最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

@数千年も長持ちするバッテリーってどう?@海外の反応

投稿者

2万8千年の核廃棄物電池?ダイヤモンド電池の説明


'28,000 Year Nuclear Waste Battery? Diamond Batteries Explained'






2万8千年の核廃棄物バッテリー?ダイヤモンド電池を解説します。現在の電池技術では、比較的短い寿命、過熱、電池セルの供給問題などを考えると、どこにでも使えるわけではありません。ダイヤモンド電池は、核廃棄物を利用して数千年のエネルギー貯蔵を可能にする一石二鳥の技術であり、電気自動車から携帯電話まであらゆるものに利用できる可能性があると主張する企業があります。これは電池技術の聖杯なのか、それとも誇大広告なのか、さらに重要なのは安全なのか?ここでは、ナノダイヤモンド電池と、その可能性について考えてみたいと思います。


'28,000 Year Nuclear Waste Battery? Diamond Batteries Explained. Given the relatively short lifespan, overheating, and battery cell supply issues of current battery technologies, they can't be used everywhere. Some companies are claiming that nuclear diamond battery technology can kill two birds with one stone: creating energy storage that could last for thousands of years by putting nuclear waste to use... potentially powering everything from EVs to cellphones. Is this the holy grail of battery technology or hype; and more importantly, is it safe? Let's explore Nano Diamond Batteries and where this might be going.'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

キンドルや電子インクのワープロ機が、このワット数レベルで無限に動くとしたら、楽しい製品になるだろう。これまでに出版されたほぼ全ての書籍を、常に充電された状態で1つのデバイスに保存することを想像してみてください。


'A kindle or e-ink word processing machine could run on these wattage levels indefinitely, that'd be a fun product. Imagine storing virtually every book ever on one device that always has a charge, preppers would gobble it up.'




海外の名無しさん

これは興味深いことですが、現在の商業用原子炉からの「使用済み燃料」の最も説得力のある用途は、「完全に燃焼させて、残ったものはほとんどない」と期待されている先進的な(開発中の)原子炉設計の一部の燃料として使うことです。

'While this is interesting, the most compelling use for “spent fuel” from current commercial reactors is as fuel for some of the advanced (in development) reactor designs that have the promise of “burning “ it so completely that what remains is virtually intert.'




海外の名無しさん

なぜバッテリーと呼ばれているのか?これは核廃棄物を燃料とする原子力発電機だよ。
5,000年使える電源というと、なんだかワクワクするね。スターゲイトシリーズに出てくる古代人が残した技術を思い浮かべてしまう。


'Why is this being called a battery? This is a nuclear generator that uses nuclear "waste" as fuel.

Really gets the heart pumping talking about a power source that can last for 5000 years. Makes me think of the tech left by the Ancients from the Stargate series.'




海外の名無しさん

送電線の熱によるエネルギーの無駄を省き、より多くのローカルエネルギーを作ることができるのは、まさに「三石四鳥」です。 また、余ったエネルギーを使って製品を作ることもできます。 炭素を回収して地中貯留したり、ガスを液化したり。


'Reducing energy waste from heat in powerlines, by making more local energy, is a third bird with this stone! Also extra energy can be used to make products. Carbon capture into diesal energy storage or even gas liquification.'




海外の名無しさん

"わずか数マイクロワットの電力"
実際には、ワイヤレスのスマートメーター機器やタグ、センサーには十分すぎるほどの電力です。問題は、製造コストを十分に低く抑えられるかどうかだ。


'"Only a few microwatts of power"
Actually, this is more than enough for wireless smart metering devices, tags and sensors. The true challenge is whether they can keep the production cost low enough.'




海外の名無しさん

停電時にICセンサーや無線機の電源を確保するのに使えそう。


'this would actually be incredible for keeping IC sensors or radios powered during a loss of power.'




海外の名無しさん

リアルタイムクロックやIoTプロジェクトのために、ぜひ手に入れたいと思います。しかし、リポバッテリーでは、様々な条件でバッテリー切れや劣化が起こります。


'I would loooove to get my hands on some of these for things like realtime clocks and IoT projects. I have plenty of little sensor projects that would do great with these, since they use "virtually no power", but a LiPo battery will either run out of juice or degrade from various conditions...'




海外の名無しさん

自己充足型の整流器のようなもので、通常のバッテリーをトリクル充電するためにコンデンサと重ねることができるのではないでしょうか。


'it's like a self-contained rectifier, which I guess could be stacked with capacitors to trickle-charge regular batteries'




海外の名無しさん

ありがとう!私は何年も前から原子力二次電池について話してきましたが、私の好きな科学系ユーチューバーがそれについて話しているのを聞いたのはこれが初めてです。

'Thank you! Ive been talking about nuclear diampnd batteries for years, and this is the first ive heard any of my favorite science youtubers talk about them.'




海外の名無しさん

個人的には、ZwaveとZigbeeデバイスのバッテリー交換にはうんざりしているので、これは素晴らしいことだ。

'personally I'm damn sick of replacing my batteries in my zwave & zigbee devices, this would be epic.'




海外の名無しさん

ちょっと待って・・・。ドクターストーンのダイヤモンド電池は科学的に正確なの?

'Wait a minute...

So Diamond Batteries in Dr Stone is scientifically accurate?'




海外の名無しさん

今まで見たNDBの中で一番良い説明だと思います。価格にもよりますが、非常に電圧の低い状況における限定的な価値があると思います。

'Best description of NDB I have seen yet. Yes it has some limited value in very low voltage situations, depending on the price'




海外の名無しさん

いつもながら素晴らしいビデオですね。原子力エネルギーは、私たちの世界にとって不可欠なものだ。

'Great video as always! Nuclear energy is vital for our world.'




海外の名無しさん

充電はできないが、何千年も続く発電機の役割を果たす。

'These cant be rechargeable but they act as generators that last millenias'




海外の名無しさん

非常に興味深い技術で、私はこれに注目しています。願わくば、電気の生産と貯蔵に画期的な変化をもたらしてくれることを

'Very interesting technology, I'll be keeping an eye out on these! Hopefully it will lead to some breakthroughs in electricity production and storage'




海外の名無しさん

リチウム電池と組み合わせて、機器の寿命を延ばすことができないかと考えています。例えば、アイドル状態のリチウム電池を理想的な状態に保つことができます。

'I wonder if they could be paired with Li batteries to increase the overall lifespan of devices. Such as they could keep a Li battery at an ideal level while the device is idle.'




海外の名無しさん

小さなデバイスに無限に電力を供給するというアイデアは非常に素晴らしいものです。

'The idea of powering small devices indefinitely is absolutely brilliant.'




海外の名無しさん

この技術が進歩すれば、軍用の超小型スパイ・ドローンにも採用されるだろうな。

'The Military will LOVE this in their micro spy drones, when this technology improves that is.'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=VWwKqSzakYU

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

57482.名無しさん:2021年09月20日 20:26

このバッテリーは5000年は使える!
ただし地球は後1000年も存在できないけどね。笑

コメントする