最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

@どんどん小さくなる動物@海外の反応

投稿者

縮小する動物たちの謎

'Why some animals are shrinking'






気温の上昇に伴い、鳥や哺乳類、魚などが小型化している。なぜだろう?

'Birds, mammals, and fish are miniaturizing as temperatures rise. Why?'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

これは!
気候変動は、変化そのものが問題なのではありません - それは普通のことです。
それは当たり前のことで、変化の速度がこれまでにないほど大きいということです。


'This!
Climate change isn't about change itself - that's normal.
It's the unprecendented magnitude of the rate at which it is changing.'




海外の名無しさん

アニメーションがとても豪華です。
このビデオを本当に楽しくしてくれたライター/リサーチャーとアニメーターチーム全員に感謝 <3


'The Animation is just gorgeous!
Well done to the writers/researchers and the entire Animators Team for making these videos really fun to watch <3'




海外の名無しさん

私は生徒たちにエコロジーの重要性を教えています。しかし実際のところ、彼らの大半は自然に関心を持っていません。中には関心のある生徒もいるので、彼らに期待しています。

'I’m teaching the importance of Ecology to my students. But in reality, majority of them don’t care about nature tbh. Some of them does and I’m hopeful with them.'




海外の名無しさん

私たちの祖父母が、「私の時代には」すべてが大きかったと言ったのは正しかったのだ

'So our grandparents were right when they said that everything was bigger "back in my day".'




海外の名無しさん

人間:"鳥よ、なぜあなたは縮まなければならないのか?"

鳥たち:"これは、後で私たちを助けるためのサプライズツールです。"


'Humans: “birds, why must you shrink?”

Birds: “It’s a surprise tool that’ll help us later.”'




海外の名無しさん

つまり、自然に何か問題があるとすれば、その原因は人間にある可能性が高いということですね。

'So basically if there's anything wrong with the nature, humans are the most likely the cause of it'




海外の名無しさん

私は母親ですが、子供たちが将来生きていくために、地球が「危機」に瀕していることを知ると悲しくなります。私たちの孫は、この原因作った私たち世代を非難するに違いありません。

'I'm a mother and its sad knowing the earth is in "danger" for my children to live in the future. Our grandchild must be blaming us as a generation who made this.'




海外の名無しさん

子供の頃に読んだ本に、動物の縮小化について書かれていたのを覚えています。100万年前には、部屋に入りきらないほど大きなオオカミがいたことに驚きました。

'I remember when I was a kid I read a book and it talked about this shrinking in animals. I was amazed that million years ago there were wolves that was so big it couldn’t fit into a room.'




海外の名無しさん

こんなに短期間で多くのことを学んだのは久しぶり

'It has been a long time since i've learned so much in such a small frame of time'




海外の名無しさん

20年後の子どもたち:"鳥って何?"

'Children in 20 years: "What's a bird?"'




海外の名無しさん

これを見ると、ただただ悲しくなる。

'This just straight up makes me sad'




海外の名無しさん

なぜ私は背が伸びないのか、その理由がわかりました。

'Now i know why i never grow tall'




海外の名無しさん

進化の仕組みはすごい!

'It’s amazing how evolution works!'




海外の名無しさん

次の10年で、ゾウがペットとして飼えるようになった。

'Next decade, elephants are now available as pets.'




海外の名無しさん

そこで私は、気温が高いと酸素が少なくなり、酸素が少ないと動物が小さくなるのではないかという仮説を立てた。

'So i have my hypothesis thay higher temps mean less oxygen so less oxygen means smaller animals'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=OM-wpoe_bs8

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

コメントする