最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

@電気が有り余って困る島@海外の反応

投稿者

力が有り余る島々

'The Islands With Too Much Power'






スコットランドの北端に位置するオークニー諸島では、電力が多すぎて困っています。その理由と、彼らの取り組みをご紹介します。このビデオには訂正箇所があります。ホーンズデール・パワーリザーブは火事ではありません。火事になったのは、ジーロングの近くにある、より新しいビクトリアン・ビッグ・バッテリーです。訂正してお詫び申し上げます。


'The Orkney Islands, off the northern tip of Scotland, have so much electricity that it's actually a problem. Here's why: and here's what they're doing about it. • This video has a correction: Hornsdale Power Reserve didn't catch fire! It was the newer Victorian Big Battery, near Geelong. Complete blunder on my part, apologies to the Hornsdale team.'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

明らかに何かに経済的利益を持っている人が、「これは最も素晴らしく最高のシステムだ」と言わず、「我々が正しく行っていることは、最も効率的な方法ではない」と振り返るのは、本当に気持ちがいい。


'How genuinely refreshing to hear someone, who clearly has a financial interest in something, turn around and say "what we're doing right isn't the most efficient way" rather than 'this is the the most amazing and best system ever'.'




海外の名無しさん

「石炭を燃やして電気を送ってくれていた昔の日。それがなくなった。もうそんなことはしないんだ」。アメリカ人として、私は "古い時代 "に生きているのだと常に思い知らされる。



'"An old day when you used to burn coal and send us electricity. That's gone. We don't do that anymore."

The constant reminder as an American I am living in "an old day"'




海外の名無しさん

地元の人々にとっては、環境に優しく、収益性が高く、安価なサービスがエネルギー事業です。スコットランドは、余った電気を英国の他の地域に売ることで、最大限の利益を得ることができます。正しく計画されていれば、公共サービスに余分な資金を提供できます。


'Green, profitable and cheaper energy for the locals. Scotland should maximise the excess selling electricity to the rest of the UK. Extra money for public services if planned right.'




海外の名無しさん

オークニーと偉大なるスコットランドに幸あれ!あなたはすでに幸運の果実を手にしているぞ!


'my best wishes to Orkney and the great Scotland, you're on to something that'll bear fruit soon enough.'




海外の名無しさん

これは確かに、世界で最も力を持ちすぎた島だ

'This is the world's most overpowered island. literally'




海外の名無しさん

まだまだ、こんなもんじゃスコットランドを好きになる理由が足りない


'If I hadn't yet enough reasons to love Scotland even more'




海外の名無しさん

答え:価格をフレキシブルにする。余剰時に電気が無料になれば、経済はすぐに適応するでしょう。

'Answer: Make the prices flexible. If the electricity is free during surplus, economy will quickly adapt'




海外の名無しさん

4:18 あなたの施設の煙突からの排出物が純酸素の場合。

'4:18 When your facility's smokestack emissions are pure oxygen.'




海外の名無しさん

1万個以上の街灯の余剰分を燃やすとかではなく、真に地球を救うための現代的な解決策を見つけているのが素晴らしい。

'I love how they're finding modern day solutions that will genuinely help the planet, rather than just burning off the excess on 10,000 more street lights or something.'




海外の名無しさん

オークニー諸島にも代替技術センターを開設すべきだと思います。私はウェールズにある代替技術センターを訪れるのが大好きです。

'Sounds like the Orkney Islands should open their own Centre for Alternative technology, I love visiting the one in Wales, the kids adore it.'




海外の名無しさん

本土からの数十メガワットの送電ではなく、本土への数十、数百ギガワットの送電を行うためのインターコネクトが必要だなんて、まったくもっておかしな話です。

'That's completely mad, that they need an interconnector to carry tens or even hundreds of gigawatts to the mainland, instead of tens of megawatts from the mainland!'




海外の名無しさん

よくやった、トム。オークニーの夏の1日に撮影できたのは幸運だったね。

'Well done Tom. You were lucky enough to film this on the one day of summer in Orkney!'




海外の名無しさん

"力を持ちすぎた島々" それがイギリス領の島々の歴史ではないでしょうか。

'"The Islands With Too Much Power
" isn't that the history of the British isles?'




海外の名無しさん

オークニーが正当な評価を受けていることを嬉しく思う

'I’m glad Orkney is getting the recognition it deserves'




海外の名無しさん

"ここは電気のある島だけど...電気が多すぎるから、よくわからないけど、帽子をかぶったほうがいいよ"

'"So, this is the island with electricity, but... it has too much electricity so, I don't know, you might want to wear a hat."'




海外の名無しさん

"水素と酸素に分けて酸素を取り除く" その余った酸素をフロリダで使うことができる。コロナのために。もう一度。

'"Splitting it into Hydrogen and Oxygen and getting rid of the Oxygen." We could use that spare Oxygen in Florida. Cuz of Covid. Again.'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=8UmsfXWzvEA

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

57345.名無しさん:2021年09月08日 14:28

電気って需要と供給のバランスが取れないとショートするんじゃなかったっけ?
まあ、発電しなきゃいいだけの話だろうけど

57346.名無しさん:2021年09月08日 14:54

電気が余る?電気の缶詰と言われるアルミ精錬でもしたら。

57348.名無しさん:2021年09月08日 17:02

気流潮流の安定してるところはいいなぁ

57349.名無しさん:2021年09月08日 17:37

もうすぐ韓国の原発がメルトダウンして地球上にブラックホールを作ってくれる

57350.日本人コメーターがお送りしています:2021年09月08日 19:18

蓄電は出来ないんだろうから、季節や時期によって余るんだろ
足りなくても、発電できなきゃ終わる

57370.名無しさん:2021年09月09日 21:59

太陽光だと電圧安定しないから工場とか動かせないけど、この島の風力発電はどうなんだろ?
ためしに島で町工場でも作って使ったら?

コメントする