|
@文化は人間だけのもの?@海外の反応

自然の中で文化を持つ動物は人間だけなのか?
'Are Humans the Only Animals That Have Culture? | IN OUR NATURE' |
一見、馴染みのない生態系でも、意外なところでつながっていることがあります。この特別限定シリーズでは、エミリー・グラスリーとトレース・ドミンゲスが、地球上の生物システムを結びつける普遍的な生命のルールを探ります。第2話では、アフリカのセレンゲティ平原に生息するゾウの複雑な家族関係と、ゾウが共有する知識がどのようにゾウの生存に役立っているのかを調べます。第2話では、アフリカのセレンゲティ平原に生息するゾウの複雑な家族関係と、ゾウが共有する知識がゾウの生存にどのように役立っているかを調べます。動物の世界では、文化はどのくらいあるのでしょうか?そして、それは種の存続にどのような役割を果たしているのでしょうか?
'Seemingly distant ecosystems, even half a world apart, are connected in surprising ways. In this special limited series, Emily Graslie and Trace Dominguez join me as we explore the universal rules of life that tie together Earth’s living systems. In episode 2, we study the complex family relationships of elephants in Africa’s Serengeti plains and how their shared knowledge can help them survive. Then we travel to San Francisco to discover how the intricate songs of birds have changed in the face of our own culture. How common is culture in the animal kingdom? And what role does it play in the survival of species?' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
:海外の名無しさん
動物の文化について語るなら、部屋の中の象を飼わなければ
'If we're gonna talk about animal culture, we have to address the elephant in the room.' |

なるほど、彼らも文化を持つ動物なのですね。
'Ah I see, they're animals of culture as well' |

あ・・・鳥の歌の違いがわかりました。騒がしい方は最初に3短調、静かな方は2長調の音程をとっていました。この鳥は本物の音楽家です。
'Oh... I could tell the diference on the birds song. The noisy one had a 3rd minor interval at the beginning and the quiet one had a 2nd major. This birds are real musicians.' |

私は、「科学」が私たちの親族をより認識し、彼らの経験を正当なものと見なすようになってきていることが好きです。オーラルヒストリーは歴史です。伝統的な知識も大切です。人間ではないからといって、何もないわけではありません。
'I love that "science" is becoming more aware of our relatives and seeing their experiences as valid. Oral history IS history. Traditional knowledge IS knowledge. Just because they are not humans doesn't mean they are nothing.' |

人間は象にとって、ある種のブギーマンストーリーになりました。
'Humans became a sort of boogie man story for the elephants' |

"It's OK TO BE SMART "のチームは、400万人のフォロワーよりもずっと価値があると思っています。私はこのチャンネルから多くのものを得ました、あなた方は素晴らしい仕事をしています。これからもがんばってください。
'The team of "it's okay to be smart" deserve so much more than 4 million followers. I've gained so much from this channel, you guys are going great work. Continue this good work guys' |

14:37 "ザトウクジラは海を越えてポップミュージックのように広がる歌を共有することができる" これはまさに衝撃的です!!!
'14:37 "Humpback whales can share songs that spread like pop music across the ocean" That is just mind blowing!!!' |

9:57 ぞうさんのお母さんが、宇宙人に拉致されたこと、そのせいで首に嫌なものがついたことを説明しています。宇宙人には近づかないでおこう。
'9:57 Elephant mom describes to her group how she was abducted by aliens and that's how she got that annoying thing on her neck, so stay away from the aliens' |

私はセキセイインコのおかげで動物の方言に気づきました。他の鳥とは全く違う歌い方をするんです。そして、彼らの歌は他の人と同じパターンなんです。しかし、音程が違うのです。私は家の中で30羽以上のセキセイインコを育てました。
'I noticed the dialects in animals thanks to my budgies. They sing totally different to others. And it's kinda the same pattern to others in their song. But in a different pitch. I raised over 30 budgies in my house. And they even invented their own callings.' |

オーディオ・エンジニアでありミュージシャンでもある私には、その違いがよくわかります。
'As an audio engineer and musician, I can hear the difference.' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=RuK7p8iO-o0
今日のおすすめ記事