最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です
  • 2021年10月11日 16時:00分  
  • タグ
  • 中国 

@中国の英雄にオレはなる!習近平が台湾の再統合と中国統一を宣言!今度こそ本気か?@海外の反応

投稿者

中国の習近平国家主席、台湾との「統一」を宣言

'China's President Xi Jinping vows 'reunification' with Taiwan'






中国は「台湾を本土に再統合する」と再び発言し、北京と自治領である台湾の間の緊張がさらに高まっている。
習近平国家主席は共産党の集会で、そのような動きは平和的に行われるだろうと述べ、中国はいかなる形態の分離主義も決して容認できないとした。これに対し、台湾は「台湾は主権国家であり、自分たちの将来は国民が決める」と反論している。台北は、中国の最近の軍事的侵攻に憤慨している。


'China has again said it will "reunite Taiwan with the mainland," as tensions ramp up further between Beijing and the self-governing island.
President Xi Jinping told a Communist Party gathering that such a move would happen peacefully, and that China could never tolerate any form of separatism. Taiwan has responded by saying it is a sovereign nation, and that its people would decide their future. Taipei has been bristling over China's recent military incursions.'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

いやぁ、Asus、Acer、TSMC、Gigabyte、MSI、MediaTekなどが戦争で消えてしまうのは嫌だ。私はガジェットやチープなものが欲しいのです。

'Oh no, I don't want Asus, Acer, TSMC, Gigabyte, MSI, MediaTek, etc. to disappear in a war. I want my gadgets and chippies.'




海外の名無しさん

私が驚いたのは、中国共産党が社会や企業をこれほどまでにコントロールしているのに、なぜ巨大な不動産バブルを形成させてしまったのかということです。そして今、誰が支払うかというと、台湾です。

'what amazes me is that with so much control over society and companies, how can CCP let a real estate bubble of gigantic proportions form? And now who pays is Taiwan?'




海外の名無しさん

第3次世界大戦が始まる理由を特定することはできないだろう

'We will not be able to pinpoint the reason for the start of WW3.'




海外の名無しさん

スデッチェンランド2.0が始まるときの私の顔

'My face when the Sudetenland 2.0 begins'




海外の名無しさん

台湾に限らず、すべての陸地が重要です。ロシアを見てもそうです。領土は領土です。

'Every land mass is important not specifically Taiwan itself. Just look at Russia. Territory is territory!'




海外の名無しさん

これは毎年のことであり、反応も同じである。
ここまでくると、もう恒例行事だ


'This happens every year and so does the replies, reactions being same
At this point its a tradition'




海外の名無しさん

中国の繁栄には統一が含まれる。それは、習近平、胡錦濤、鄧小平、毛沢東など、すべての中国人が追求している。毎年のことだ。

'THE PROSPERITY of China includes reunions. That's the pursuit of all Chinese, including Xi, Hu, Deng and Mao. Year to year'




海外の名無しさん

数週間後、数ヶ月後には価格が大幅に上昇するので、今すぐグラフィックカードや電子機器を買い始めてください。

'Start buying graphics cards & electronics now, because the price will go way up in a few weeks/months.'




海外の名無しさん

「中国は台湾を主張している」というのは、50年代にROC-TAIWANが発足して以来、毎年繰り返されてきたセリフだ。
では、中国の台湾への主張が今年は特別なのか?


'"China claims Taiwan" a line repeated every year since the inception of roc-taiwan in the 50s.
so what makes Chinas claim to Taiwan so special this year?'




海外の名無しさん

台湾がCCPの支配下にあったことがないのに、統一とは言えないでしょう。

'You can't say reunification when taiwan has never been under ccp control tho'




海外の名無しさん

蔡英文はどうせ長続きしないだろうから、中国は彼女を待っていればいい。平和的統一はすぐにやってくる!西欧諸国と日本はがっかりするだろうな!

'Tsai won’t be around long anyway, China can wait her out! Peaceful unification will come soon! The west and little Japan will be disappointed!'




海外の名無しさん

台湾を作った工場はどこですか?川は天と地のもので、ダムは中国のものです。

'Where is the factory that made Taiwan? The rivers belongs to heaven and earth.The dams belongs to China.'




海外の名無しさん

ウィニーは、中国を1番にし、中国を統一した男として歴史に名を残したいからだ。

'Because Winnie wants to go down in history as the man who made China # 1 and reunified China.'




海外の名無しさん

台湾が現代のポーランドであることに気づいている人はいるだろうか。

'I wonder if anyone else realizes Taiwan is the modern day Poland.'




海外の名無しさん

「くまのプーさん」を見るには絶好の日和だ。

'What a good day to watch some Winnie The Pooh'




海外の名無しさん

「1国2制度」、懐かしい言葉ですね。

'"1 country 2 system",that phrase sounds familiar.'




海外の名無しさん

彼らの出自は東西ドイツのようなスタートラインとは明らかに異なっていた。共産主義者が民主主義を征服するように聞こえる。

'their origin was definetly different from the startline like east and west germany. it sounds like that communist will conquer democracy.'




海外の名無しさん

くまのプーさんが島を愛している理由がわからない。

'Idk why Winnie the Pooh really love islands'




海外の名無しさん

台湾に支配されている中国はどうでしょうか? そんな1つの国

'How about China ruled by Taiwan ? That's ONE country'




海外の名無しさん

1つの国、2つのシステム.... 今、香港では不思議なことが起こっています...

'1 Country, 2 Systems.... doing wonders in HK right now...'




海外の名無しさん

香港とマカオは中国に「返還」されていない。
それらはリース期間中だった。リース期間が終われば、貸し手に返却しなければならない。

台湾は決して中国から独立したわけではないのだ。


'Hong kong and Macau arent 'returned" back to China.
They were on lease term. When leases finished, they will have to return to lessor.

Taiwan NEVER obtained independent from China, period.'




海外の名無しさん

これはいつか起こることです。チベットを思い出してください。今は誰もそのことについて話していませんが、遅かれ早かれアフリカの小さな国のいくつかがその植民地になるでしょう。
アメリカだけがそれに対抗できます。ヨーロッパはあまりにも弱く、それについて語るには供給をアメリカに依存しすぎています。


'This is going to happen one day, remember tibet, nobody speaks about it now, sooner or later some of tiny African nations will become it's colony,
Only USA can counter it, Europe is too weak and is too dependent on it for its supplies to speak about it'




海外の名無しさん

香港で起こったことを考えると、そうはならないだろう。台湾が望むことではない。

'Not gonna happen especially after what happened in Hong Kong . It's not something Taiwan wants'




海外の名無しさん

BBCからのタイトル
中国の習近平国家主席、台湾との「統一」を宣言 - BBCニュース
そして
中国の習近平国家主席、台湾との「統一」を誓う|DWニュース
正常なのか?


'Title from BBC
Chinese leader Xi Jinping vows 'reunification' with Taiwan - BBC News
And
China's President Xi Jinping vows 'reunification' with Taiwan | DW News
Is it normal???'




海外の名無しさん

あなたの国は、台湾と香港を主権国家として認めていますか?台湾人や香港人は中国人ですか?

'Does your country recognize Taiwan and Hong Kong as a sovereign country? Are Taiwanese and Hongkies Chinese?'




海外の名無しさん

習氏の言う「平和的統一」とは、どちらの側につくかを双方で国民投票することでしょう(笑。もしかしたら、本土の人はもう一度中華民国の統治下に入りたいのでは?その時は投票しよう。

'Xi meant by "peaceful reunification" perhaps referendum on both sides to join which side. Lol. Maybe Mainlanders would like to be under ROC rule once again? Let's have a vote then.'




海外の名無しさん

アメリカ軍は1年以上も台湾に滞在し、秘密裏に訓練を行ってきたのだから、そろそろ潮時だろう。これはアメリカの二重三重の顔である。

'It's about time since us army has been in taiwan for more than a year and training them secretly. This is the double triple face of america.'




海外の名無しさん

それはちょっと間抜けな質問の仕方ですね。習が何の関係があるの?中国共産党の別の書記が台湾に関心を持たないとでも?

'That’s kind of a dumb way to phrase the question. What Xi has to do with it? You assume another CCP secretary would not care about Taiwan?'




海外の名無しさん

台湾のことはほっといてくれ!

'Leave Taiwan alone!!!'




海外の名無しさん

アメリカは、中国本土の国債購入と引き換えに、台湾を売るのだろうか?また、一国二制度が実現しないのであれば、一国一制度はどうでしょうか?香港とマカオは返還後、中国大陸に税金や料金を一切払っていませんが、中国大陸は台湾から税金を徴収するべきではないでしょうか?

'Will US sell Taiwan in exchange of national debt purchasing by mainland China? And if one country two systems wont happen, how about one country one system? Hongkong and Macau hvnt pay any tax or fees to the mainland since return, may be mainland should start lexy tax on Taiwan?'




海外の名無しさん

ターゲット:台湾の半導体産業

'Target: Taiwan semiconductor industry'




海外の名無しさん

彼らは事実上、アジアのほとんどの地域を所有しており、道路や橋を通行料で管理しています。タイやマレーシアがその典型例です。

'They practically already own most of Asia, doing roads and bridges with tolls. Thailand and Malaysia are perfect examples.'




海外の名無しさん

私の曽祖父は中華民国のために、祖父は台湾のために戦った。

'My great Grandfather fought for the Chinese republic and my grandfather for Taiwan'




海外の名無しさん

この地域でのアメリカの力が弱まっているので、台湾にとっては悪いニュースになるかもしれません。 うまくいけば、他の国が台湾を助けてくれるかもしれません。 日本とか?

'With American power in the region declining, this could spell bad news for Taiwan. Hopefully perhaps other powers will come to Taiwan's aid? Maybe Japan???'




海外の名無しさん

これは非常に気になります。土曜日の遅い時間のテイクアウト料理にも影響があるのでしょうか?

'This is extremely concerning! Will it affect my late Saturday take-out food?'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=wv14h9St3wk

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

57823.名無しさん:2021年10月11日 16:07

西台灣のプー太郎。お前な、生意気なんだよ。

57824.べいちゃんねる民:2021年10月11日 16:48

台湾ざまぁだね!

57825.名無しさん:2021年10月11日 17:02

おっチャンコロ無毛、こんな所にいたか(笑)

57827.名無しさん:2021年10月11日 17:49

ウサ「オーケー、チャイナ、俺達はお前の本気が知りたくて試していたのさ、わかった手を引こうじゃないか」

57829.名無しさん:2021年10月11日 20:30

時代に思いっきり逆行する言論統制大本営発表システムを
平然とかつ堂々とやる気なんだもんな
そりゃ台湾に軍事侵攻してもおかしくないわ

57836.日本人コメーターがお送りしています:2021年10月11日 21:52

台湾が戦後できた中国の施政下に有った歴史的事実は一切無いし戦勝国でもない!
寧ろ、中華民国の正統後継国政府の台湾に中国は統一され、台湾が国連の常任理事国でなければいけない!

コメントする