|
@リアル・ドッグファイト@海外の反応

第二次世界大戦の壮絶なドッグファイト:日本 vs アメリカ
'US VS. JAPAN IN EPIC WWII DOGFIGHT' |
1945年6月23日、第47戦闘飛行隊のマスタングは、東京の北にある空軍基地を攻撃する任務のために離陸しました。これは"P-51 Mustang "から映したドッグファイトの映像です。
'On June 23rd, 1945, the Mustangs of the 47th fighter squadron took off on a mission to strike an airbase north of Tokyo, in this clip from Dogfights, "P-51 Mustang."' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
:海外の名無しさん
残念ながら「ヒストリーチャンネル」は、2人の男が走り回ってガラクタを買うこと、そして売りまくっているような動画で、過大評価されている。 ヒストリーチャンネルは、ショッピングネットワークと呼ばれるべきだ。
'Unfortunately the "History Channel" thinks history is about 2 guys running around buying junk, and a pawn shop that is very overrated. History Channel should be labeled a shopping network.' |

故ジョン・スカンラン中尉の活躍と我々の安全を守ってくれたことに感謝。
'RIP Lt. John Scanlan thank you for your service and keeping us all at home safe' |

僚機は常にこうあるべきだ...いい奴だ
'Thats what a wingman should always be.. good man' |

これこそが私たちが見たいヒストリーチャンネルです。宇宙人の話ではありません。
'This is the history channel that we all want to see. Not some aincent aliens stuff.' |

大和とタフィー3との戦いをアップして欲しい
'Please upload the battle with Yamato and Taffy 3!' |

9分の総集編ではなく、全編であってほしかった。
'Wish it was the full episode instead of only nine minutes' |

信じられないことに、彼の僚機はその間ずっと彼のそばにいて、そして...彼は自分が攻撃されたことに気づかなかった...
'Can't believe his wingman stuck by him all through that and then... he fails to see an attack him...' |

その副操縦士は、救助の見込みのない日本で立ち往生し、かなり孤独な時間を過ごしていたに違いない。最後に目にしたのは、理解できない言語で叫んでいる人々の群れだった。痛ましい
'That must’ve been a pretty lonely time for that copilot, stuck in Japan no hope of rescue. The last thing you see is a mob of people who are screaming in languages that you don’t understand. Tragic' |

このようなエピソードがもっと必要だと思います。
'We so need more episodes like this.' |

私の父は韓国とベトナムの空軍に所属していたので、すべてのドッグファイトを再びテレビで見たいと思っています。
'My father was in the Air Force in Korea and Vietnam so l would love to see all dogfights on TV again' |

50年後の彼らが細部まで覚えているのはすごいことだ......それは数年前に『アメリカのエースは語る』を読んで気づいたことだった。
'It’s amazing those guys could recall every detail 50 years later…it was something I noticed reading “The American Aces Speak” a few years earlier.' |

この番組が懐かしいですね。この番組で育ったことは素晴らしいことでした。子供の頃はこの番組の全てが好きだった。
'Man oh man do I miss this show. Was awesome to grow up on it. I loved everything about this show as a kid.' |

新しいエピソードが作られたら、ロシアのドッグファイトを見てみたい、それはとてもクールに違いない。
'Say they made new episodes, I'd LOVE to see Russian dogfights, that would be so cool' |

日本人として、世界の平和のために彼らを尊敬しています。
'As Japanese, i admire them for peace of the world.' |

太平洋や極東での戦闘に参加したマスタングがあるとは知らなかった。
'Wow i never knew that there is some Mustang's that has been participated in some battles in the Pacific and Far East' |

日本の飛行機は、機体が木でできているため、機動性が高く、速い。しかし、それが災いして、機体は損傷しやすく、被弾すると炎上してしまう。
'The Japanese planes were highly maneuverable and quick because the airframe was made out of wood. That was also their downfall as they were easily damaged and caught fire when hit.' |

この番組は何年前のものですか?あのパイロットが18歳で第二次世界大戦に参加したとしたら、今の年齢は98歳から103歳の間になります。あの男はせいぜい70代半ばにしか見えません。
'How old is this show? Cause if that pilot was 18 when he flew in ww2, he would be between the ages of 98 and 103 today. That dude looks like he’s in his mid 70’s at most.' |

ロバート・スキャマラよ安らかに、彼の死亡記事を見つけました。
'Rip Robert Scamara, i found an obituary of him.' |

「第2次世界大戦の最大の戦い」?うーん、それは大胆な主張ですね。HCは東部戦線のことをまた忘れてしまったようだ。
'The "Biggest Battle of WW2"? Hmm, that's a bold claim to make. I guess HC has forgotten about Eastern Front again.' |

ドッグファイトの再開
'Bring dogfights back' |

この番組は大好きだったが、飛行機が近くを通過するときにカメラを安定させることができなかったようだ。
'I loved this show but they never seemed to be able to stabilize the camera when an airplane made a close pass.' |

申し訳ないが、私の父は日本人を愛していませんでした。死ぬまで日本人を呪っていました。父が自分の人生のこのひどい時期に安らぎを見出したことを願っています。父の魂よ安らかに。
'I'm sorry, but my Dad had no love for the Japanese. He cursed them till the day he died. I hope he has found peace with this awful part of his life. May God rest his soul.' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=4mrKbJ0PllA
今日のおすすめ記事
57471. まるで実際の映像みたいな日本文の説明だったから見てしまったが、ただの再現映像だな。
それにコメントもひどい嘘が多すぎる |