|
@宇宙で大事故発生?@海外の反応

米国によって、宇宙で2回目の大きな衝突が確認される
''Second major collision in space' confirmed by the US' |
ANUの天体物理学者・宇宙学者であるブラッド・タッカー博士は、通信不能となった中国の衛星の破片が発見されたことにより、「宇宙空間における2つの物体の2回目の大きな衝突」が確認されたと述べている。
'ANU Astrophysicist and Cosmologist Dr Brad Tucker says the “second major collision from two objects in space” has been confirmed after pieces of a Chinese satellite which lost communication were found. ' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
:海外の名無しさん
火星のサンプルに機能を持たせるのが待ち遠しいですね。
'Can't wait 'til they get gain of function going on those Martian samples.' |

批判的思考プロセスを用いて、証拠に基づく大量の結論がなければ認識できない「物事」を、ありのままに「見る」能力がなければ、騙されてしまう
'Without the abilities to use Critical Thinking Processes to "see" "things", as they truly are, that are only perceived WITH a heavy amount of evidence-based conclusions, we fall prey to their confidence men.' |

宇宙に十分な量のガラクタを置くと、地球の周りにダイソン圏ができる。
'If we put enough junk in space we will have a Dyson sphere around Earth.' |

ビデオよりもコメントの方が参考になるし、面白いです。エリートの嘘は解明されつつあり、騙されなくなっています。
'The comments are more informative AND entertaining than the video. The elite lies are unravelling , people are waking up.' |

中国:「素晴らしい衛星だね。もし彼らに何かあったら残念だ....」
'*China: "That's some nice satellites you have there. It would be shame if something happened to them...."*' |

サハラ砂漠の管理を政府に任せたら、5年で砂がなくなってしまう。
'If you put the government in charge of the Saharan desert, you would run out of sand in five years.' |

もう政府の言うことは信じられないよ。
'I wouldn’t believe a word our government says anymore.' |

敵の衛星を破壊する方法をテストしている可能性の方がはるかに高い。 攻撃の直前に敵の目をくらませる。
'Far more likely they are testing ways to destroy enemy satellites. Blind the enemy just before the attack.' |

惑星の大気圏外で物体を推進するのが簡単だという考えは、公教育の失敗の証拠だ。テストされていない、証明されていない新種のロケットを宇宙に打ち上げるのがどれほど難しいか。
科学を教えるよりも難しいのではないでしょうか。
'The idea that propelling an object outside of a planets atmosphere is easy is proof of the failure of Public Education. How hard could it be to launch a new kind of untested, unproven rocket into space? Harder than teaching Science, apparently.' |

もうこの時点で担当者はおしまいだと思う
'I think we're all about done with the people in charge at this point.' |

これが政府支出の問題点だ...あまりかさばらないものを求めても、結局はもっとかさばり、複雑で、予算を超過し、完成日を延ばすことになる...。
'This is the problem with government spending... you want less bulky end up with more bulky, complicated, over budget and endless extensions on completion date...' |

これは、スカイニュース・オーストラリアの方向性を変えるものです。これは1回限りの出来事なのでしょうか?それとも、完全に方向性が変わったのでしょうか?
'This is a change in direction for sky news Australia. Is this a one time event? Or a change in direction for them entirely?' |

昔の列車のエンジンの前に牛追いがあったのには理由がある
'there's a reason old train engines were fronted with a cow catcher..' |

もしそれが「重大な」衝突であれば、きっと一般市民にも知らされていただろう。これも技術的な情報でなければ、アメリカは純粋に国民の安全のためにイベントを控えめにすることを決めたのだ。
'If it was a “major” collision surely the public would have been informed. Unless that’s another piece of tech info that the US decided to tone down the event which was purely for the well-being of the public.' |

そのスーツに1気圧の差をつけて、どのように機能するか見てみよう。
'Let's see how well that suit works with 1 Bar of pressure differential across it.' |

これを防ぐのがスペースフェンスシステムだと思ってた。
'I thought the Space Fence system was supposed to prevent this.' |

スーツのデザインはディズニーに任せましょう。少なくともクールに見えるだろう。そして、キューブリックに映画を作らせよう。我々が最初に気に入ったものだ。
'Let Disney design the suit instead. At least it will look cool. Then let Kubrick do the movie. We loved it the first time.' |

みんなが自分たちの無能さや遅れをcovidのせいにしているのが嫌だ。「欠かせない」作業員は仕事を続けていた。私の職場では遅延はありませんでした。
'I hate that everyone is blaming their ineptitude and delays on covid. " Essential" workers stayed on the job. There were no delays at my work.' |

50年の進歩があっても、まだ月面スーツを作れないのか????。笑いが止まらないよ
'So with fifty years advances, they still can't make a Moon suit???? I can't stop laughing.' |

次はゴミ宇宙軍...ごめん、廃棄物処理技術者軍が出てくるのかな。
'I guess they're going to have a garbage space force next...sorry, a waste management engineer force.' |

Covidとは全く関係のない話であれば、次回からはCovidという言葉を一切使わないようにしてくれ
'Try not even mentioning the word covid at all next time if the story has nothing at all to do with covid.' |

これではつまらないだけでなく、古いニュースであり、事実に反している。
'Not only was this boring, it was both old news and factually inaccurate.' |

また、バイデンの頭が机にぶつかったのか。
'Did Biden’s head collide with his desk again.' |

推測するに、スーツを作る技術も失ってしまったのではないだろうか。
'Let me guess, they lost the technology to make the suits as well.' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=Wz7cRy1j57U
今日のおすすめ記事
57269. 中国の交通マナーは酷いからね 57273. 静止軌道でなく低い軌道なら接触事故はよく起きる 57304. 海や大気を汚すだけでは飽き足らない中国が
今度は宇宙を汚し始めた。 お前ら中国人が人類のゴミだ。 |