最新記事
海外「日本で友達(彼氏)を作るには?」「酒の力」「宗教」「居心地の良い場所から飛び出さないと無理」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「おとぎ話のような写真…すごい!幻想的で美しいですね!」松島の露天風呂からの風景(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「アニメであまり知られてないお約束は?」「誰も知らない花火の穴場」「中世レベルなのに現代基準の暮らし」(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「これは面白いな…」「日本はもはや別の惑星だな」「この学生たちはとても革新的だ」京都大学の卒業式(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「日本から帰国後、3日ほどでまた食べたくなりました」日本への新婚旅行で食べたもの(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「フィリピン人は桜を見るために日本に行く必要はない」フィリピンのパラワンチェリー(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「屋内と屋外のハイブリッドスタイルは期待できそうですね!」「トラウマがよみがえる…」USJのスーパーニンテンドーワールドが拡張(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「美味しそう!」「なぜ日本では緑のデザートが好きなのか」抹茶パウダーをかけて食べる生チョコレート(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「正直、実写の方がよりキレイに見える、信じられない!」現実とアニメのワンシーンを比較(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「本物のピルクを作ったのか!?」「なんか美味しそう」スターバックスの新作が登場!(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「同窓会に行ったらアジア人全員20歳以上若く見えました…」なぜアジア人は若く見えるのか?(海外の反応) Mar 13, 2023
海外「私の今の気分を表してる」「アメリカでもマスコットがあればいいのに」福島県鏡石町公式キャラクター(海外の反応) Mar 13, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリー
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

@アニメは世界を救う!@海外の反応

投稿者

アメリカが日本にしたことを見てみよう


'Look what USA just did to Japan'






もしインターネットが存在しなかったら、どうやってこのことを知ることができるか想像してみてください。


'Imagine if the internet did not exist how would we know about this.'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

海軍の退役軍人が本やポータブルDVDと一緒にスーファミを船内に持ち込んでいるのを見たことがあるので、不適切なものや場所を取らないものであれば、個人的なものを船内に持ち込んでも構わないと考えられます。


'Considering I've seen a navy vet bring a SNES on board, alongside books and portable DVDs, I can assume you can bring personal stuff to the ship as long as it isn't inappropriate or doesn't occupy much space.'




海外の名無しさん

こんな風にみんなと仲良くできたらいいのにね。


'If only we got along with everyone like this.'




海外の名無しさん

元海軍ですが、酒、薬、銃器以外であれば、船内に何を持ち込んでも構いません。 ヘンタイな枕だと変な目で見られますが、規定には違反していません。


'Former Navy here, you can bring whatever the hell you want onto the ship as long as it's not alcohol, drugs or firearms. A hentai pillow will get you some weird looks, but it doesn't break regulation.'




海外の名無しさん

日本を守るために戦っているオタクの皆さんに敬意を表します。


'To the otakus who fight in defense of Japan I salute thee.'




海外の名無しさん

アニメは世界を一つにする。「世界平和が実現するとしたら、それはアニメのおかげである」~孫子の文化芸術


'Anime is bringing the world together, "If world peace is ever achieved it will be because of anime" ~ Sun Tzu Art of Culture'




海外の名無しさん

日本がアニメの抱き枕を見て:"ああ、あなた方も文化的な軍人なんですね。"

'Japan seeing the anime body pillow: "Ah, I see you are military men of culture as well."'




海外の名無しさん

わかったことは、2つの国の軍隊が自分たちが楽しむものについて絆を深めていることだ。悪いことではない。


'All I see here is two country's militaries bonding over something they enjoy. Nothing bad here.'




海外の名無しさん

一瞬、平和と繁栄が見えそうになった。ただ、まだ2021年だということを思い知らされた。


'For a brief moment, I almost saw peace and prosperity. Only to be reminded that it's still 2021'




海外の名無しさん

船の上にある「日本帝国」の旗を疑問に思っている人へ。
あれは日本の海軍の旗です。私の記憶が正しければ、海軍旗はもっと明るい赤だったと思いますが、それでも微妙に違う気がします。


'For those wondering about the "Imperial" Japanese flag on the ship:

That's just the flag of the Japanese navy. If I remember correctly the navy flag has brighter red, but in the end it's slightly different.'




海外の名無しさん

軍隊にオタクが多いという噂は、今や事実。

'The rumor about the military having many Otakus is a fact now'




海外の名無しさん

あとは、海兵隊員と自衛隊員が並んでジョジョのポーズをしてくれればいい。それか、仮面ライダーの変身ポーズ。

'Now we just need a Marine and an SDF soldier doing JoJo's poses side-by-side.

That, or Kamen Rider henshin poses.'




海外の名無しさん

海軍にはたくさんのアニメファンがいます。インターネットへのアクセスが限られているので、誰かがアニメを持ってくるだけで、乗組員全員がアニメに夢中になってしまうのです。

'The Navy has a ton of anime fans. Since internet access is limited it only takes one guy bringing some anime to get the entire crew hooked since they are often bored and wanting to watch whatever anyone brings.'




海外の名無しさん

軍隊が健全であるためには、これが必要なのだ。

'This is what we need militaries being wholesome.'




海外の名無しさん

思わず笑ってしまいましたが、軍隊では多くの人がアニメを愛しています。私が派遣されていた頃は、皆が外付けハードディスクを回して、アニメを共有していました。

'I’m sure they cringed and laughed, but a lot of people in the military love anime. On my deployment everyone was passing around their external hard drives sharing anime with each other'




海外の名無しさん

駆逐艦に乗っていた日本の船員は、「やばい、恥ずかしい」と思っていただろう

'Im pretty sure the Japanese sailors on that destroyer was like "Oh shit this is embarrassing"'




海外の名無しさん

軍隊にいることは大変な仕事です。どんな大変な仕事でもそうですが、それを楽にするために笑う方法を見つけなければならない。

'Being in the military is a tough job; and like any tough job, you gotta find ways to laugh to make it easier.'




海外の名無しさん

日本船の乗組員。"80年の歳月をかけ、怪獣、メカ、漫画、そしてヘンタイを駆使した結果、彼らは今や我々の同盟国となった。"

'Crew on Japanese ship: "It took eighty years, monsters, mecha, manga and a dash of hentai -but they are now our allies."'




海外の名無しさん

アニメは永遠のものであり、皆の絆を強め、私たちを兄弟姉妹のようにしてくれます。

'Anime is eternal, it strengthens the bonds of everyone it makes us brothers and sisters.'




海外の名無しさん

アニメは国と国を結びつけ、いつの日か世界平和をもたらしてくれるだろう。

'Anime brings nations together, someday it will bring us world peace.'




海外の名無しさん

タイトルからして、二人組がまたバカなことをするのかと思っていました。思っていたよりも健全な内容でした。

'Okay just from title alone I was expecting twidiots doing some stupid again.

This came out more wholesome than I expected.'




海外の名無しさん

空軍の一員である私は、現在、我が国の海軍をとても誇りに思っている。

'As a member of the Air Force, I am currently very proud of our nation's navy.'




海外の名無しさん

軍人として、断言できます。軍隊の中にはたくさんの弱者やオタクがいる。

'As a Solider, can confirm. Tons of weebs and nerds in the military.'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=fxzXwTGwCqA

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

57401.名無しさん:2021年09月11日 11:22

何だこの記事、と思ったが先日オリンピック選手達の
例のポーズを思い出すと、ああ、となった。

57402.アナグマさん:2021年09月11日 11:49


 次はBLか?

コメントする