最新記事
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「世界が認める最高峰!これは非常にリラックスできそうですね」夏目漱石や島崎藤村が訪れた老舗宿の温泉(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「本物ならクールだね」「本物だとしても誰が見るの?」「少なくとも機能的ではない」とんでもない形のアレ(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「とても綺麗、美しいピンク色ですね」「本当に日本に行きたいです、特に桜の時期に」東京タワーと桜(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「待ち時間は拷問でしたが最高のラーメンです」「2時間なら一番を60杯は食べられただろうに」愛知県にあるラーメン屋(海外の反応) Mar 22, 2023
海外「世界で一番フレッシュなジュース!」「再利用可能なの?」「これはヘルシーだからアメリカでは流行らないな」(海外の反応) Mar 22, 2023
海外「美味しそう!これはこれでアリですね!」「ノー!私のすき焼きにチーズもトマトソースもいらない!」ドミノ・ピザの期間限定新商品(海外の反応) Mar 21, 2023
海外「日本へ行くんですが、日本語がなかなかうまくなりません」「google翻訳は便利」「フレーズ集を作っておこう」(海外の反応) Mar 21, 2023
海外「夢のようなホテル!」「温泉が素晴らしい!」「夢のような食べ物ばかり!」「めちゃめちゃすごいな…」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「日本で友達(彼氏)を作るには?」「酒の力」「宗教」「居心地の良い場所から飛び出さないと無理」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「おとぎ話のような写真…すごい!幻想的で美しいですね!」松島の露天風呂からの風景(海外の反応) Mar 18, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

@ウィルス界のジャイアン?@海外の反応

投稿者

存在してはならないウイルス(でも存在する)

'This Virus Shouldn't Exist (But it Does)'






あなたの周りのマイクロバースには、この惑星の真の支配者である微生物たちによる無慈悲な戦争が隠されています。アメーバ、原生生物、バクテリア、古細菌、真菌が資源と空間を奪い合っています。そして、奇妙な恐怖であるウイルスが他の生物を狩っています。生きているわけでもないのに、地球上で最も小さく、最も多く、最も凶暴な存在であり、毎日何兆もの命を奪っています。資源には興味がなく、ただ生物を乗っ取るためだけに生きている。そう思っていた。生と死の境界線を曖昧にする巨大なウイルスが存在し、他のウイルスがそれを狩っていることがわかった。

'Hidden in the microverse all around you, there is a merciless war being fought by the true rulers of this planet, microorganisms. Amoebae, protists, bacteria, archaea and fungi compete for resources and space. And then there are the strange horrors that are viruses, hunting everyone else. Not even being alive, they are the tiniest, most abundant and deadliest beings on earth, killing trillions every day. Not interested in resources, only in living things to take over. Or so we thought. It turns out that there are giant viruses that blur the line between life and death – and other viruses hunting them.'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

このようなものがコンピューターに影響を与えるまでに進化したとは信じられない

'Can’t believe these things evolved to affect computers'




海外の名無しさん

私はKurzgesagtのビデオを見るたびに、多くのことを学んだのに、数分後にはすべてを忘れてしまったような気がする

'Every time I watch a Kurzgesagt video, I feel like I learned so much only to forget everything a few minutes after.'




海外の名無しさん

「ネズミが口の中に走り込んできて、内臓や骨を使ってネズミの工場を作るところを想像してみて」いやいや、そんなことはないと思いたい。

'“Imagine a mouse running into your mouth and using your guts and bones to make a mouse factory.”
No, no I don’t think I will.'




海外の名無しさん

次の動画:ウイルスを攻撃するウイルスには独自のウイルスがあることを発見しましたが、それらのウイルスは実は別のウイルスの二重スパイであり、それらのウイルスはウイルスをトロイの木馬ウイルスとして、ウイルス的に利用していました。

'Next video: We’ve discovered the viruses that attack the viruses have their own viruses, but those viruses are actually double agents for different viruses, and those viruses used the virus as a Trojan horse virus, virally.'




海外の名無しさん

100~300年前の科学者を振り返って、「ああ、彼らはかなりのバカだったんだな。今の技術があってよかった」。未来の世代は、(それまでに人類が滅亡しなければ)きっとそう思うだろうな。

'Isn’t it weird how we look back at scientists 100-300 years ago and think “Wow, they were pretty stupid. Glad we have the technology we have now.” That’s probably what the future generations will be thinking (if humanity doesn’t end by then).'




海外の名無しさん

「ネズミがあなたの口の中に入ってきて、あなたの内臓や骨、脂肪組織を使ってネズミの工場を作るところを想像してみてください」とは、文字通りティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズに出てくるsquirrelanoidsのことだ。

'“Imagine a mouse crawling into your mouth, and using your guts and bones and fat tissue to build a mouse factory” literally squirrelanoids from teenage mutant ninja turtles.'




海外の名無しさん

7:00 くっそー、あの岩が意味もなく他の岩を殺しやがった...。

'7:00 Damn, that rock straight up killed that other rock for no reason...'




海外の名無しさん

嫌悪感や恐怖感を抱くべきだが、最初のオレンジギルスはチキンナゲットに似ているので、気分が楽になる。

'I should be disgusted or scared but the first orange girus sorta looks like a chicken nugget which makes me feel a lot better'




海外の名無しさん

バクテリアの世界では基本的にこう言われているのが好きだ。*死なずに済んだものは、きっとまた挑戦するだろう*

'I love how the bacterial world basically says: *What doesn’t kill you is sure as hell gonna try again.*'




海外の名無しさん

なぜか巨大ウイルスが「ギルス」と呼ばれているのが非常に面白い。

'For some reason, giant virus being called “girus” is extremely funny'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=1-NxodiGPCU

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

コメントする