最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

@タリバン支配下のアメリカ空軍基地に潜入!捕虜収容の刑務所でみた驚きの実態とは@海外の反応

投稿者

タリバンの支配下にある米空軍基地でCNN記者が見たものとは

'See what CNN reporter saw inside US air base now under Taliban control'






CNNのニック・ロバートソンは、現在タリバンの支配下にある廃墟の米空軍基地と、かつて何千人もの拘留者を収容した悪名高い刑務所に潜入しました。

'CNN's Nic Robertson goes inside an abandoned US air base now under Taliban control and the notorious prison that once held thousands of detainees.'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

CNN:"タリバンは驚くほど歓迎してくれて、奪ったばかりの基地全体を見学させてくれました。"

'CNN: “The Taliban are surprisingly quite welcoming, they even let us tour the entire base they just took ever.”'




海外の名無しさん

危うく米軍に行くところだった。米軍が他の人間を虐待することに何の名誉もないことを考えると、最大の後悔になっただろう。

'Almost went to the US military smh, would’ve been the biggest regret considering how there is nothing honorable about how US mistreats other humans…'




海外の名無しさん

拷問は、私が1982年にケンタッキー州フォートノックスの陸軍基礎訓練で学んだすべてのことに反しています。これは戦争犯罪です。

'Torture goes against every thing I was trained in Army Basic Training Ft. Knox Kentucky 1982. This is war crimes.'




海外の名無しさん

苦労話も見てみたい
捕虜になるということがどういうことなのかを目の当たりにすることは、全世界にとっての宝です。


'I would love to see the stories of struggle
Its a treasure for the whole world to witness what it means to be prisoner of war'




海外の名無しさん

人権擁護者と呼ばれる人たちが、人権侵害のレッスンをしています。

'The so called saviers of human rights giving lessons on human right violations'




海外の名無しさん

"残忍な人々が二度と使わないように破壊すべきだ"、引用終わり。

'"It should be distroyed so that brutal people don't use it again", end quote.'




海外の名無しさん

CNNは、タリバンが復讐を求めているという言葉を並べようとした。

'CNN tried to put words in the Taliban mouth that they seek revenge.'




海外の名無しさん

何十億円ものお金が無駄になりました。無駄に失われた命は言うまでもありません。

'Billions of dollars gone to waste. Not to mention the lives lost in vain.'




海外の名無しさん

"情報不足、誤報、偽情報、そしてほとんどの人々の生活の真実や現実を軽視するという大衆文化の最低形態が、本物のジャーナリズムを蹂躙している。"カール・バーンスタイン

'"The lowest form of popular culture - lack of information, misinformation, disinformation and a contempt for the truth or the reality of most people's lives - has overrun real journalism." Carl Bernstein'




海外の名無しさん

それが自由というものなのだろう。

'That is what freedom looks like, I guess.'




海外の名無しさん

これがタリバンです。このアメリカ人とどのように平和的に振る舞うのか

'This the Taliban. How they peacefully behave with this American.'




海外の名無しさん

タリバン:「悪人が二度と使えないように破壊すべきだ」。
レポーター:「彼らは大きな価値のあるものを手に入れた」
何が本当に価値のあるものなのか、私たちの見解の違いをご覧ください。


'Taliban:"we should destroy it so no evil person can use it again"
Reporter:"they gained something of great value"
See how different our views on on what's really valuable.'




海外の名無しさん

私の経験では、文明国は自分の利益のために人を殺します。誰も人類のために考えることはなく、みんな自分の食べ物のために考えます。

'I have experience that the civilized countries kills people's for their own interest .No one Think for humanity everyone thinks for their own food .'




海外の名無しさん

これが、私たちが提唱し、他国の政府に課している人権というものなのでしょうか。

'Is this the kind of human rights we are advocating and imposing on other government?'




海外の名無しさん

アフガニスタンやイラクの人々は、アメリカや西欧諸国によって最愛の人が残酷に殺されたことを決して忘れないでしょう。

'Afghans and iraqis will never forget the brutal killings of their beloved ones by americans and western nations'




海外の名無しさん

アメリカが得意なことといえば、効率よく人を監禁することです。

'If the us is good at one thing it’s efficiently locking people up.'




海外の名無しさん

これを明らかにしたCNNに敬意を表したい。しかし、民主主義が機能しているのであれば、これは起こっている間に公表されるべきだった。米国の民主主義と人権のスローガンは信頼性を失っている。

'Respect to CNN for revealing this. Although this should have been disclosed while it happened if the democracy was working. US democracy and human rights slogan has lost all credibility.'




海外の名無しさん

大量破壊兵器WMDはまだか。ブッシュは説明責任を果たし、謝罪すべきだ。

'Still waiting on the weapons of mass destruction WMD. Bush should be held accountable and apologized.'




海外の名無しさん

3つ星の宿を期待しているわけではありませんよね。

'I’m not exactly expecting a 3 star accommodation, right?'




海外の名無しさん

20年にわたる戦争から抜け出したばかりだというのに、彼らは非常に冷静に見えます。アフガニスタンがうまくいくことを願っています。

'they seem extemely chill considering we just got out of a 20 year war with them. i hope things go ok for Afghanistan. like i hope things one day can become peaceful for the people.'




海外の名無しさん

誰もが自由を必要としているのに、一部の悪人はそれを聞きたがらない。

'Everyone need freedom, and that's what some of bad people don't wanna hear'




海外の名無しさん

撤退して廃墟に戻ってしまうのは、長年の戦争が原因です。

'All those years of war just to withdraw and let it go back to ruin.'




海外の名無しさん

私の税金が敵に使われるのはとても嬉しいことです。少なくとも、今回はどうやって我々のお金を失ったのかがわかった。我々は通常、どのように無駄になるかを推測しなければならない。

'Im so happy my tax money gets pissed away to our enemy. Hey, at least i know how they lost our money this time. We usually have to guess how it gets wasted.'




海外の名無しさん

申し訳ありませんが、私たちは敵のためにレッドカーペットを敷くべきなのでしょうか?

'sorry- are we supposed to roll out the red carpet for the enemy or something ?'




海外の名無しさん

CnnのレポーターであるNickが、このツアーを私たちに見せてくれたことに感謝します。

'thank you Cnn reporter Nick have shown the tour to all of us'




海外の名無しさん

彼はタリバンが何かの救世主であるかのように質問しています。彼らは捕虜の首をはねたり、火をつけたり、処刑したりしていたでしょう。

'He's asking the Taliban questions like they are tbe saviors of something. They would have beheaded, set on fire, or executed their prisoners.'




海外の名無しさん

彼は、カリフォルニア州の郡刑務所や、カリフォルニア州の刑務所システムを訪れたことがないに違いない。それどころか、アメリカの刑務所システム全体を見たこともないでしょう。

'He must have never took a vist to any la County jails or California prison systems. Shit the whole US prison system at that.'




海外の名無しさん

それらのビルをどこかの会社がコンドミニアムやアパート、オフィスにしてしまえばいい。あるいは、ショッピングモールにしてもいい。

'Let some company turn those buildings into condos and apartments and offices. Or even a shopping mall.'




海外の名無しさん

これで、Made in USAの「解放と民主主義」の意味が世界に知れ渡った。

'Well now the world knows what "liberation and democracy" made in USA means!'




海外の名無しさん

おいおい、これはとても馬鹿げた話だ。
私は、米国の囚人がどのように保管され、扱われたかを見てみたいのですが?


'Come on Guys this is very silly.
I like to see how US prisoners were kept and treated ?'




海外の名無しさん

CNNはタリバンに、囚人とその住居、そしてそれがどのように使われたかについてどう感じたかを聞いています。喧嘩の仲裁に水が使われていたとは驚きです。

'CNN is asking the Taliban about the prisoners and their housing AND HOW THEY FELT ABOUT how it was used LOL. Wow they used water to break up fights OMG'




海外の名無しさん

アメリカは、どこか他の国を侵略することに集中しています。

'America is like whatever lets just focus on some other country to invade.'




海外の名無しさん

WOW、なぜ人は仲良くするのが難しいのに、敵になるのは簡単なのでしょう。

'WOW, Why is it so hard for people to get along with one another yet so easy to be enemies.'




海外の名無しさん

これが本当の意味での民主主義だと思います:(

'this is the real meaning of democracy:('




海外の名無しさん

私たちはそこで自由を広めることに忙しかったようだ。

'Seems that we were quite busy spreading freedom there.'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=cbvtvqlRcAs

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

57729.べいちゃんねる民:2021年10月05日 20:48

アメリカの非情さをよく知る日本人としては、

アフガン人やイラク人が、
アメリカをどう思っているか、
容易に想像がつくけどね・・・

タリバンもアメリカも、
おそらくはどっちも"外道"なんだろう。

57732.名無しさん:2021年10月05日 21:21

アメリカ国内では人権を訴え人種差別の歴史を謝罪し日系移民強制収容所にも謝罪するも、
外国では植民地を維持して民主主義を奪い、不平等を押し付け、紛争を煽って、捕虜虐待をしてる。

57733.名無しさん:2021年10月05日 21:35

このサイトいいね。応援する

57734.名無しさん:2021年10月05日 21:36

アメリカの評価を下げる為に元米軍基地を使ったドキュメントや映画を作りそう
それも金は中国が出して、捕虜に何をしたとか作り話まで加えてから

57740.名無しさん:2021年10月06日 10:27

>おそらくはどっちも"外道"なんだろう。
>外国では植民地を維持して民主主義を奪い

格好つけてアメリカディスってるけど、今自分が捕虜になるんだったら
タリバンとアメリカどっちを選ぶんだよ?
タリバン選べよお前はwww

コメントする