しさん:2021年08月08日 14:22

水道水を生で飲むことはあんまりないかな。
水道水自体よりも配管や給水タンクの方に多少不安があるから一応沸かしたものを飲む。
まぁ、ざるそばを水道水でしめたりはしてるんだけどね。

56882.日本人コメーターがお送りしています:2021年08月08日 18:57

水筒1本じゃ足りないのよ

コメントする