最新記事
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「世界が認める最高峰!これは非常にリラックスできそうですね」夏目漱石や島崎藤村が訪れた老舗宿の温泉(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「本物ならクールだね」「本物だとしても誰が見るの?」「少なくとも機能的ではない」とんでもない形のアレ(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「とても綺麗、美しいピンク色ですね」「本当に日本に行きたいです、特に桜の時期に」東京タワーと桜(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「待ち時間は拷問でしたが最高のラーメンです」「2時間なら一番を60杯は食べられただろうに」愛知県にあるラーメン屋(海外の反応) Mar 22, 2023
海外「世界で一番フレッシュなジュース!」「再利用可能なの?」「これはヘルシーだからアメリカでは流行らないな」(海外の反応) Mar 22, 2023
海外「美味しそう!これはこれでアリですね!」「ノー!私のすき焼きにチーズもトマトソースもいらない!」ドミノ・ピザの期間限定新商品(海外の反応) Mar 21, 2023
海外「日本へ行くんですが、日本語がなかなかうまくなりません」「google翻訳は便利」「フレーズ集を作っておこう」(海外の反応) Mar 21, 2023
海外「夢のようなホテル!」「温泉が素晴らしい!」「夢のような食べ物ばかり!」「めちゃめちゃすごいな…」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「日本で友達(彼氏)を作るには?」「酒の力」「宗教」「居心地の良い場所から飛び出さないと無理」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「おとぎ話のような写真…すごい!幻想的で美しいですね!」松島の露天風呂からの風景(海外の反応) Mar 18, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

@メキシコシティって世界最悪?@海外の反応

投稿者

メキシコシティの地理が最悪な理由

'Why Mexico City's Geography SUCKS'






途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

蛇を食べた鳥が「ここに置け」と言ったのだ。仕方がない

'A bird eating a snake told us to put it here. We had no choice'




海外の名無しさん

サボテンの上で蛇を食べる鷲。"私は何をしたのか"

'Eagle eating snake on a cactus: "What have I done"'




海外の名無しさん

想像してみてください、山の上にある街が、湖の中の島になっていて、どんなに美しかったでしょう。それはあらゆる程度のパラドックスです。誰かを責めたいわけではありませんが、これほどまでに美しい街を破壊することは、言葉にならないほど残酷なことです。

'Imagine how beautiful it must have been, a city up in the mountains, is an island in a lake. It's a paradox of every degree. I don't want to blame anyone, but destroying a city so beautiful, is cruelty beyond words.'




海外の名無しさん

"大気汚染レベルをロサンゼルス並みに下げることに成功した"

それはまだかなりひどいものだ


'"they've managed to reduce their air pollution levels to be similar to Los Angeles"

thats still pretty fuckin awful'




海外の名無しさん

このアステカの街を見ることができないのは非常に残念です。

'Extremely sad that we can't ever see this aztec city'




海外の名無しさん

もし湖を埋めていなかったら、どんなに美しい街になっていたか想像してみてください。メキシコにベネチアのような運河がある都市を想像してみてください

'Imagine how beautiful a city that would have been if they didn't fill in the lake. Imagine a city with Venice-like canals in Mexico.'




海外の名無しさん

メキシコの黄色のフィルターを外してくれたんですね、すごい。

'Wow, he really took the yellow filter off of Mexico, epic.'




海外の名無しさん

結論:アステカの技術者はスペインの技術者より優れていた

'Conclusion: Aztec engineers were better than Spanish engineers'




海外の名無しさん

"ここは我々の約束の地だ!"
"しかし...陸地ではなく水だ。"
"その態度ではダメだ"


'"This is our promised land!"
"But... Its water, not land."
"Not with that attitude."'




海外の名無しさん

メキシコシティの超高層ビルは、まさに "モニュメント "です。このような土地に建物を建てるのは難しく、また、そのような高い建物を維持するのはもっと難しい。

'Any skyscraper in Mexico City is indeed a “monument.” Difficult it is to build on such land and more difficult to keep structures that high standing.'




海外の名無しさん

だからこそ、メキシコはアメリカ大陸で最もアメリカ的な国旗を持っているのだと思います。今でもネイティブアメリカンのアイコンが描かれています。かっこいいですね。

'That's why Mexico has the most American flag in the Americas. It still has native American iconography on it. That's cool.'




海外の名無しさん

80年代後半はスモッグがひどく、子供たちが太陽と雲のない空の絵を描くときに、青ではなくグレーのクレヨンに手を伸ばしていたと、現地の人が教えてくれた...

'Back in the late 80's the smog was so bad, that someone there told me that when the children would be drawing a picture of the sky with the sun, and no clouds - they would reach for a grey crayon to draw the sky, instead of a blue one...'




海外の名無しさん

マメ知識:フィラデルフィアの人口を実際には知らないので、比較の一環として数字を言ってみては?

'Fun Fact: I don't actually know the population of Philadelphia so maybe just say a number as part of the comparison?'




海外の名無しさん

山と松の木に囲まれたメキシコシティは、1年中、寒くて雨が多い素晴らしい気候です!私はメキシコシティが大好きです。

'I love Mexico City the weather is amazing cold and rainy almost all year round surrounded by mountains and pine trees!!'




海外の名無しさん

愚かな湖の真ん中で、愚かなサボテンの上に座り、愚かなくちばしに愚かなヘビをくわえた愚かなワシを責めるべきだ。

'Hey don’t blame us Humans for picking Mexico City’s location, blame the stupid eagle for sitting on a stupid cactus with a stupid snake in its stupid beak in the middle of a stupid lake.'




海外の名無しさん

何千年も前に、地質の専門家を雇ってこれらを決めたわけではない。 神話や宗教、伝統的な伝説などが、大きな決断を導いてくれたのです。

'They didn’t hire geological experts to decide these things thousands of years ago. Mythology, religions, and traditional legends guided big decisions.'




海外の名無しさん

むしろ「メキシコシティの地理は昔は凄かった」ということではないでしょうか?昔は新鮮な水が豊富で、食料生産もでき、非常に防御力の高い場所でした。

'I thought that it's more of a case of "Mexico City's geography used to be awesome"? It used to have abundant fresh water, food production and a very defensible location.'




海外の名無しさん

こんなに大きな都市があるとは想像もできません。人口は、オーストラリア全体の人口と同じくらいです。

'That’s crazy, I can’t even imagine a city that big and it’s only the 6th largest. The population is similar to that of the whole of Australia.'




海外の名無しさん

私は実際にメキシコの街に住んでいますが、すべてがとても刺激的で強烈です。

'I actually love living in mexico city, everything is so caotic and intense haha'




海外の名無しさん

連邦管区を中心とした都市圏の人口を考慮すると、実は東京に次いで世界第2位の都市である。

'Its actually the second largest city in the world after Tokio if you take into account the population of the metropolitan area arround the federal disctrit'




海外の名無しさん

「メキシコシティの環境との戦い」というよりも、アステカの時代には完璧だった人口過剰との環境との戦いというのが本当のところでしょうか。

'“Mexico City’s struggle against her environment” or is it really the environments struggle against its over-population as it was perfect for the Aztecs?'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=eAL1kYjsVHE

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

コメントする